スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年07月20日

食いたくなり

最近はエビが食いたくなり

そうなるとこちらー

エビを楽しみます

エビならばエビチリやエビマヨとなりますがー

そういう味を求めてはいないしー

しかしやっぱ旨味はあるなホタテがあるからか

いいですー

何度食べても

エビとホタテのXO醤炒め1080円




台湾料理 天香一

住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)中華

2014年07月20日

あんかけ冷やし中華2

熱々なあんをかけてます

結果ぬるくなる

味はまあまあですが

熱々と冷たいもの

やはりなーな味に

あとー具がないからか見映えもしないし

腹にもたまらないなー

ヘルシーな感じになってますー

目にも腹にも

あんかけ冷やし中華700円




台湾料理 天香一

住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)ラーメン

2014年07月20日

あんかけ冷やし中華

あんかけ冷やし中華とあり

どんなのかなと頼みましたら

冷え冷えな麺に熱々なあんかけ

さて

これは当然のようにかけて食べるんだよなー

かなり抵抗がありますが

かけないと始まらないかな

うーむ

うーむ

あんかけ冷やし中華700円




台湾料理 天香一

住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)ラーメン

2014年07月20日

スウィーティオ

パイナップル100%なんですが

パイナップルの香りも味もせず

これ

濃縮還元だろ

濃縮還元だと100%でもストレートジュースとは違いますからー

旨くないです

全てが落ちますしー

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)飲み物

2014年07月20日

にんにくチャーハン

にんにくチャーハン

にんにくがたっぷりとあり頼みましたがー

にんにくの揚げたチップ

にんにく少ないやー

にんにくで気持ち悪くなるくらいを希望してたんですがねー(笑)

これはまあいい味ですがね

にんにくをたくさん入れて欲しいなーと

そう感じますな

にんにくチャーハン800円




桃太楼

住所
〒960-8251
福島県福島市北沢又字上日行壇3-43
電話番号
024-559-1181
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)飯系

2014年07月20日

久しぶりの

きぼっこ汁

土湯の道の駅ー

きぼっこ汁好きです

雉肉と麩を使用

旨いですー

味がいいです

やはりこの味なんだよなー

きぼっこ汁は春〜夏までとか

それ以降はきのこ汁にー

きぼっこ汁380円

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)スープ系

2014年07月20日

極上豚骨らーめん

意外に臭みもなく

いい味です

背脂もあるしでー

なかなか悪くないし

ただなー

ジャンク感がなくて少しつまらないかなとも

欠点とは言わないがー

微妙なとこがあるのが良かったりするんですがねー

ワガママな言い方ですが

極上豚骨らーめん880円




まぜそば専門店 凛々亭 郡山本店

住所
〒963-8002
福島県郡山市駅前2-7-16アーケード第2増子ビル1F
電話番号
024-991-6570
営業時間
平日
11:20〜14:30
18:00〜02:00
金・土・祝前
11:20〜14:30
18:00〜03:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://rinrintei.com/

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)ラーメン

2014年07月20日

最強ステーキまぜそば

ステーキがのったまぜそばです

いやー

ステーキが意外にというか邪魔な

安い肉だろうけどまあまあな

まぜそば自体は好きな味ですねー

なかなか美味なー

すき焼きまぜそばの方がまだ混ぜやすかったのかなー

うーむ

まぜそばがメインな店みたいでしたわ

最強ステーキまぜそば1200円




まぜそば専門店 凛々亭 郡山本店

住所
〒963-8002
福島県郡山市駅前2-7-16アーケード第2増子ビル1F
電話番号
024-991-6570
営業時間
平日
11:20〜14:30
18:00〜02:00
金・土・祝前
11:20〜14:30
18:00〜03:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://rinrintei.com/

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)ラーメン

2014年07月20日

東北の祭クリアファイル

こうしてみると

東北の祭が集まると違いますな

華やかー

そしてー

やっぱキャラも大事なのかなー

キャラが祭のイメージを左右しますしねー

やはり必要な存在になるのかなーと

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2014年07月20日

ウルトラマンジュース2

ちなみにこのウルトラマンジュース

通販出来ます

通販以外に買えるのは福島空港、須賀川市物産館、佐川商店だけです

これ以外に販売してないのがなー

昔から変わらない販売先です

昔から目にする人はなかなかいないですー

福島の人も知らないが何故か自分は昔から知っていたんだよなー

そんなウルトラマンに興味ないのに

ウルトラマンジュース1080円




佐川商店

住所
〒962-0404
福島県須賀川市舘ヶ岡本郷116−1
電話番号
0248-78-2714
FAX番号
0248-78-2172
営業時間
8:00〜21:00
定休日
無休
ホームページ
http://ww5.et.tiki.ne.jp/‾sagawa/index.htm
mailアドレス
sagawa@mx5.et.tiki.ne.jp

