2014年07月26日
何気に

山形牛は好きではないんだけどー
これは旨かった
しかもなかなかの肉
意外ー
なんか気になっていたんですー
ただー
玉ねぎが甘すぎなのがちょいとなー
そう感じましたが
山形牛カルビ弁当680円
カミン
住所
〒999-3143
山形県上山市二日町10−25
電話番号
023-677-0800
営業時間
9:30〜19:30
定休日
不定休
2014年07月26日
睡蓮の肥料

こちら買いました
睡蓮を含む水生植物用の肥料ってなかなか販売してないんだよなー
睡蓮や蓮とか水生植物を販売するならば肥料も販売して欲しいもんですがね
肥料がないからすぐにダメになるし
まあ
だからこそ川に入れて肥料気を追加したりも
姫蓮、姫睡蓮、睡蓮、オニバスに早速肥料をやるかな
田字草や糸トクサは川辺に植えてるからいらんかな
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2014年07月26日
青竹

高畠町の祭りです
高畠町といえばこれー
さらに
この青竹ちょうちん祭りの前にある
ごんぼの実の祭りはかなりレアです
知ってる人はかなり少ないです
好きな相手にごんぼの実を投げてくっつくと結ばれるという
実際はごんぼの実はかなり痛く
カギヅメなんでー
痛いです
結ばれるには無理があります
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年07月26日
高畠グルメ駅弁2

これ豚カツだけの弁当出さないのかなと思うが
衣もサクサクなままだしー
意外でした
米沢牛100%のハンバーグはなかなかな食べごたえが
味も流石です
山形牛カルビ飯はタレが塩辛いかなー
もう少し甘めにしてもなーて
そう感じます
漬け物やフキもまた口直しにいいか
フキはどこのかなー
そしてつや姫は流石です
冷えても旨い
美味なり
これがいいとこですな
なかなかいいです
ただ
肉に偏り過ぎてないかなと
高畠町が肉の生産が主力と思われないかなーと
高畠グルメ駅弁1050円
焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.ringoen.jp/
2014年07月26日
おしながき

山形牛のカルビ飯
高畠町の漬け物
高畠町のつや姫
高畠町のラ・フランスのソース
高畠町の豚の豚カツ
高畠町が詰まっていると
こうしてみると高畠町
野菜が弱いか
夏刈フキとか使用してもっても思うが
あとは食べて判断かな
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2014年07月26日
高畠グルメ駅弁

去年から販売
ようやく見れましたな
タイミングが悪くてなかなか買えなかったけどー
山形牛、米沢牛、高畠町の豚を使用してます
さらには三奥屋の晩菊や高畠町のつや姫も
楽しみな駅弁
りんご苑で作って販売ですねー
高畠グルメ駅弁1050円
焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.ringoen.jp/
2014年07月26日
やきそばとデミチキン丼3

サッパリした感じが少しします
ボリュームが弱いからかな
大人しめな
でもやはりデミグラスが旨いなー
そしてオムライスが気になる
どうも気になるんだよなー
ジャンボもあるしー
やきそばとデミチキン丼880円
ごはんですよ!ふなやま
住所
山形県山形市城西町1-6-6
電話番号
023-644-1811
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜20:30
定休日
不定休
2014年07月26日
やきそばとデミチキン丼2

あとからソースを好みの量をかける
んー
こういうのがなれてないし
食べたりしないからなー
やきそばは判断出来ないかなー
基準が確立されていないし
でも周りは大盛りや特盛を頼む人が多かった
やきそばとデミチキン丼880円
ごはんですよ!ふなやま
住所
山形県山形市城西町1-6-6
電話番号
023-644-1811
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜20:30
定休日
不定休
2014年07月26日
やきそばとデミチキン丼

そして焼肉丼とデミチキン丼を選べますがー
デミチキン丼に
やきそばは薄めかな
ソースがあるからソースを後からかけるのかな
庄内の焼きそばみたいに
だとしたら内陸では珍しいスタイルになりますな
やきそばとデミチキン丼880円
ごはんですよ!ふなやま
住所
山形県山形市城西町1-6-6
電話番号
023-644-1811
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜20:30
定休日
不定休
2014年07月26日
オススメ

オムライスも旨そうなんだよなー
どれもこれも旨そうです
かなり食べたくなりますな
いいなー
メニューはほとんどが壁に貼ってましたな
ごはんですよ!ふなやま
住所
山形県山形市城西町1-6-6
電話番号
023-644-1811
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜20:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年07月26日
しょうがやきとデミかつ2

悪くはないが少し薄めな
でも味は悪くない
デミかつはー
デミグラスが旨いなー
これはハンバーグで食べてみたくなりますー
トンカツにのっていても旨いしー
これはいいなー
旨いや
意外です
デミかつ丼にしてもよかったかなー
しょうがやきとデミかつ980円
ごはんですよ!ふなやま
住所
山形県山形市城西町1-6-6
電話番号
023-644-1811
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜20:30
定休日
不定休
2014年07月26日
しょうがやきとデミかつ

なんか食べてみたくなりました
デミかつが人気だというんでー
こちらにしましたわ
しょうがやきも好きだし
しかしこの店は昔からの店なんかなー
初めて来ましたがー
そして意外なほどバランスはいいし
野菜ありますなー
しょうがやきとデミかつ980円
ごはんですよ!ふなやま
住所
山形県山形市城西町1-6-6
電話番号
023-644-1811
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜20:30
定休日
不定休
2014年07月26日
さてさて

殖やせないかなと
川辺に植えて土留めにならんかなとー
糸トクサと同じように使います
川辺だからビオトープになるかな
田字草も絶滅危惧種
山形県では村山市の二ヶ所のみにある植物
育てると意外に簡単に殖えるしワサワサ殖えるけどー
しかしシダ植物らしくないよなー相変わらず
葉を閉じたり開いたりするのがまた楽しい
2014年07月26日
裏は

トゲがあります
花とかもトゲがあるし
トゲがあるからこそのオニバスです
鬼の名は伊達ではないです
楽しみなりー
オニバスはある程度の広さがないと育てたりは難しいかなー
ヨシとかがあるようなとこではダメらしいです
2014年07月26日
オニバス

絶滅危惧種でもあります
オニバスはー日本の水生植物では最大な葉を持ちます
30〜200センチの葉を持ちます
記録された最大の葉は270センチ以上とか
オニバスの花言葉は『神秘的』です
これはまだかなり小さい段階ー
しかも一年草です
種で発芽
根は残らず
生長が早いということになりますな
ちなみに種はけっこう出来るとか
しかも種は80年以上生きるとかでー
一斉に発芽しないとか
花も楽しみです
花は小さいながらも魅了されるとかで
葉にのれてアマゾン等にあるオオオニバス
あれとはまた違いますがー
オニバスもすてたもんではない大きさ
オニバスは新潟や宮城が北限だったかなー
オニバス自体は数は少ないし
かなり大きくなったら池にやってみようかなー
さてさて楽しみな
チャームでなにかと様々買っています
チャームはネットでの通販ー
発送が早いのと様々扱っているのが好きですわ
2014年07月26日
夏は

向日葵
やっぱ夏の主役でしょーな
蜜蜂がせっせと蜜を吸い花粉を集めています
日本蜜蜂ですな
けっこう庭に花があるからか蝶や蜂は多いなー
花がないといなくなるからそれも嫌ですがね