2011年06月02日
スイカのタネ ラムネ

スイカのタネというわりにスイカ味
だとするとタネとつけなくてもいいような気もします
今年もこんな感じにスイカのお菓子が出るかなー
去年のスイカガムはよかったですー
あとは今年もスイカジュースが出るといいですな
Posted by ガルダ at
22:31
│Comments(6)
2011年06月02日
たんぼ

津波をかぶったとこはそのまんまでした
塩がなくならないとどうにもならんかなー
いろんなものもあるしなー
亘理町名産のイチゴはどうなんだろなー
自分にできることは募金と金を使うことだけですな
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2011年06月02日
ちなみに

土手も削られていました
ガードレールや標識もひしゃげてますし
木や竹は塩害により枯れてたり
でも津波にあったとこ以外は瓦が壊れたりしてましたがそんなにひどくもなかったです
高速道路でかなり明暗を分けていました
でもこれならば復興は思ってるよりとも思いました
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2011年06月02日
けっこう

家も倒壊していたり
匂いは潮の香りではなく油の香りでした
なんていうか
受け止めないといけない現実ですが凄すぎます
言葉を失います
でも目を背けてばかりいてはいけないし
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2011年06月02日
亘理町です

津波により被害を受けたとこはまだこんな感じです
住宅地とかは
酷くて目を背けたくなります
でも片付けを、撤去をしている人がたくさんいました
僅かずつですが確実に復興は進んでいるはずです
前の光景を知っているだけにこの光景は怖いです
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(2)
2011年06月02日
活ほたて天ぷら

どうせならば堪能するかなと
食べます
しかし本当にでかい貝柱ですわ
ほたての旨味はわかりやすいです
旨いですわ
活ほたて天ぷら577円
和風レストラン田園 亘理店
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日
2011年06月02日
ほたてめし定食2

えらくいい味です
ほたて尽くしでいいですねー
旨いですわ
贅沢言えばやはりシャコめしかなー
秋のはらこめしはどうなるのかなー?
頑張れ亘理町!
ほたてめし定食1575円
和風レストラン田園 亘理店
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日
2011年06月02日
ほたてめし定食

とりあえず飯です
ほたてめしですー
いつもはシャコめしの時期なんですがー
シャコめしがないです
やはりシャコは無理なんかなー
ほたてめしは初めてです
貝柱がやたらとでかいです
凄いサイズですねー
これ旨そうですわ
ってかまずいわけがないですがねー
ほたてめしより穴子天丼の方が多いかなー頼んでいるのは
ほたてめし定食1575円
和風レストラン田園 亘理店
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日
2011年06月02日
こちらも比較

ダチョウの卵、小玉スイカ、エミューの卵です
何が大きくて何が小さいのかわからなくなっています
そんくらいのサイズです
まあ、鶏の卵25個分と言われていますからやはりでかいかなと
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(2)
2011年06月02日
比較

こんな感じです
左側のがツナ缶です
右のがヤカン
下の黄色のは1リットルの紙パックジュースになります
モダマ、カカオ、モダマの豆粒を並べてます
豆粒という表現がえらく似合いませんが
大豆と比較してみたいもんですー
2011年06月02日
うますじ丼の具

うますじ丼の具です
名前の通り馬のすじ肉を煮込んだものー
こんにゃくも入っています
卵とじにしたりこのままかけて食べるようです
火を通した馬肉ってあまり食べないので楽しみですねー
缶詰やチャーシューともまた違うのかなー
馬を食べる会津ならではかなー
うますじ丼の具380円
2011年06月02日
食います

これがいいんですよねー
これにメンマにナルトに白髪ネギと
旨いもんです
でもラーメンバーガーを食える環境にあるというのはやはりいいです
紹介されても食べれない環境よりかなりいいです
行動力にも限りがあるでしょうしー
ラーメンバーガー350円
ふるさと亭
住所
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
電話番号
0241-24-5500
営業時間
10:00〜18:00
定休日
無し
2011年06月02日
がんばってます

風評被害に負けないでいます
出来ることは今まで通り喜多方市に行くことかなー
そんなわけでラーメンバーガーです
いつもは行列が出来ていたりとなかなか買えないんですがー
今回はすんなりと買えました
なんでだろな?
ラーメンバーガーなかなか好きです
ハンバーガーみたいな感じではないですが
これはこれでいいです
テレビでも何回も紹介されてますよねー
ラーメンバーガー350円
ふるさと亭
住所
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
電話番号
0241-24-5500
営業時間
10:00〜18:00
定休日
無し