2014年07月04日
あとは

明石焼で〆ですな
んー
モヤシ炒めやとん平焼とかもありましたがー
意外に粉もんは腹で膨れます
意外なくらい膨れます
明石焼が食えるのはいいなー
明石焼(タコ)600円
大阪お好み焼きたこ壺
住所
山形県山形市久保田1-7-5
電話番号
023-644-2060
営業時間
平日
17:00〜24:30
土曜日
11:30〜15:30
17:00〜24:30
日、祝日
11:30〜15:30
17:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://cplus.if-n.biz/5001441/
2014年07月04日
京都九条ねぎ焼

九条ねぎがまた旨いです
やはりいいなー
ねぎの旨味がいい感じに
牛すじとこんにゃくがあるといかにも関西みたいな感じも
食べてていいですねー
楽しい
京都九条ねぎ焼930円
大阪お好み焼きたこ壺
住所
山形県山形市久保田1-7-5
電話番号
023-644-2060
営業時間
平日
17:00〜24:30
土曜日
11:30〜15:30
17:00〜24:30
日、祝日
11:30〜15:30
17:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://cplus.if-n.biz/5001441/
2014年07月04日
マッシュルームガーリック炒め

あの舟形マッシュルーム
しかも薫り高いブラウンマッシュルームです
ほとんど生ー
玉葱とニンニクを炒めてから和えたみたいな
マッシュルームは火を通すと縮むし
それにマッシュルームはキノコで唯一毒がないから生でも食べれますしねー
やはりこのスタイルになるかな
ニンニク足りないですけど
マッシュルームガーリック炒め580円
大阪お好み焼きたこ壺
住所
山形県山形市久保田1-7-5
電話番号
023-644-2060
営業時間
平日
17:00〜24:30
土曜日
11:30〜15:30
17:00〜24:30
日、祝日
11:30〜15:30
17:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://cplus.if-n.biz/5001441/
2014年07月04日
豚

豚が
牛だと固くなりすぎるんでー
好みでしょうがね
しかし
お好み焼きが出来るまでがけっこう退屈な
暇になります
触らないのが基本ですがー
触りたくなるもんですー
お好み焼(豚肉玉子)630円
大阪お好み焼きたこ壺
住所
山形県山形市久保田1-7-5
電話番号
023-644-2060
営業時間
平日
17:00〜24:30
土曜日
11:30〜15:30
17:00〜24:30
日、祝日
11:30〜15:30
17:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://cplus.if-n.biz/5001441/
2014年07月04日
そういや

こちらは8個
大阪、兵庫でも店によりばらつきがあったしな
相変わらず熱々のタコがでかい
そしてふわとろ
出汁につけて食べるこのスタイルがまた
ただ熱い
味は楽しめますがねー
火傷に注意な熱さです
明石焼(タコ)600円
大阪お好み焼きたこ壺
住所
山形県山形市久保田1-7-5
電話番号
023-644-2060
営業時間
平日
17:00〜24:30
土曜日
11:30〜15:30
17:00〜24:30
日、祝日
11:30〜15:30
17:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://cplus.if-n.biz/5001441/
2014年07月04日
たこ

メインー
食いに
しかし駐車場狭いな
ぼやきながらー
ぼやきついでにいうとー
狭い店内も
さて
大阪お好み焼きたこ壺
住所
山形県山形市久保田1-7-5
電話番号
023-644-2060
営業時間
平日
17:00〜24:30
土曜日
11:30〜15:30
17:00〜24:30
日、祝日
11:30〜15:30
17:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://cplus.if-n.biz/5001441/
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2014年07月04日
何年前

ヒョウタンの形をした瓶
何のやつかわからんけど
あるんだなー
昔はデザインは今に比べたら無駄だらけですがー
それが個性があり惹き付けたもんです
今は個性がなく形も同じだしで
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2014年07月04日
2014年07月04日
2014年07月04日
2014年07月04日
海老ギョーザ

海老ギョーザを
海老みそがいい感じですー
コクがあります
海老自体はそんなにはないかなー
でもなかなかですな
旨いですわ
海老やるなー
予想したよりいいですな
海老ギョーザ302円
幸楽苑 イオンタウン南陽店
住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休
2014年07月04日
冷し担々麺

えらく嵩があるなーと思ったらレタス
麺の下にありましたわ
別に野菜いらんのだがなー
味はー
陳皮かな八角かな
なんか特有なものがあります
あとタレが少ないようなー
そんな感じでしたわ
こんなもんかなー
冷し担々麺637円
幸楽苑 イオンタウン南陽店
住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休
2014年07月04日
レモンコメット

レモンコメットでした
コメット自体は普通な金魚ですが
しかしいろんなのいるなー
レモンコメットもなかなかいいな
ゴールデンコメットみたいに色が強くないのがまた
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年07月04日
2014年07月04日
2014年07月04日
ガルダ

春辺りにオープンしました
岩手県は一関にあります
ガルダという店ー
気になる
スープカレーの店らしいですが
他にもメニューあるみたいだしなー
一関に行く用事がなー
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2014年07月04日
アシナガ

アシナガバチー
今は軒下とかにも
いやー
悪くはないんですがねアシナガバチも
青虫を食べてくれたりしますから
ただー
やはり刺したりってのもあるからなー
あんま増えても困る蜂です
丸っきりの害虫とは言えないですが
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2014年07月04日
ちっこい

まだチビですな
カマキリは好きですがー
けっこう姿は見れたり見れなかったりですな
平地のより山のカマキリの方が力は強いですな
蚊とかもそうだし
カマキリもなーオスは命懸けですな
蜘蛛とかザリガニでも同じように言えますが
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年07月04日
2014年07月04日
月山錦

何気に好きな月山錦
なんか食いたくなります
特別甘いわけでもないんですがねー
でも嫌いでもないし
月山錦は栽培しているとこは増えたりしているのかなー
どうなんだろな
月山錦450円
よってけポポラ
住所
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話番号
0237-41-0288
FAX番号
0237-43-6360
営業時間
6月〜10月
9:00〜17:30
11月〜5月
9:30〜17:30
2014年07月04日
サミット

それがサミット
サミット、ジャボレー、紅さやかは果肉も黒い桜桃
好みがわかれるかも
自分はこの手の桜桃は好きですが
アメリカンチェリーも好きですしねー
サミット480円
よってけポポラ
住所
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話番号
0237-41-0288
FAX番号
0237-43-6360
営業時間
6月〜10月
9:00〜17:30
11月〜5月
9:30〜17:30