2011年06月28日
メニュー

あとはこの他にパンや調味料やウインナー、ハムやージェラート等があります
メインはウインナーやハムでしょうけど
自分は切り落としとか意外はあまり買わないしなー
端が1番いいですわ
スモークハウスファイン南陽店
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯2860-1
電話番号
0238-40-0567
営業時間
9:30〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www.e86.jp/
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2011年06月28日
店内

あまり広くはないです
でも高畠本店よりは広いですが
作るとこを見れたりもします
あとは店内で食べたりもー
スモークハウスファイン南陽店
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯2860-1
電話番号
0238-40-0567
営業時間
9:30〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www.e86.jp/
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2011年06月28日
カレードッグ

が、カレーパウダーをかけただけみたいな
なんかなー
工夫をもう少しして欲しいもんです
あとチーズ入りのも欲しいですねーチーズ好きとしては
カレードッグ330円
スモークハウスファイン南陽店
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯2860-1
電話番号
0238-40-0567
営業時間
9:30〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www.e86.jp/
2011年06月28日
チリドッグ

ここのホットドッグはウインナーが2本入りです
そんなに辛いという味ではなかったですわ
辛い方がいいんですがねー
ガツッとした辛さが旨いのになー
そんな感じですわ
チリドッグ350円
スモークハウスファイン南陽店
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯2860-1
電話番号
0238-40-0567
営業時間
9:30〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www.e86.jp/
2011年06月28日
とろとろ角煮ドッグ

パンではなくやはりホットドッグ
敷地内には移動車のピザ屋も来てますがー
とりあえず角煮ドッグです
いいとろけ具合です
スジの部分だろうなー
パンの方が固いと感じるくらいです
なかなかいい感じですわ
とろとろ角煮ドッグ480円
スモークハウスファイン南陽店
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯2860-1
電話番号
0238-40-0567
営業時間
9:30〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www.e86.jp/
2011年06月28日
関東・栃木レモン

飲む方です
レモン牛乳という名前ではないんだなー
関東・栃木レモンが正式名なんだなー
へーっ
飲むのが楽しみ
暖かい車内に置いていたからヤバいかもと言われましたがー
平気でしょー
日本の技術で作られたものならば
2011年06月28日
栃木県土産

栃木県土産です
そういえば買ってきてと言ったような気がします
よく覚えてたもんだなー
ホテルに缶詰状態で朝早くから夜中近くまでの出張だったのに
感謝ですな
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(2)
2011年06月28日
ムシトリスミレ

ムシトリスミレです
珍しくあんまり好きな食虫植物ではないんですよねー
花はスミレみたいな花らしいですが
葉っぱの途中から芽吹き新たな個体が生まれます
しかもこやつはタヌキモの仲間でもあります
岩場等に張り付いて育つ性質ー
さらに高山に棲息するため栽培しにくいんです
今回挑戦してみたく買いましたがー
やはり苦手意識がでます
ムシトリスミレは葉っぱの表面に粘着質のものがありーそれで虫を捕獲します
ムシトリスミレ398円
2011年06月28日
う

鰻のみです
奇抜というかなんというか
ウンチク多いけど様々書いているからネタがかぶってたりします
でも少しは鰻が詳しくなれるかなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2011年06月27日
地元のカレー

ないのは舟形町のマッシュルームカレーとかかなー
しかしたいていのものはカレーになりますねー
カレーにあうのかカレーがあわせているのかー
カレーは他県でもたくさん出していますよねー
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2011年06月27日
クズを

今年はかなり双子が多いんだそうです
ハートみたいな形として販売できればいいんだけどー
で、もらいましたわ
山形県民は買うのは送る場合で食べる時はもらいますよねー
他県民からすれば高いものをもらえるというのが不思議らしいですが
さくらんぼや松茸をもらえるというのは普通のようにもー
とりあえず恵まれているかな
どれ果実酒でも作りますかなー
2011年06月27日
美肌チロル

毎年いろんなのが出ているような
普通のチロルチョコを見てないような気もします
昔から食べてきましたねー
たいした値上げもないように思います
小さいから手間かかると思うんですけどねー
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2011年06月27日
中は

サイダーが並んでいます
売り切れのも当然ながらありますがー
電話をすれば持って来てくれたりするようです
さらにー
『信夫山お休み処御縁でも販売』
とありました
福島市は信夫山公園にある御縁という店がしている自販機みたいです
これは楽しみ
とりあえず移動かなー
変な行動力だけはあります
信夫山に公園があったこと自体今知りましたけどねー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2011年06月27日
黒幕

もともとは野菜や果物を入れてたけどー
夏は傷むものでサイダーにしたんだとか
多い時は200〜400本売れるんだそうです
凄いですよねー
しかも本来はこの自販機を売るために置いていたんですー
今ではサイダーです
いろんなとこから買いに来るんだそうですよー
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2011年06月27日
ありました

でー、どこかなと運転ー
アッサリと見付かりましたわ
よく通る道路沿いでした
なんかーアッサリ過ぎますー
今まで何十回と通過していたんですがねー
ネットで地図を見てもイマイチわからなかったけどー
けっこう行ってる人がいてネットにも出回っていましたわ
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2011年06月27日
メニュー

米沢市といえば醤油なんでー味噌には力入れてないんです
しかも麺の太さも関係してますしね
んー
不思議
少しずつ変化しているということかなー
ラーメンの玉子は変わらないけど
かわにし食堂
住所
山形県米沢市大字長手1153
電話番号
0238-28-1000
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜18:30
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2011年06月27日
チャーシューメン

