2014年07月17日
パイナップル

やはりパイナップル果汁があると違いますねー
香りも甘味も楽しめるし
夏らしい感じー
パイナップルは通年出回るんですがねー
それでも違うなーと感じます
パイナップル旨いですな
2014年07月17日
2014年07月17日
出てきたなー

これもまた好きな虫ですな
オオゾウムシは固い体もまたよく
飛んでいる姿はまだ見たことはないなー
どう飛ぶのやらなー
米につくコクゾウムシもゾウムシです
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年07月17日
イカ

なんかこういうのあるな
人気なんですかね
どうせならばダイオウグソクムシとかがいいなー
オオグソクムシとか
で、
シークレットに王蟲とか
笑いもありみたいに
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2014年07月17日
イモコレ

イモコレ
幼虫ですな
うーむ
好きな人は確かに好きそうだなー
色とかは特にー
しかしよく出したもんです
でもこのメーカーは高いのと細かいとこが雑なんだよなー
だからパスー
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2014年07月17日
ちまっ

いやー小さい小さい
やはり肥料が必要だな
睡蓮用の肥料ないかなー
普通の店にはないんだよなー
扱うとこがないというか
不思議ですよねー
睡蓮を販売するくせに睡蓮用の肥料は販売しないのは
肥料を与えてと書いているのにね
2014年07月17日
様々な

いろんなのあります
アロエは木立アロエやアロエベラが大半なんですがー
こうも様々なアロエあるといいもんです
アロエもあまり大きくならないやつもたくさんあるしー
アロエは管理がしやすいし
鬼切丸みたいにトゲが凄いのもありますがね
2014年07月17日
2014年07月17日
中は

肉汁もー
取り寄せも出来ますが
あー
しかし意外に腹にも溜まるかも
あんま腹に溜まらないイメージだったんだけどなー
やりおるな
飯代わりにしているのかなー大阪では
株式会社 蓬莱
住所
〒556-0022
大阪府大阪市浪速区桜川4丁目2-5
電話番号
06-7733-0551
FAX番号
06-7733-0550
ホームページ
http://www.551horai.co.jp/
2014年07月17日
蒸かして

芥子醤油をつけてー
これも芥子醤油があるかないかでだいぶ違うし
そう考えると芥子はなかなか優秀な引き立て役ですな
おでんにもトンカツにもと
しかし熱々ですー
熱々過ぎて持てない
しばし待つしかない
株式会社 蓬莱
住所
〒556-0022
大阪府大阪市浪速区桜川4丁目2-5
電話番号
06-7733-0551
FAX番号
06-7733-0550
ホームページ
http://www.551horai.co.jp/
2014年07月17日
中は

豚饅ぎっちり
こちらでは肉饅ですが
関西では豚饅
関西では肉といえば牛なんでー
だから豚饅と
関東や東北では肉といえば豚だし
だからそのまんま肉饅
わかりやすいですな
そういや灯油のポリタンクも関西からは青だもんな
関東からは赤ですが
青のポリタンクみた時はある意味感動しましたな
株式会社 蓬莱
住所
〒556-0022
大阪府大阪市浪速区桜川4丁目2-5
電話番号
06-7733-0551
FAX番号
06-7733-0550
ホームページ
http://www.551horai.co.jp/
2014年07月17日
蓬莱

噂に聞こえし蓬莱の豚饅
他にも焼売とかありましたが
焼売とかは一気に食べて
関西から来た人は特に自慢してたしなー楽しみな
株式会社 蓬莱
住所
〒556-0022
大阪府大阪市浪速区桜川4丁目2-5
電話番号
06-7733-0551
FAX番号
06-7733-0550
ホームページ
http://www.551horai.co.jp/
2014年07月17日
でかくなりました

でかくなりました
100円ショップから買ったトゲナシタラノメです
3年でこんなサイズに
いやー
育ったなー
しかも根本には小さいトゲナシタラノメがたくさん
タラノメは根で殖えますから
流石だなー
パッと見ると同じ仲間のウドみたいですが
2014年07月17日
コキア

コキア
実は秋田でよく食べられるトンブリです
若い葉も食べれるそうな
コキアは大きく育つとそれはそれは見事な姿になりますよねー
こんもりとしたー
種がこぼれて殖えたりしますし
花言葉は『私はあたなに打ち明けます』です
なかなか好きな植物です
2014年07月17日
2014年07月17日
2014年07月17日
2014年07月17日
変わった

久しぶりに見ましたが
変わった形です
貝殻が細長いし
小さいなー
カタツムリも最近は見なくなってましたがー
なかなかいますな
やはりゆっくりゆっくりなスピードです
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年07月17日
比較

右が松茸入りの吸い物
松茸入りは柚子、ネギ、松茸、ワカメです
松茸風味は椎茸、ノリ、麩、ネギ
そして香りはー
松茸風味の方が格段にいいです
松茸入りは香りは弱い弱い
味は松茸風味の方が強いかな
松茸入りは薄いし柚子が邪魔に感じます
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)