2013年01月19日
こんなのも

さらに蕎麦の実が
蕎麦の実はもらえるようでー種を蒔いて育てられます
レシピはー
レシピよりもカセ鳥鍋とやらをまずは食べてみたいですな
食べてみんことにはー
しかし聞いたことないもんですな
長好亭みさき
住所
〒999-3123
山形県上山市美咲町1-4-6
電話番号
023-672-6797
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2013年01月19日
意外に

先程のイベリコ豚もそうでしたがー
しかしここは蕎麦屋かなー
店の造りとかからすると
で、ラーメンも出すみたいな
厨房ではチャーシュー作りをしてましたが
美味ければいいしな
なんだかんだ言ってもまずければ台なしになるし
長好亭みさき
住所
〒999-3123
山形県上山市美咲町1-4-6
電話番号
023-672-6797
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年01月19日
気になっているのが

イベリコ豚が好きな自分には魅力的過ぎです
しかしイベリコ豚を使うとはなー
珍しいような
あまり扱うとこはないんですがねー
高いもんで
知っている人にはいいが知らない人はイベリコ豚と言われてもわからないかなー
長好亭みさき
住所
〒999-3123
山形県上山市美咲町1-4-6
電話番号
023-672-6797
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2013年01月19日
ほほぉ

カセ鳥フードとな
こういうのよく考えたなー
あちこちでやらんもんかなー
カセ鳥でまちおこし
いいんじゃないのかなー
長好亭みさき
住所
〒999-3123
山形県上山市美咲町1-4-6
電話番号
023-672-6797
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年01月19日
ゲソ天

ゲソ天に惹かれまして
しかも意外に量がありました
天つゆではなく塩で食べたかったなーと
そんな味
これはこれでまあ、いいけど
山形といえばゲソ天ですしねー
何故か
ゲソ天250円
長好亭みさき
住所
〒999-3123
山形県上山市美咲町1-4-6
電話番号
023-672-6797
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
2013年01月19日
カセ鳥ラーメン

上山市といえば奇習カセ鳥です
全国的にも珍しい
そのラーメンかな
塩麹が入っているからクセがあるかなと思いましたがー
そんなこともなく旨味があります
塩ベースですし
チャーシューの鶏肉がまた柔らかくそしてけっこうイケます
食べる前からパプリカが邪魔くさい感じをうけましたが
食べてみると違和感もなく
上手くまとまっていますねー
これもっとあちこちで食べれるといいのにな
上山市の名物ラーメンになりますー
いい味です
カセ鳥ラーメン700円
長好亭みさき
住所
〒999-3123
山形県上山市美咲町1-4-6
電話番号
023-672-6797
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
2013年01月19日
噂に

そんな話を聞いてましてー
そろそろかなーと
どこかの店で出しているんじゃないかなと
そんなノリで上山市の徘徊ー
来たのはみさきなり
ノボリが見えたんで
メニュー表にはなく壁に貼ってありましたわ
どんなもんかなー
長好亭みさき
住所
〒999-3123
山形県上山市美咲町1-4-6
電話番号
023-672-6797
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2013年01月19日
ととやだが

魚とかは関係ないな毎回
今回も肉を中心です
ととやとは魚屋という意味なんだけどー
魚があまりないんだもんなー
魚をもう少し豊富にしたらいいのにな
そう感じますー
味は普通ですがー
とりあえずハンバーグとカニクリームコロッケはよかったですわー
あとは定番の高畠納豆
選んで923円
ととや三代目
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯3050
電話番号
0238-43-3016
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休
メールアドレス
into@totya.eev.jp
2013年01月19日
花梨

ビニール袋ごしにも匂いが
車内の芳香剤代わりに買いましたわ
花梨はいい香りがしますからねー
しかも長く続くし
芳香剤は人工的ですが花梨は天然ー
もう1袋買うかなー
むせ返るような感じにしてみたいような
花梨150円
2013年01月19日
りんご漬け

りんご漬けー
なんとなく食いたくなりましてー
極端に旨いというものとは違いますがー
でもなかなかいい味なんです
懐かしい味でもあるし
りんご漬けはどこでも販売しているもんかなー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年01月19日
ごぼ

ゴボウ食いたいと言ったら
人参いらんです
白滝や胡麻も
ゴボウだけがいいです
しかしこのゴボウ
確かに食べる文化がない国の人が見たら木の根っこだな
ゴボウを食べて旨いと言う外国の方っているのかなー
ゴボウは日本ならではなんだけどー
2013年01月19日
新とりそぼろ丼

そぼろが食いたいなーと思ったらありました
けっこう好きだけど自分で作るには手間かかるし
味はまあまあよかったなー
牛丼より好きな味かなと
生卵は苦手なんでおんたまにしてますー
葱をトッピングすればよかったかなー
ちと味が単調になりやすく
七味唐辛子をかけたりもしましたがー
味に筋があるかないかで違ってくるし
新とりそぼろ丼特盛豚汁唐揚げセット720円
2013年01月19日
竜田

たまーに食いたくなります
ぶた竜田
当然だけどこれも蓋はしまらず
ぱつんぱつんです
ボリュームがウリですからねー
やっぱ凄いですな
個人的にはこれ好きですな
腹にもきますしねー
ズシッとした重量感もあります
ぶた竜田弁当500円
有限会社蔵王弁当
住所
山形県上山市弁天1丁目8-17
電話番号
023-673-3309
営業時間
7:00〜22:00
定休日
不定休