2016年06月19日

本殿

あまり来ないなー

伊達家が整備したとこでもあるかなー

安久津も

建てたのは違うが

高畠町は伊達家が支配していただけに

伊達家の加護により

高畠町は他に織田信長の子孫が治めたりもー

そのあとに天童市にいきましたがね

伊達家のものあちこち見るの楽しいもんです


同じカテゴリー(観光地等)の記事画像
もっとさ
ここ
450年
これか
舘山城跡
なんかな
同じカテゴリー(観光地等)の記事
 もっとさ (2017-10-12 00:00)
 ここ (2017-10-11 22:30)
 450年 (2017-10-11 21:00)
 これか (2017-10-11 19:30)
 舘山城跡 (2017-10-11 18:00)
 なんかな (2017-10-08 13:30)


Posted by ガルダ at 08:00│Comments(2)観光地等
この記事へのコメント
「ガルダさん」くらい知識があると史跡を見て廻るのも別な楽しみ方がありますね。

「ガルダさん」のブログ勉強になります!
いつも楽しみに拝見してますよ。
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2016年06月19日 08:48
楽天親父さん
あちこちいくと楽しいもんですが
たまに
自分のすむ町のことも知っておきたいなと
覚え方も字だけを読んで覚えると脳が拒否するだけなんで
植物や自然と絡めています
そうすると頭に入りましてー
堅苦しい字だけだと最初から無理と感じますしねー
Posted by ガルダ at 2016年06月19日 15:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。