2013年01月05日
ワカメスープ

なかなかいいです
ワカメが葉が厚くてクキクキします
三陸のかなー
中国のワカメだと葉が薄く歯ごたえなんてないし
三陸のは葉が厚みがあるんでー
けっこうこれは好きな味
熱々でしたが
ワカメスープ280円
和韓食堂
住所
〒999-2222
山形県南陽市長岡2016
電話番号
0238-43-7565
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜23:00
定休日
特に無し
2013年01月05日
焼けた

とりあえず食べればわかるかなと
切る作業もソースとかも店員任せ
なんか
『餅をつくは信長、餅をこねるは秀吉、座りし食うは家康』
という言葉を思い出すな
味は普通
普通という表現がいいのかどうか
悪くないです
至って普通に食べれます
値段からいけばいいのかなーとも
豚玉550円
たこ玉550円
イカ玉550円
和韓食堂
住所
〒999-2222
山形県南陽市長岡2016
電話番号
0238-43-7565
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜23:00
定休日
特に無し
2013年01月05日
お好み焼き

ビビンバとかありましたわ
とりあえずお好み焼きからー
値段は全部同じでしたわ
混ぜるのも焼いてもらうセルフらしいですが
めんどくさいんで全部任せます
お好み焼きは食べる専門がいいです
どうもねー
豚玉550円
たこ玉550円
イカ玉550円
和韓食堂
住所
〒999-2222
山形県南陽市長岡2016
電話番号
0238-43-7565
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜23:00
定休日
特に無し
2013年01月05日
来てみた

何を出すんだろうなと
来てみましたわー
和と韓だからそのまんまなんかなー
違う意味合いかなー
とりあえず
和韓食堂
住所
〒999-2222
山形県南陽市長岡2016
電話番号
0238-43-7565
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜23:00
定休日
特に無し
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年01月05日
餅

多分ー姉用かなと
自分や弟は食べないんで
変に甘いしで
普通の餅の方がいいんですよねー
クセがないから
普段はクセのあるものが好きですがー
餅は普段が一番なり
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2013年01月05日
いかを〜

いか一夜干しー
この余分な水分が抜けて旨味が強くなったとこいいんですよねー
柔らかいし
やはり頼む確率高いな
イカ好きだしねー
二夜干しとかは扱わないのかなー
あれも旨いと聞きますがー
いか一夜干し300円
かつ美
住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2013年01月05日
メダイ鍋2

だから卵入りなんだなー
でもまあ
イケますな
メダイとやらも旨味ありますしー
でもうどんの分身が少なく感じたりも
気のせいかなー
とりあえず楽しめますな
なかなか美味な味でしたわ
メダイ鍋800円
かつ美
住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2013年01月05日
メダイ鍋

黒い魚だとか
へーって思いながら注文ー
けっこう旨そうな感じですな
卵が投入されてるのはなんでだかな
メダイとやらは初めて食べるのかなー
過去にも食べてるかなー鍋以外で
キンメやノドグロとも違うかなーやっぱ
鯛?
メダイ鍋800円
かつ美
住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2013年01月05日
あれ?

少し葉が立ち上がってきたような
少しは変化があるか
根がちゃんと出たのかなー
あとは生長してくれればわかりますがー
冬だからなー
生長は無理だろうなー
夏ならばまた別なんですけどねー
2013年01月05日
足跡

歩いた跡をたどるとー
屋根までありー
コケた跡がありましたわ
その先は足跡がないからコケてびっくりして飛んだんだな
冬になるとキジが庭にかなり集まりますねー
多いと7、8羽
毎年よう来るもんです
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(2)
2013年01月05日
水

それと液肥
寒さに弱い代わりにー水をあまり与えなくてもいい植物ばかりですからー
サボテンや蘭やパイナップルだしー
それでもやはり水は必要ー
寒さ対策も兼ねて肥料です
日光不足を補う目的も
冬は過酷ですから
特にこやつらには
水やりを忘れるとさすがに枯れたりもしますしねー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2013年01月05日
なぜに

白石市といえば温麺ですよねー
なのに
来たのはひっぱりうどん
しかも『太』
いや、いいんだけどさー
でもやはりなんでひっぱりうどんなんだろなと
しかも叔父の家からひっぱりうどんの店は離れてるし
途中温麺を売ってる店を何カ所もスルーしてるし
1番近いのは白石城の売店ですけどね
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年01月05日
ん

様々なやつ
どれが体にどう効くのやらな
ビタミンとかのも飲むと錠剤だけでかなりですな腹に溜まりそうです
しかし錠剤か
漫画ではよく見た目けどー
まさか自分も飲むことになるとはなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)