スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年07月13日

何気に

パッションフルーツは咲いてましたな

レッドマンモスだな

受粉はしてないですー

成り行きでいいかなとー

何せまだ苗が小さいから

無理に実をつけても仕方ないかなと思いー

もう少ししてからかなと

そんな事を言ってると実をつけとけばよかったなーってなるんですがね

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2014年07月13日

こんな感じに

上がレッドマンモスで下がパッションフルーツオレンジ

さて

どうなるかなー

花粉も互いに違うのがつくと実が成りやすいというけど

さてさて

どうなるか

同じタイミングで花が咲くというのはなかなかないんですがねー

  


Posted by ガルダ at 10:04Comments(0)植物系

2014年07月13日

パッションフルーツオレンジ

これなかなか面白いかな

パッションフルーツのオレンジ

しかも葉っぱの形も違いますな

買うかなー

同じパッションフルーツをしてもつまらんし

変わったやつに挑戦せねばです

失敗するからやらないのでは何も学べないし

さて

どんな感じになるのかなー

楽しみなり

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(2)植物系

2014年07月13日

不毛の地

コケしか生えないー

そんなとこです

なんにもないので今年はここに植物をー

なんで育たないかがわかるかなー

あと

何もないとこだからこそ試してみたくなりー

育つかなー

カンナとパッションフルーツと

あとはケナフと春菊を


  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2014年07月13日

やっぱ

タチアオイは八重とかは嫌だな

八重がいいのと嫌なのがあります

タチアオイはやはり普通のがいいなー

ハイビスカスみたいなー

最近はタイタンビカスとやらを買うかなと考えたりも

アオイ科の植物をあちこち増やすかなー

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2014年07月13日

これも

一時期かなり減りましたな

弟切草

今はまた殖えて来ました

多年草ですがー

絶える時は一気に絶えます

種があればなにかの拍子に発芽しますが

種って凄いな

弟切草のは粉みたいな種だから特にそう感じますねー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2014年07月13日

プラーン

蜘蛛

夜行性なんでジッとしてます

ジッとしているのはいいがー

ベッコウバチに襲われないもんかな

他にも様々天敵はいますし

弱肉強食ですから

それが自然の摂理

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2014年07月13日

はつ酵乳

胃にいいかなと

少しは労るかなーと

しかしー

年齢を重ねると体は正直なもんですな

学生の時とはまるで違うし

社会人になると痛感しまくり

いやはや

こういうことなんだよなー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飲み物