2012年07月12日
ニラねぎこってりラーメン

ニラがいい感じですがー
かんくらいな味
塩気が強いですねー
味は悪くないんでしょうがー
旨味よりも塩気が強くて
麺は平麺ですな
面白いです
麺自体は短いかなー
チャーシューは濃いような感じも
もうちょい味は薄いといいんだけどなー
でもこれがこの店の味なんだろうしな
とりあえずは塩分補給になります
麺は少なめに感じたなー
ニラねぎこってりラーメン650円
今田商店
住所
山形県新庄市若葉町9-21
電話番号
無し
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜20:00
定休日
水曜日
2012年07月12日
迷いました

なまじ新庄市にいただけに
勘違いして逆方向を見てましたわ
何回通過したことやら
やっと来ました
けっこう混みますなー
今田商店
住所
山形県新庄市若葉町9-21
電話番号
無し
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜20:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年07月12日
牛丸2

味噌の良さが出ているかな
でもやはりこちらもー
醤油よりはいいけどー
やはりなー
肝心の肉がインパクトが弱いんだよなー
もう少しよくしないかなー
まだうまくなるのにな
牛丸(味噌)400円
2012年07月12日
牛丸

やはりなんかなーって感じ
食べてみましたがー
そんなに牛煮込みが存在感がないような
衣と油に負けているようなー
なんかタコの方がいいかもしれんです
味付けが弱くて
主張しないんだよなー
牛丸(醤油)400円
2012年07月12日
ジャム

買ってみましたー
どんな感じかなと
少し水分が多めかなー
でもジャムは水分を飛ばせばいいというもんでもないし
火にかかっている時間が長いほど栄養価は下がりますしー
味も悪くなりますから
いちじくジャム500円
こくわジャム500円
仙人ファーム
住所
〒999-6403
山形県最上郡戸沢村角川560
電話番号
080-6002-1126
FAX番号
0233-73-2457
営業時間
フルタイムOK
terumi0219yahoo.co.jp
携帯Email
pxg.five.terumi@ezweb.ne.jp
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2012年07月12日
買いました

どんな味なんかなとー
食いつきましたわ
スイカいいですー
こういうふうにガンガン作らないかなー
大事だと思いますねー
山形県は弱いからなー
しかし楽しみだな
すいかそうめん700円
2012年07月11日
見事

見事ですねー
月山錦もあちこち販売しているといいんだけどな
まだ少ないもんなー
そういや南陽もまだ数が少ないかー
桜桃は片寄ってますな
Posted by ガルダ at
22:31
│Comments(0)
2012年07月11日
2012年07月11日
2012年07月11日
2012年07月11日
パインサイダー

サッカリンは使用してないみたいですな
パインサイダーは懐かしいですー
けっこう好きです
旨いですな
パインサイダーいいですー
また増えないかなー
2012年07月11日
すいかそうめん

村山市の道の駅にて
なんで尾花沢市ではなくこちらなんだかな
どんな味かなー
スイカとかは面白いかなー
甘味もあるかな?
ふーむ
つゆは何があうのやらな?
スイカ汁?
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2012年07月11日
厚い

肉厚はいいですねー
旨そうですー
食べる前からいいです
やっぱドネル丼いいなー
味いいですわ
日本人はやはり米がいいんだよなー
米がいいです
ドネル丼650円
ボンシュック
住所
山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
電話番号
0237-86-0771
営業時間
9:00〜17:30
定休日
不定休
冬は自国に帰っていることあり
2012年07月11日
いいな

ドネルケバブも好きですがー
ドネル丼にしてからはそちらだし
キョフテも丼にすると違うのかなー
今度頼んでみようかなー
のせるだけだからできるんじゃないのかなー
パシャケバブ、モコモコケバブ、ボンシュックとケバブの店があるのはいいですな
気軽に楽しめます
キョフテ550円
ボンシュック
住所
山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
電話番号
0237-86-0771
営業時間
9:00〜17:30
定休日
不定休
冬は自国に帰っていることあり
2012年07月11日
旨そ

旨そう
これだけでもいいかも(笑)
こういうの見てるのも楽しいもんです
見れる良さってのもありますよねー
試食したいですな
ボンシュック
住所
山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
電話番号
0237-86-0771
営業時間
9:00〜17:30
定休日
不定休
冬は自国に帰っていることあり
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年07月11日
オオー

