2011年06月13日
すいか〜♪

でも一つだけ気になります
種の代わりらしきチョコ
これが邪魔くさいです
味も香りも邪魔します
チョコはない方がいいです
しかしセブンティーンアイスで食べれるのはいいですねー
また食べたくなります
すいかシャーベットを出すとは思わなかったなー
世の中すいか好きがたくさんいるということかなー
2011年06月13日
すいかのシャーベット

すいかのシャーベットですー
初めてみました
すいか果汁は22%なんだとかー
かなり期待できます
そういや入善ジャンボスイカサイダーとかも販売していたなー
飲んでみたかったなー
スイカのものが出回るといいですな
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2011年06月13日
スルタン

国道を運転中にも看板がありましたしー
スルタンです
意外に多いですな
インド料理とありましたー
今度いってみようかなー
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2011年06月13日
日本一

えーと
サティだったような?
イマイチ覚えてないですが
とりあえず日本一に惹かれて買いました
どうも日本一とは違うような感じもヒシヒシとー
日本中のを食べていないから決められんです
日本一焼鳥弁当350円
2011年06月13日
2011年06月13日
もう出た

もう出たんですねー
やはり南の方は暖かいもんです
いちじく旨いけど高いですよねー
自分だけそう思うのかな?
寒さに強いといいんですけどねー
いちじくは弱くて
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2011年06月13日
ドリアン

ドリアンです
麝香の香りを持つという意味と刺を持つという意味を掛け合わせて名前が出来たとか
腐敗臭の臭いがします
自分としては食い物には感じられんです
クサヤより自分は苦手な臭いかも
ドリアンはビタミンBが豊富なために王様がよく食べていたそうです
しかし刺は固いなー
虫も寄ってきてたし
食べてみたいけど1個は厳しいですな
2011年06月13日
ニンニクチャーシューメン

ニンニクラーメンにしようとしましたがーチャーシューも食いたくて店主に無茶ぶり
しかもチャーシューとはいったけど自分の中では1枚だと思ってたんですがー4、5枚ありました
チャーシューは一面チャーシューメンに使うチャーシューなんでかなりでかいです
これはニンニクもかなり入っていますねー
疲れにいいですが営業マンは無理だろうなー
ちなみに一面チャーシューメンだとチャーシューは8枚なり
血行が良くなったなー
ニンニクもたっぷりだったからかなー
ニンニクチャーシューメン1000円
愛染
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜
2011年06月13日
モチモチ

圧力鍋で20分くらいかな?
テレビを見てたんで忘れましたわ
軟骨部分がモチモチとします
柔らかいー
これをラーメンにのせてもいいかもー
このまま芥子をつけて食べるのもいいしー
沖縄の骨汁みたいな感じにはならんかなー
見た目は濃くみえますがーそうでもないんですよー
2011年06月13日
幼虫

昔は絶対に売ってませんでしたねー
最近は成虫も売ってますし
飼育が楽しいのが大きく挑戦してみたいのかー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2011年06月13日
茘枝

昔は冷凍ものばかりでしたが最近は生のものも販売するようになってきましたねー
旨いですよねー
でも旨いけど種が邪魔くさいのが特徴でもあるかなー
枇杷やマンゴーも種が小さければとよく思いますし
またヤマザワでも扱わないかなー
茘枝400円
2011年06月13日
細竹

味とかは違うかもしれんですが
考えてみたら今年は筍をちゃんと食べてないなーと思いまして
筍は珍しく自分から好んで食べる山菜ですねー
あとは行者ニンニクとかー
とにかく植物は育てますが食べたくはないという感じです
細竹500円
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(2)
2011年06月13日
花苗

花の苗です
親が欲しいといってたんでー
自分が栽培している花はー高いのや珍しいのなんでー一般的なやつを親にやることに
枯らされたりしたらたまったもんじゃないしなー
それにしても雨降らないもんですねー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)