2013年01月04日
ボロボロ

やりおるな
エビの場合は柔らかくなるだけなのにー
やはりパワーが違います
おそるべしですな
また買って来ないとなー
まあ、安いからいいんだけどさ
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2013年01月04日
放すと

下の集まっているのが今回のレッドテトラ
サイズやはり違うな
一応生長してんだなー
レッドテトラはあまり食べないからと心配で
とりあえず大丈夫なんだな
色も淡いピンクなのがいいですー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年01月04日
レッド

レッドテトラ大人しいからと
また買いましたわ
群泳してるとなかなかだし
ただなー
餌はあまり食べないんだろうなー
それが厄介なとこです
餌をガツガツ食べるくらいがいいんだけどなー本当は
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2013年01月04日
ミナミ

うじゃらと
ミナミヌマエビ元気ですな
やはりミナミヌマエビはわさわさいないとなー
小さなエビですが簡単に殖えますしねー
苔を食べる能力はほとんどないですがー
ヤマトヌマエビも殖やせるといいんだけどな
苔とり能力はぴか一なんだしなー
2013年01月04日
黄金メダカ

もう少し安いはずなんですがねー
黄色の魚がそうです
まあ、殖やせばいいしなーと見てましたがー
オスしか入ってなかったです
20匹近くいますが
繁殖出来ないようにかなー
普通のメダカと掛け合わせたら生まれる確率半分だしな
その次もどうなるか
やはりこういうのはネットかなー
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(2)
2013年01月04日
ミクロスパイダークラブ

大きくなっても1センチにしかならない
かなり小さな蟹ー
脚が長いのが特徴でもあります
イメージとしては脚を広げると3メートルにもなる世界最大のタカアシガニを0・5ミリにしたような
そんな蟹です
980円してます
こやつらを買うような小さな水槽ないしな
しかもヒーターも必要みたいだしな
やはり引き続きサワガニでいいか
ミクロスパイダークラブは興味あったんですがー
やはり小さい
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年01月04日
皮

皮が旨いです
ギョーザとしてより皮を楽しむために頼むみたいなー
あとは味だなー
もう少し変化あればいいけどな
鶏皮の脂もくどさがないとさらにかなー
でもあっさりした脂なんてないしな
鳥皮ギョーザ400円
ハイらーめんデス 南陽店
住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し
2013年01月04日
カレー

食べてみますー
カレー粉をかける前にまずは食べー
あとからカレー粉を投入
しかしなかなかかも
カレー粉の香りが
キクラゲが豚骨ラーメンらしさを強調しますな
旨いもんですわ
カレーとんこつらーめん800円
ハイらーめんデス 南陽店
住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し
2013年01月04日
コラーゲン

コラーゲン入りカレーが販売してたんですねー
これまた不可思議な
なんでもコラーゲンだなー
そんなにコラーゲンって不足しているもんかな
普通に食べている食べ物だけで足りるだろうに
繊維やカルシウムみたいに極端に不足はしてないと思うんですけどねー
2013年01月04日
獅子頭柚子

多分獅子頭柚子じゃないかなー
大きさ的にも
普通の柚子と同じく使うのかなー
でかいです
東根市にもハウス栽培している人がいますよねー
よってけポポラで販売していると聞いたことあるし
2013年01月04日
雪菜

早いような
雪も降って間もないように感じるんだけどなー
米沢といえばこれですよねー
少し苦みがありますが
冬の野菜ですー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2013年01月04日
のり

やたらと食いたくて
こればかり食べてみるかなと
のり弁シンプルです
鮭弁もいいんだけどー
そういやたまにありますよねー
大手チェーン店の弁当屋でのり弁を頼みのり忘れー
何回か
あれって忘れないものを忘れてますよねー
忘れてはいけないというか
なんで忘れるんだろな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)