小さくないです
てか、初めてみたかもこのサイズは
肉も厚いしー
旨そうですねー
顔覚えているみたいなそうでもないような
微妙な
ボンシュック
住所
山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
電話番号
0237-86-0771
営業時間
9:00〜17:30
定休日
不定休
冬は自国に帰っていることあり
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2012年07月11日
暑い〜

ボンシュック目当て
食いたくなりましてー
ドネル丼いいですな
むしょうに食べたくなる時ってありますよねー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2012年07月11日
サルサ

たまに食わねばと
辛味がまた面白いんですよね
どんどんバーガー手軽ですな
そこがまたいいわけですがー
頭は柔らかくですな
サルサどんどんバーガー400円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
10:00〜18:00
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2012年07月11日
食べる

前回普通のにしたらもの足りず
やはりスペシャルかなと
一度楽を覚えると苦労をしたくなくなるのと同じですな
あんな感覚
ボリュームがいいですわ
しかし面白いなやっぱり
どんどんバーガースペシャル450円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
10:00〜18:00
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2012年07月10日
さて

生物関係ならばとりあえずわかるんで
うちのパッションフルーツも肥料をやらねばなー
肥料やらないでいるからなかなか育ちがー
それにしても元気でいいですな
元気がないと
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
10:00〜18:00
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2012年07月10日
サービス

これも
パッションフルーツのかき氷
前にパッションフルーツのシロップをあげたんですがーそれを使用したとか
様々試したみたいですー
パッションフルーツの香りと味が凄いですな
100円では釣り合わない味かも
500円以上の味になりましたわ
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
10:00〜18:00
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2012年07月10日
夏だし

キャラメルやももはあまり聞かないような
夏はかき氷は人気ですからねー
いくらでも食べます
ちびっ子は特に食べますな
けっこう様々してますなー
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
10:00〜18:00
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2012年07月10日
ほぉー

実もついていますねー
どんどんバーガーを買いに来ましたが
まずはパッションフルーツ観察
楽しいくらい育つのが早いからいいんですよねー
花も楽しめたんじゃないのかなー
そんな風に思います
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
10:00〜18:00
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2012年07月10日
さたけ

前はお好み焼きとあったんですがねー暖簾は
今はどんどん焼きになりました
ケンミンショーに出てから変わったとか
あそこで食べるんかなー
さたけ 中山店
住所
山形県東村山郡中山町あおば11-9
電話番号
023-662-5545
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年07月10日
持ち帰り

前回食べた焼きそば
焼きそばはそうはハズレとかはないような
オヤツにと持ち帰りですー
たまにいいです
こういうの
お持ち帰り焼きそば600円
さたけ 中山店
住所
山形県東村山郡中山町あおば11-9
電話番号
023-662-5545
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
2012年07月10日
モチモチ

どんどん焼きはいいですな
モチモチです
でもなーこれだけを食べるわけにもいかんし
けっこういいですー
でもラーメンとは合わないとは思います
それはまた違うような
どんどん焼き200円
さたけ 中山店
住所
山形県東村山郡中山町あおば11-9
電話番号
023-662-5545
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
2012年07月10日
みそチャーシュー

あと昔ながらののスープとか
なんかなー
自分には不思議な感じも
好みとも違う味だからかな
ふーむ
チャーシューも少なかったですわ
メンマは好きな味でしたけどねー
前に食べた焼きそばの方がいいような感じも
醤油を食べてみないとわからないかな
みそチャーシュー900円
さたけ 中山店
住所
山形県東村山郡中山町あおば11-9
電話番号
023-662-5545
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
2012年07月10日
やっぱ酷いな

やはり販売している店は扱いがなっていないです
店員も分かっていないし
よくまあ知らないで販売するもんです
体を知らずに医者になっているようなもんです
カピカピになってます
酷いもんだなー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年07月10日
そろそろ

1キロですが500円
桜桃もそんなもんですな
そういやアメリカンチェリーを食べなかったなー
あの真っ黒な桜桃は意外に好きなんですがー
酸味が強く
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(2)
2012年07月10日
もうひとつの日本

観光地らしき観光地がないです
それが山形県
しいていえば山です(笑)
自然が観光地
不思議ですよねー
それが山形県らしくなっているのかもしれんです
らしさが出てます
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)