かなり久しぶりです
最近は人気が凄くてかなり混むんですよー
昔から人気はありましたがー
久しぶりですのでよく食べていたチャーシューメンを頼みました
スープは米沢ラーメンらしく琥珀です
塩と醤油の間ですー
麺はひらまの麺を使用しています
チャーシューなかなか懐かしい
あと昔はあっさりだったけどー今は少しコッテリ感があるような?
ラード次第かな?
チャーシューメン750円
かわにし食堂
住所
山形県米沢市大字長手1153
電話番号
0238-28-1000
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜18:30
定休日
水曜日
2011年06月27日
1000円

あまりいいのがなかったけどー
とりあえず
うちにないものですー
しかし今年も相当な花の苗を買っているなー
植物好きだから仕方ないけどー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2011年06月27日
鑑賞会

カジカ蛙と蛍です
毎年していますー
高畠町もけっこう蛍がいます
和田地区やー高安地区にもー
まだ水が綺麗なんかな?
それとも山際だからいるだけかなー
二井宿地区の鑑賞会は7月2日、3日と9日にあるようです
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2011年06月27日
2011年06月27日
これもまた

何気にあとからあとから出て来ます
北海道限定とあるけどなんかありそうな感じもしますー
チーズにしばらく欠かない生活ができるかなー
でも食べる量違うしなー自分は
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2011年06月26日
980円

本鮪ー
食べてみたことがなくー買いました
安売りとあったもんで
しかも冷凍ではなく生です
解体実演していたんだとか
生魚は苦手ですがー食べてみたい好奇心が強いです
まあ、苦手ならば焼けばいいしなと(^O^)
1番もったいないのは食べれないことですから
それに自分はなんでもかんでも刺身が1番という日本人特有の考えは持ち合わせてないし
生でなくても旨いものは旨いですからねー
本鮪大トロ100グラム980円
2011年06月26日
いつのまにか

今は蕎麦湯が出てこないとムカつきます
人間って勝手なもんです
また蕎麦です
近いからとー
まあ、近いといってもそれなりの距離がありますが
自分は短期間で何度かくる傾向があるなー
天ぷらもいいかなと思いつつ盛そばです
こういうシンプルなのが美味いです
蕎麦の味がわかりやすいというかー
しかし疲れたというわりに騒いだりするもんだなー自分も
何気に体力あるかな?
盛そば600円
善ちゃんそば道場
住所
福島県喜多方市熱塩加納町相田字大森乙1246-196
電話番号
0241-36-3261
営業時間
11:30〜14:00
定休日
不定休
2011年06月26日
疲れました

気持ち的な休みがほしいですな
そんなわけで飯ですー
背脂がいい感じです
こってりしたもんがいいです
その時その時であっさりしたものがよかったりこってりしたものがよかったりです
だいぶ違いますなその時で
メンマとんこつラーメン1000円
麺屋吉村
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
2011年06月26日
ほたるまつり

6月中旬〜7月下旬まで開催だそうです
毎年行きたいなと思いつついけてないんですよねー
なにかと忙しいのと小野川温泉自体狭いのが嫌でー
駐車場もないしー
Posted by ガルダ at
09:23
│Comments(0)
2011年06月25日
野菜

これだけみたら野菜好きと勘違いされそうです
でも毎回ここのは野菜がテンコ盛り
肉も入ってはいますがー
バランスいい食事かなー
しかしラーメンを食べてる感じがしなくなるなー
なかなかたどり着かなくて
やっぱ好きだなーここの野菜ラーメンは
野菜不足解消なり
野菜ラーメン680円
ラーメンねぎっこ北福島店
住所
福島県福島市南矢野目字谷地70-1
電話番号
024-559-0327
営業時間
月〜土
11:00〜24:00
日・祝
11:00〜22:00
定休日
第3火曜日
2011年06月25日
明日

福島県は相馬市からもいつものように来ます
明日は雨降らないといいですねー
いつもの焼鳥屋もくるかなーもしかしたら
Posted by ガルダ at
16:19
│Comments(0)
2011年06月25日
んあ〜(゜_゜
ようやく起きました
久しぶりに長く寝てましたわ
疲れかなー?
ふー(>_<)
昨日は汗がデクダクと止まらずー
かなり新陳代謝が活発化してましたわ
後輩には『なんで汗かいているんですか?』と不思議がられましたがー
食事をすれば体温上がるだろうにー
上がらない方が凄いんだけどなー自分としては
しかし寝るというのはいいもんですな
さーて、何すっかなー
久しぶりに長く寝てましたわ
疲れかなー?
ふー(>_<)
昨日は汗がデクダクと止まらずー
かなり新陳代謝が活発化してましたわ
後輩には『なんで汗かいているんですか?』と不思議がられましたがー
食事をすれば体温上がるだろうにー
上がらない方が凄いんだけどなー自分としては
しかし寝るというのはいいもんですな
さーて、何すっかなー
Posted by ガルダ at
11:31
│Comments(0)
2011年06月25日
シメ

途中トンカツ定食とかも食べまくりでしたわ
腹に溜まったなー
酒もなかなか飲んだようなー
何かがうまれそうですわ
さて、帰りますかなー
つけ中華700円
せと茶
住所
山形県南陽市赤湯1013−2
携帯番号
09026044107
営業時間
19:00〜24:00
定休日
月曜日
2011年06月24日
空腹

喰いまくり
飲みがメインなのにねー
しかし腹減ってますわ
肉いいですねー
野菜より肉ですな
鶏肉のあっさり煮700円
せと茶
住所
山形県南陽市赤湯1013−2
携帯番号
09026044107
営業時間
19:00〜24:00
定休日
月曜日