2010年08月07日
ピザトースト

旨いかなと
店内には店員以外は皆男ー
こういう軽食やカフェの店に男ばかりというのも不思議な感じがします
ピザトーストも熱々で楽しめましたがーやはりホットドッグには負けるかな
値段とのバランスで
ピザトースト350円
エンジェルズミルク
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238‐52−3572
営業時間
9〜17時
定休日
年末年始
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
TEL
0238-52-3572
FAX
0238-52-4071
受付時間
電 話 (9時〜17時)
ファックス(24時間受付)
2010年08月07日
高畠ミルク

だだちゃやラ・フランスやさくらんぼがありますー
が、やはりここは高畠町だからと高畠ミルクをチョイスです
店員に何が違うのかと聞いたら「高畠町でとれたミルクを使用していてあっさりさっぱりとしています」と言われました
確かにさっぱりとしていますー
こういうのいいですねー
持ち帰りも出来ますー
高畠ミルク300円
エンジェルズミルク
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238‐52−3572
営業時間
9〜17時
定休日
年末年始
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
TEL
0238-52-3572
FAX
0238-52-4071
受付時間
電 話 (9時〜17時)
ファックス(24時間受付)
2010年08月07日
おやつ

エンジェルズミルクなり
あのホットドッグが食いたくてー
やはりワイン入りのパンは甘く香りがよくていいですねー
相変わらずウインナーは飛び出していますし
しかし毎回2個だなーショーケースにあるのは
なかなかオススメです〜
特製ホットドッグ280円
エンジェルズミルク
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238‐52−3572
営業時間
9〜17時
定休日
年末年始
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
TEL
0238-52-3572
FAX
0238-52-4071
受付時間
電 話 (9時〜17時)
ファックス(24時間受付)
2010年08月07日
冷やしラーメン

友達にラーメンが旨いと聞いてたのでー
でも暑いんで冷やしラーメンにしましたわ
来た冷やしラーメンに何故かマヨネーズも
食べてみてわかりましたわー
冷し中華に限りなく近い詰めたいラーメンです
だから冷やしラーメンなのかなー
悪くはないです
ただどちらとしても半々な味でもありますー
冷やしラーメン650円
よねおり観光センター
住所
〒999−2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7-1072
電話番号
0238572140
FAX
0238574034
URL
http://www.e-k.co.jp/
営業時間
4月1日〜11月30日
8:45〜17:00
12月1日 〜 3月31日
9:15〜16:45
定休日
年中無休
2010年08月07日
カルビ〜

暑い時に辛く酸味があるスープはいいですねー
汗もTシャツを交換するくらいダラダラかいてましたわー
これをご飯にかけても旨いですわー
野菜とか茸も入れていますー
栄養ありますのー
甥や姪には卵スープとして作ってましたわ
2010年08月07日
焼く

この暑い季節に炭をおこすのも嫌なもんでフライパンー
やはりフライパンだと炭火のようなふっくら感と香りがないなー
焼いてみたけど半分でやめましたわー
なんか違う
スープにでも使うかなー
ダシが出るんじゃないかなー
2010年08月07日
山形牛

会社から
普段米沢牛を食べてるのでー山形牛は固いです
そんなに違うのかと言われそうですがーだいぶ違いますぅ〜
今回は焼肉用でしたわ
いつもはすき焼き用なのにー
とりあえず焼いてみますかねー
2010年08月07日
出番待ち

出番待ちです
まだ赤いんでもう少しかなー
デラウェアはお盆前か後かで値段が別ですからねー
そういえば昔デラウェアのジベ処理に使うジベレリン液を稲にかけたらバカ苗になりましたわー
ジベレリンは稲のバカ苗病から発見されたんでー
なんでも様々実験したなー
2010年08月07日
パイナップルリリー

寒さに弱いので鉢植えにし冬は室内にとありますがうちでは露地植えー
毎年咲いてます
花言葉は完璧、あなたは完璧、完全です
パイナップルみたいで花が全部咲くと楽しいですねー
パイナップルみたいに全部小さな花の集まりー
ユリ科の植物ですー