2010年08月29日
和梨

出回ってますー
ジュースとしても和梨ですー
和梨はサクサクといいですよねー
洋梨ともまた違う
段々と季節は冬に近づいているということですねー
日が暮れるのも早くなりましたしー
また雪を眺める日々が来るとは思えない暑さでもありますが
Posted by ガルダ at
23:40
│Comments(2)
2010年08月29日
当たり年?

今年はカマキリの当たり年かな?
えらくたくさんいますねー
そして蛙はあまりいないー
不思議ですわ
オスとメスがペアになっているのもいますー
たくさんいるもんですねーカマキリは
交尾をしているカマキリのオスはメスに喰われる確率が高いですが頭がなくても交尾を続けられるんだとかー
そういえばザリガニもオスがメスに捕まらないようにハサミを押さえながらと聞きましたー
逃げるのが遅れると餌食とかー
オスは受難ですわヽ(Т∇Т)/
Posted by ガルダ at
22:01
│Comments(0)
2010年08月29日
ジタバタ

傷つけないようにー
目が黒いのは夜だからですー
目が変わりますー
ジタバタと元気ですわー
今年はカミキリムシがあまり見れなかったなー
カマキリはうじゃうじゃと見ましたがー
虫をかなり食べてくれるんじゃないかなー
Posted by ガルダ at
18:35
│Comments(0)
2010年08月29日
秘境の涌き水

やはり天気がいいから今年はキノコはダメだなー
稲が豊作の年はキノコがダメで稲が不作の年はキノコがたくさんとれますからねー
しかし眠たいですー
もう寝ようかなー
すでに疲れがピークです
秘境の涌き水として売ってましたー
飯豊山の水のようです
500年前の水なんだとかー
東京から従兄弟は食い物も水も旨いと感動してましたからねー
水道水を普通に飲めるのがうらやましいと言われましたー
水は大事ですからねー
しかし様々な水が販売されてますがー福島県の水より高いのはないんじゃないかなー
なんせあれは世界一高い水だしー
五色水1リットル2940円ー
それから比べたらかなり安いなー
秘境の涌き水150円
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2010年08月29日
ハバネロ〜

ハバネロですー
あの激辛と爽やかさはハバネロならではですー
どんな激辛のものを食べる人でもハバネロだけはかなりつらいと思いますねー
辛さが凄まじいですからー
この辛さにはそうは勝てないと思うしー
しかも栽培するとたくさん実をつけるから凄いんですがー
形がピーマンや新潟県のかぐらなんばんに似ているのがハバネロの特徴かなー
2010年08月29日
稔り

黄色くなってきてるしー
あとは台風が来ないのを願うだけかなー
しかし減反により雑草だらけのたんぼが多いですねー
小さい頃はあまり見なかったのにー
つや姫はどんな出来栄えになりさらにどんな評価を得るんだろうなー
楽しみな感じです
Posted by ガルダ at
09:50
│Comments(0)