2010年08月04日
暑い〜

かなりペタペタします
もはやエアコンが欠かせないですねー
そんな中明日から遅番にー
しかも日曜日も出勤が確定
機械がやられるか人間がやられるかーどちらが先かなー
遅番だと1番暑い時間に出勤だから嫌ですわ
グダグダです〜(笑)
こんな時は食い物を食って寝るに限りますねー
あっさりの煮込みは昔から人気ですー
意外と知られてないけど豆腐も旨いです
タレが染みていいですー
豆腐丼も650円で提供していますしー
煮込み丼も豆腐丼もミニもあります〜
それとミニラーメン丼も200円であります
しかしーメガのさらに上を作らないのかなー
喰いたいもんですわ
メガ牛すじ煮込み丼1260円
あっさり
住所
山形県東置賜郡川西町大字上小松1644
電話番号
0238-42-3254
営業時間
11:00 〜 14:00
17:00 〜 22:00
定休日
月曜日
2010年08月04日
スタミナ

豚肉と牛肉のミックスですー
暑くてたまらんこの時期はこんな感じのがいいですねー
玉葱も入れたけどわからないですねー
しかし毎日暑くて汗とともに体力が無くなっているようなー
暑いと仕事もきつくなりますわ
土砂降りの雨降らないかなー
蒸し暑いと車の性能も垂れますねー
ターボは普通車よりも熱を出しますからねー
自分もランサーも瞬発力ですー
持久力はないですわ
2010年08月04日
みっちり

畑の肥料にしようかなー
こんなに殖えるんだなーと感心
花も咲いていて綺麗なもんですよー
今年はうちの池はシオカラトンボがたくさんいますー
いつもはハグロトンボやイトトンボやオニヤンマなんですがねー
ホテイアオイいりませんかー?
2010年08月04日
シューマイ

とりあえずこれでシメです
キリがないので
かなり柔らかくフワフワなんですが味が弱いです
唯一味がわかるのは混ざっているエビですねー
塩気を少し追加するといいと思うんですがねー
まあ、でもこれはこれでいいかなー
あまり主張していないのが好きな人もいますしね
食べたなー
シューマイ650円
竜国
住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松1779-2
電話
0238-42-5930
営業時間
11時〜20時
定休日
不定休
2010年08月04日
たんたんめん

たんたんめんを注文ー
しかし坦々麺って店によりかなり違うなーと来たのをみて思いましたわ
随分違うもんです
でもこれはこれで旨かったですー
茹卵が隠れていてーボリュームを担当していましたわ
麺も細くていい感じです
まだ入るなー
たんたんめん800円
竜国
住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松1779-2
電話
0238-42-5930
営業時間
11時〜20時
定休日
不定休
2010年08月04日
百選一まんじゅう

最初は芋煮まんじゅうを食べたかったんですがなかったですわー
でもこちらも味いいですー
臭みもなく柔らかさがありますしねー
これを食べても足りないですねー
満腹中枢があまり機能していないのかなー
そんな感じがウスウスしますわ
ちなみにー米沢牛まんじゅうとやらもあります
こちらは金粉をまぶしてあります
値段は3200円だったかなー
米沢牛ステーキを使用しているようです
百選一まんじゅう315円
あっさり
住所
山形県東置賜郡川西町大字上小松1644
電話番号
0238-42-3254
営業時間
11:00 〜 14:00
17:00 〜 22:00
定休日
月曜日
2010年08月04日
メガ牛すじ煮込み丼

食べたくなったもので来ましたー
メガ牛すじ煮込み丼はランチだけだったのが夜も頼めるようになったようですー
とりあえず注文です
米沢牛やそれに成り切れなかった黒毛和牛を使用しているので味がいいですー
旨味の塊ー
相変わらず味いいですねー
でもメガというにはやはり少ないかなー
自分だけかな?
一緒に行った人は半分で撃沈しました
そんなに量ないだろうになー
メガ牛すじ煮込み丼1260円
あっさり
住所
山形県東置賜郡川西町大字上小松1644
電話番号
0238-42-3254
営業時間
11:00 〜 14:00
17:00 〜 22:00
定休日
月曜日
2010年08月04日
トノサマバッタ

久しぶりに見ました
とりあえず撮影しーあとは逃がしますー
やはりでかいですねー
最近は原っぱもなくなりー河川敷くらいにしかいなくなりましたよねー
前はあちこちにいたのになー
イネ科の植物をよく食べますがーたまにバッタも食べます
トノサマガエルとトノサマバッタくらいかなートノサマとつくのはー
オスよりメスの方がでかいですー
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2010年08月04日
飯

体が冷えていいですー
水を飲むこともないしー腹も一杯になります
甘いからデザートでもあるしー
ないのは脂肪や炭水化物ですかねー
西瓜は体がほてっている時は1番いいですー
効率よく冷やしてくれます
あとは入善ジャンボ西瓜をいつ食べるかなー
冷蔵庫に入らないから少し迷い気味ー
Posted by ガルダ at
09:20
│Comments(0)
2010年08月04日
品薄

暑くて食べてますわ
体温を下げるには冷たいもんです
連日の猛暑に加えて7月下旬に「天才!!カンパニー」(日本テレビ系)、「お願いランキング」(テレビ朝日系)、「潜入!リアルスコープ」(フジテレビ系)とテレビ番組で立て続けに特集が組まれたことも手伝ってか現在、ガリガリ君の品薄状態が続いているとして赤城乳業は8月3日に「品薄のお詫び」を公式ホームページに掲載した
↓
「『ガリガリ君』(各種)品薄状態についてのお詫び」によると、「通常の販売数量を大きく上回る状況が続き、現在品薄状態」で、「増産体制を敷いておりますが、予想以上のご好評をいただき、未だに安定供給の確保には至っておりません」とのこと。そのため、「皆様に多大なるご迷惑とご不便をおかけしております。心より深くお詫び申し上げます」とお詫びしている
ガリガリ君やたらと人気ありますのー
下ろし金ですりおろしたすりガリも人気なんだとかー
2010年08月04日
フヨウ

フヨウはアオイ科の植物ー
同じ仲間にオクラ、ハイビスカス、ケナフ、銀銭花、タチアオイ、マーシュマロウ、アブチロン等がありますー
花は一日で萎みますが次々に咲きますー
酔フヨウという花の色が変わるものもありますよねー
夏らしい花とも言えます
2010年08月04日
最中

菓子でも最中は好きですがアイスでも最中はいいですー
最中いいですわー
バニラいいです
チョコを入れてるのはいいけどチョコアイスだと苦手ー
そんなに違わないような気もしますがー
しかしアイスが多いなー
あまりに暑いとアイスになりますねー
氷点下のものがご馳走ですわ
Posted by ガルダ at
00:20
│Comments(0)