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)飲み物

2014年07月20日

ウルトラマンジュース

あるだけ買ったウルトラマンジュース

中身はりんごジュース

須賀川市のサンふじ

内容量は1合あんのかなー

飲み終わったあとは一輪挿しや貯金箱に

しかしウルトラマンジュース

自分は飲んだ記憶がない

毎回買ってはあげていたんだろうなー

箱も昔と変わらないですー

ウルトラマンジュース1080円




佐川商店

住所
〒962-0404
福島県須賀川市舘ヶ岡本郷116−1
電話番号
0248-78-2714
FAX番号
0248-78-2172
営業時間
8:00〜21:00
定休日
無休
ホームページ
http://ww5.et.tiki.ne.jp/‾sagawa/index.htm
mailアドレス
sagawa@mx5.et.tiki.ne.jp

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)飲み物

2014年07月20日

クリアファイル

数多の土産で目をひいたのがこちら

東北の祭のクリアファイル

キャラよりも東北の祭のクリアファイルいいなと

よほど六魂祭を引きずっているみたいだなー自分は

とりあえず買っておきますかな

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2014年07月20日

こちら

これがウルトラマンジュース

これを昔買いに来てたんですー

当時は630円でしたが

今は1080円なんだー

やたらと高くなったな

仕方ないのかな

中身はあまりないんですがね

あるだけ買いますかなー

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)飲み物

2014年07月20日

へー

こんなのもあるんだ

ウルトラマンのグッズに紛れて

これもウルトラマンジュースになんのかなー

でも

自分がいうウルトラマンジュースはまた違います

これではないです

これならば自分は買いに来ないしここまで

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2014年07月20日

あちこち

ウルトラマン関係のがあります

展示されてます

ウルトラマンに興味がなくてもとりあえずウルトラマン

大玉村のさるなしジュースやワインも旨そうですがね

あんま中は変わらないかなー

懐かしいなー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2014年07月20日

福島空港に

ふらふらとー

福島空港といえばウルトラマンですから

福島空港は須賀川市と大玉村に跨いで作られてます

そして須賀川市はウルトラマンの産みの親の地

だからウルトラマン関係のが

久しぶりだなー

福島空港は昔にウルトラマンジュースを買いに来てました

今もあるかなー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2014年07月20日

あーあ

しかしな

石灰岩ってことは海の底だったということになりますな

日本も小さいながらもいろんな生い立ちがありますな

石灰岩

サンゴとかだろなー

あとは貝類か

太古の生物により出来てますな

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2014年07月20日

意外に

こういうの好きです

鍾乳石

ちんまりしていて

これからどうなるか

このサイズでも日本の歴史の前からになるのかなー

ちなみに

鍾乳石は売店で販売してました

ただ

石でしかないです




あぶくま洞

住所
〒963-3601
福島県田村市滝根町菅谷字東釜山1番地
電話番号
0247-78-2125
FAX番号
0247-78-2127
営業時間
3月上旬〜11月下旬
8:30〜17:00
11月下旬〜3月中旬
8:30〜16:30
料金
大人 1200円
高校生 1200円
中学生 800円
小学生 600円
ホームページ
http://abukumado.com/

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)観光地等

2014年07月20日

あー

なんでだろ

おでんが食いたい

あぶくま洞久しぶりでしたが

メイン以外は覚えていないもんだな

もしくはそこしかパンフレットにならないからか

他の部分はあまり記憶に残らないな




あぶくま洞

住所
〒963-3601
福島県田村市滝根町菅谷字東釜山1番地
電話番号
0247-78-2125
FAX番号
0247-78-2127
営業時間
3月上旬〜11月下旬
8:30〜17:00
11月下旬〜3月中旬
8:30〜16:30
料金
大人 1200円
高校生 1200円
中学生 800円
小学生 600円
ホームページ
http://abukumado.com/

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)観光地等

2014年07月20日

いまだ

あぶくま洞は調査は終わっていなくて

今まで調査したのが3300メートルだとか

まだ未開の地があると

まだ長くなる可能性も

調査は簡単には出来ないだろうしなー




あぶくま洞

住所
〒963-3601
福島県田村市滝根町菅谷字東釜山1番地
電話番号
0247-78-2125
FAX番号
0247-78-2127
営業時間
3月上旬〜11月下旬
8:30〜17:00
11月下旬〜3月中旬
8:30〜16:30
料金
大人 1200円
高校生 1200円
中学生 800円
小学生 600円
ホームページ
http://abukumado.com/

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)観光地等