2014年07月11日
2014年07月11日
2014年07月11日
海老

手っ取り早く食べます
海老、海老油、海老みそを使用した海老ギョーザ
海老が少なくてもカバーしていますな
味はいいんだよなー
海老みそでかなー
安い割にいいです
海老ギョーザ302円
幸楽苑 イオンタウン南陽店
住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休
2014年07月11日
担々ー

冷やし中華よりもかなと
こちらー
担々麺好きだからな
でもやはり野菜がなー
レタスいらんです
んー
野菜が少ないといいんだけどなー
ちと思います
野菜から水が出るもんでー薄くなります
冷し担々麺637円
幸楽苑 イオンタウン南陽店
住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休
2014年07月11日
吹上はー

あんま変わらないように見えて元気です
生長しまくり
やるなー
アガベ吹上も丈夫な植物です
乾燥に強いし
寒さにも室内ですが耐えましたし
あとはなー
この姿だけに
触りにくいと
サボテンより危険な存在になってますな
2014年07月11日
ヨツマタ

こちらは枯れそうな感じになってました
粘着なネバネバも無くなりー
さーて
取り戻せるかなー調子は
どうなるかなー
ヨツマタモウセンゴケも育つとかなり見た目がよくなりますがね
2014年07月11日
メジャーな

食虫植物としては有名な存在
それがこちら
何年も育てるには大変ですがー
意外にデリケートだし
家にも去年のハエトリソウがありますがー
追加で購入
しかし店は相変わらずな管理ですな
なんでまともな管理をしないかなー
2014年07月11日
さわやかブラッドオレンジ

この独特の味ー
香りと酸味も
そして特徴的な色
いいなー
やはり違いますなー
ブラッドオレンジいいですわ
普通のオレンジにはない味がたまらんな
2014年07月11日
高いー

いまだにこんなにかー
高いなー
でも高いなりに大変だったりするしな
花も葉も陽がさす方向を向きたがるしー
その割に葉やけを起こしやすいし
なんで花を支えているか納得
支えているのではなく曲がらないようにしているだけでしたわ
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年07月11日
揚げ

定番といえば定番な
でも意外に好きです
いいんだよなー
旨いと感じますー
ネギがいいのかな
なんだろね
なかなか美味です
揚げ玉450円
ハイらーめんデス 南陽店
住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年07月11日
冷し中華

冷たいもんが食いたくなりー
冷たいものはいいです
食い過ぎは良くないけどー
しかしオーソドックスな
毎回思うがー仙台で冷やし中華を食べてないんだよなー
食べてみたいですねー
どんなもんかなとー
冷し中華800円
ハイらーめんデス 南陽店
住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し
2014年07月11日
冷し中華

さらにハムも
味は冷し中華としては普通なー
やはりこんなもんかな
嫌いではないが
汁がもう少しあればいいかなーと思いながらも
まあまあ
とりあえず食べてみないとわからないもんですからねー
あれこれ考えるよりも食べた方が早い
冷し中華750円
餅屋
住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/
2014年07月11日
けっこう

紅秀峰が多くなってます
しかも月山錦と組み合わせてー
月山錦とだと見た目もいいからな
しかし桜桃は人気ですねー
県外からのトラックの運転手も買っていきましたわ
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年07月11日
2014年07月11日
大小

大小
500円しか差はないです
んー
なんかな
どちらが安くて高いのかわからんけど
とりあえず用途にあわせて胡蝶蘭を選べるのはいいかな
育ててみると胡蝶蘭はなかなか手がかからないようなー
2014年07月11日
2014年07月11日
サラは

ユックリです
暑さが足りないだけなんかな
他にも出てきたのがありますが
しかしな
サラはどう育てるといいんだかな
イマイチわからんです
サラ自体を育てようとしてる人もいないだろうしー
2014年07月11日
関東・栃木ぶどう

葡萄果汁も使用
香り葡萄です
味は弱めかなー
あまり主張しない
味はこんなもんかなー
強くしてもいいようにもー
とはいえ
いい感じですけどね
関東・栃木ぶどう100円
栃木乳業株式会社
住所
〒329-4407
栃木県栃木市大平町川連432番地
電話番号
0282-24-8831
FAX番号
0282-24-3630
ホームページ
http://www.tochigimilk.co.jp/
2014年07月11日
おいしいメロン

初めて見ましたが
メロンの方がいいようなー
味いいようにも
それでも無果汁なままですがねー
あー
メロンがあるならスイカも出ないかなー
出来そうだがー
おいしいメロン85円
針谷乳業株式会社
住所
栃木県宇都宮市東宝木町11番1号
電話番号
028-621-4626
FAX番号
028-621-4628
ホームページ
http://www.harigai-milk.co.jp
2014年07月11日
こちらは

関東・栃木レモンです
こちらはよく見かけますな
なかなか旨いし
しかしレモン
山形県でいうとこのパインサイダーみたいな感じになるのかな
何故にパイン
しかも無果汁ってなるしー
そこらは似てますな
関東・栃木レモン100円
栃木乳業株式会社
住所
〒329-4407
栃木県栃木市大平町川連432番地
電話番号
0282-24-8831
FAX番号
0282-24-3630
ホームページ
http://www.tochigimilk.co.jp/