スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年06月14日

若鶏のから揚げ

意外に食えます

味付けは薄いかなー

多分汗をかいていたからかなとも思いますが

自分としては塩コショウで食べたかったなー

やはり若鶏だから柔らかいですが味はー

そんな感じ

若鶏のから揚げ700円




楼蘭

住所
山形県南陽市宮内232−5
電話番号
0238−47−5125
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)肉系

2011年06月14日

黒酢の酢豚

酢豚の他にありました

黒酢の酢豚と

酢が強いかなー

肉は煮込んで柔らかくしたものを表面カリッと揚げています

なかなかいい仕事

でも酢が強いかなー自分としては

酢が強いのは苦手なんですよねー

黒酢の酢豚300円




楼蘭

住所
山形県南陽市宮内232−5
電話番号
0238−47−5125
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)中華

2011年06月14日

カニ玉

そういや食べたりしないなーと頼みました

カニ玉です

カニ玉って本当にカニ入ってるんですねー(笑)

えらく熱々

カニもいいですねー

たまにいいですなこういうのも

あんかけだし

カニ玉800円




楼蘭

住所
山形県南陽市宮内232−5
電話番号
0238−47−5125
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)中華

2011年06月14日

芝海老のチリソース煮

来ました

自分の誕生日の6月2日にオープンした店です

オープン当日に来ようとしましたが来れなくー

今回来てみましたわ

とりあえず定番の海老です

芝海老特有のプリプリがいいです

極端にトロミが強いわけでもないし

まあいいかんじです

今日はがっつり行きますー

食います

芝海老のチリソース煮1200円




楼蘭

住所
山形県南陽市宮内232−5
電話番号
0238−47−5125
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)中華

2011年06月14日

亀裂

福島県の建物ー

亀裂が走り浮いています

しかも営業をしてました

大丈夫なの?と不安になります

地震の傷痕がたくさんですねー

復興はいつになるもんなんだろうなー

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(2)

2011年06月14日

キウイ

キウイと名前がついた山野草のようです

初めて聞きました

キウイかーどんな花なんだろな?

興味はありましたが値段が高くて

それに山野草は栽培管理が大変だしなーと

そういや果物のキウイは鳥のキーゥイに似ているからついた名前ですがー

最初はチャイニーズグーズベリーでしたー

中国から持ち帰ったサルナシを品種改良して作ったためにー
  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2011年06月14日

メニュー

メインはやはり野菜ラーメンです

ほかに野菜炒め定食や野菜炒め単品も

ラーメンも様々あるんですよねー

頼んでいるのをみたことはあまりないんですが

あと餃子は海老餃子もありますー

野菜をこんなに使いーよく高くならんもんだなー




ラーメンねぎっこ北福島店

住所
福島県福島市南矢野目字谷地70-1
電話番号
024-559-0327
営業時間
月〜土
11:00〜24:00
日・祝
11:00〜22:00
定休日
第3火曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2011年06月14日

野菜ラーメン

久しぶりにきました

何年ぶりに近いかなーもしかしたら

前はよく来てたんですよー

ここの野菜ラーメンは好きなんです

野菜特有の臭みや味が前面に出なくて

気にならずに食べれます

野菜嫌いな自分が野菜をほめるのもおかしいですが

旨いですよー

ガンガン進みます

この店自体野菜ラーメンがウリですからねー

野菜ラーメンは醤油、味噌、塩、カレーがありますー

野菜をふんだんに食べましたわ

野菜ラーメン680円




ラーメンねぎっこ北福島店

住所
福島県福島市南矢野目字谷地70-1
電話番号
024-559-0327
営業時間
月〜土
11:00〜24:00
日・祝
11:00〜22:00
定休日
第3火曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2011年06月14日

そぼろ肉

米沢牛のそぼろですー

かなり前にも買いましたがー

そぼろでも米沢牛は米沢牛です

味はいいんですよー

ご飯にかけて食べるとかなりいいんです

これでオリジナルの駅弁とか作れるんかなー

形が変われと米沢牛は違いますねー

米沢牛そぼろ470円




肉の旭屋

住所
999−2232
山形県南陽市三間通り367−1
電話番号
0238-43-2639
営業時間
9:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(2)肉系

2011年06月14日

栃木県土産

後輩からー

栃木県土産です

試食したら旨かったので買ってきてくれたんだとかー

感謝です(o*'∇')o

牛肉とニンニクを使用しているようです

真空パックの上からも柔らかさがわかります

えらくフニフニします

楽しみですな

金賞となるとやはりいいんだろうなー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)肉系

2011年06月14日

極姫ガマ

ガマです

かなり小さなガマ

極姫ガマといいます

ガマは栄養をよく吸うので水辺にあると水質を良くするのですー

自分の場合は食虫植物の腰水が富栄養化しないようにと買いましたが

タヌキモやムジナモ栽培にも活躍するようです

小さなポンポンがいいですな

衝動買いですー

米の粉の滝ドライブイン隣の園芸で販売してましたー

極姫ガマ730円

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2011年06月14日

いいですな

銀ガレイ

匂いだけでご飯が進むし食べた後でもまた胃袋が広がります

別腹というやつですな

さすがにこればかりを食べているわけにはいかんでしょうけどねー

脂があるからこそ旨味になりますねー肉も魚も

今回は銀ガレイは6切れ買いましたがー

足りなかったかなー

最後の3切れなりー

銀ガレイ350円

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)魚介

2011年06月14日

富山ブラック

富山ブラックのカップラーメン

富山ブラックも食べてみたいようなー

どうもほたるいかやしろえびを目当てに行くもんでー

ラーメンとかは目的にしてないんですよねー

食べてみたいなと思うんですが

内陸だからどうしても魚介類になります

庄内でもラーメンという選択肢は最近だしー

いつもは魚介類だけですー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)