スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年01月12日

メニュー

けっこういいもんがあるかも

しかしマカダミアナッツもあるとはな

意外な感じもしますー

飲み屋だけど牛タンも出すというスタイルだな

コーテモータなんてなんだかわからんですよねー

由来は意味あるのかなー

聞いてみればよかったかなー




丹屋

住所
山形県山形市南館3-7-14
電話番号
023-643-8390
営業時間
17:00〜23:00
定休日
月に2回

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2013年01月12日

ボンジリ

初めてでしたわ

ボンジリに辛子がついてくるのは

つけたらいやー辛い辛い

おでんにつけた方が旨いだろうなーっていうくらいです

焼鳥には合わないような

柚子胡椒とかの方がいいなー

とりあえずはボンジリは楽しめましたけどねー

やはり脂いいですな

ボンジリ130円




丹屋

住所
山形県山形市南館3-7-14
電話番号
023-643-8390
営業時間
17:00〜23:00
定休日
月に2回

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)肉系

2013年01月12日

牛タン1・5人前定食2

麦がほとんどない麦飯にー

あまり旨くないテールスープでしたわ

が、

牛タンが旨い(笑)

牛タンだけならば仙台市のと大差ないです

単品で頼むべきだったのかなー

そんな感じもしますー

唐辛子の味噌漬けがまたいいですわ

これなかなかかもー

今度は単品で頼むかなー

牛タン1・5人前定食1700円




丹屋

住所
山形県山形市南館3-7-14
電話番号
023-643-8390
営業時間
17:00〜23:00
定休日
月に2回

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)飯系

2013年01月12日

牛タン1・5人前定食

何故か牛タン食いにー

弟が食いたい言うんでー

牛タンが続いているから食べたいとは思わないけどー

麦飯好きだからなーと

来てみましたわ

ここは昔からやっているのかなー

古い造りの建物のような

しかしご飯少ないな

さらに麦も少ないし

大丈夫かなー

とりあえずあとは食べてみねばなー

牛タン1・5人前定食1700円




丹屋

住所
山形県山形市南館3-7-14
電話番号
023-643-8390
営業時間
17:00〜23:00
定休日
月に2回

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)飯系

2013年01月12日

しめは

そしてやはりスープ

スープはスープで好きだし

やっぱこのワカメが肉厚なんだよなー

ワカメ入りのサラダを食べてみようかなー今度来たら

海藻は好きなんで気になります

ワカメいいですわ

ワカメスープ280円





和韓食堂

住所
〒999-2222
山形県南陽市長岡2016
電話番号
0238-43-7565
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜23:00
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)スープ系

2013年01月12日

バター

バターシリーズですな

カキにホタテと

冬だしな

旨味強いもんを食べたいですからー

ホタテは意外に小さいしスライスー

火の通りを考えるとこんなもんなんかなー

カキはぷっくりしていて楽しめましたがー

そしてやはりモヤシが旨くなっていますな

ホタテバター480円
カキバター480円




和韓食堂

住所
〒999-2222
山形県南陽市長岡2016
電話番号
0238-43-7565
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜23:00
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 15:01Comments(0)魚介

2013年01月12日

荒挽きウインナー

なかなか暖まらないかなとー

とりあえずやってみましたわ

ウインナーだけに旨いかなと

けっこうウインナーも好きですしねー

肉を焼くのもありきたりだしなー

やはり魚介類かなー

荒挽きウインナー480円




和韓食堂

住所
〒999-2222
山形県南陽市長岡2016
電話番号
0238-43-7565
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜23:00
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)肉系

2013年01月12日

石焼きキムチチャーハン

なんかー

幸楽苑の鍋焼きチャーハンと同じくような感覚ー

ただチャーハンとしては薄いかなー

そんな感じです

でも熱々なんで暖まりますねー

出来ればキムチはもう少し辛いといいかなとも

まずは腹に溜めねば

石焼きキムチチャーハン780円




和韓食堂

住所
〒999-2222
山形県南陽市長岡2016
電話番号
0238-43-7565
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜23:00
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 12:01Comments(0)飯系

2013年01月12日

あるんだな

ごま擦り団子ー

あるもんですな

でも旨いもんな

岩手のお菓子ですがー

しかしけっこう有名なやつなんかなー

たくさんありすぎなくらいです

あまりたくさんあるのもなー




松栄堂

住所
〒021-0026
岩手県一関市山目前田103
電話番号
0120-23-5008
FAX番号
0191-23-3151
Mailアドレス
ume@shoeidoh.co.jp
ホームページ
http://www.shoeidoh.co.jp

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2013年01月12日

純金カステラ

まあなー

こんなもんもあるかな

白石市の磐梯カステラ本舗の金箔入りカステラと同じやつかなーと

値段も似てるし

あとは味だなー

同じかなー

買ってみようかなー

磐梯カステラ本舗だと切り落としがいいんだけどねー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2013年01月12日

黄金

黄金かごめの玉子

こんなのあるんだなー

金箔入り

まあ金は味わいを邪魔はしないけどー

でもな

従来のかごめの玉子のイメージと異なるな

そのギャップがいいのかなー

高いんで見てるだけー

1つ600円以上でしたわ

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2013年01月12日

政宗公

まさか独眼竜の名をつけるとはな

納豆に

しかもひきわり納豆だし

納豆は納豆で旨そうですけどねー

伊達政宗ならばこういう食い物にも確かにこだわりそうだなー

大名とかに料理を作り振る舞うのが好きだったらしいしー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2013年01月12日

仙台弁

自販機ー

仙台弁で話すそうです

こうなると山形弁のやつもできないのかなー

期待してしまいますねー

山形弁だとまた違う印象になるかなー買った時は

しかしな

宮城ではなく仙台だからなー

仙台が独り歩きをしてるんだよなー

宮城が置いていかれてるというかー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)