2011年06月23日
もらいました

限定20名に無料プレゼントだそうです
その時により変わるみたいです
しばらく冷麺をプレゼントとか
冷麺好きですわ
くぼ太
住所
山形県米沢市窪田町窪田東谷地204−1
電話番号
0238-37-4008
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2011年06月23日
石チャー

焦げますがこれがいいです
熱々なんで食べるに時間がかかります
汗かきながら食べます
冷えないからいいのかなーこれは
冬はいいんだけどさー
沖縄ソーキそばセット980円
くぼ太
住所
山形県米沢市窪田町窪田東谷地204−1
電話番号
0238-37-4008
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2011年06月23日
セット

なんとなく食べたくー
ソーキを
麺自体は太いんで苦手なんですがねー
しかしこれもまたいいです
東北に合わせて味を濃くしているのかな?
そんな気もします
まあいいかな
沖縄ソーキそばセット980円
くぼ太
住所
山形県米沢市窪田町窪田東谷地204−1
電話番号
0238-37-4008
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2011年06月23日
試食

食べてみてほしいとのことー
まあ、冷麺は好きだからいいけど
しかし冷麺は冷えていてほしかったなー
冷たいラーメンや冷し中華がない代わりに冷麺なんだとか
それもまたいいですな
くぼ太
住所
山形県米沢市窪田町窪田東谷地204−1
電話番号
0238-37-4008
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2011年06月23日
暑さ?

暑さでこうなりました
なんだか弱いもんです
常温というには暑いからかなー2階は
困ったもんです
あの時の椰子の実もやはり気温かなー
暑い地域のものなのに弱いなー
それとも日本の湿度を含む暑さが強いのかな?
なんにせよ掃除をせねばですな
ふー(>_<)
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2011年06月23日
塩冷やしラーメン

早くもへばり気味です
そんなわけで冷たいラーメンです
塩分補給にもなりますねー
塩だけにサッパリとしてます
冷たいのはご馳走です夏は
たまにこういうラーメンもいいです
野菜はいらんですが
塩冷やしラーメン800円
ラーメン正吾さん
住所
山形県南陽市宮内27−1
電話番号
0238-47-4430
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜19:15
定休日
火曜日
2011年06月23日
やわらか杏仁豆腐

さらに甘さも
そして柔らかくないし(笑)
枸杞の実で食べたようなもんです
ちゃんとしてほしーなー
やわらか杏仁豆腐200円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232−5
電話番号
0238−47−5125
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
不定休
2011年06月23日
サンラータン麺

意外にここのは豆腐やら白菜やら入っていました
トロミは弱いかなー
けっこうサンラータン麺は好きな分類なんですよねー
夏にはやはりいいですな
酸味と辛味は大事です
サンラータン麺800円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232−5
電話番号
0238−47−5125
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日
不定休
2011年06月23日
蒸れます

こんな時はサッパリとしたもんです
ついでに言えば体を冷やすもの
蒸し暑くてかなわんですから
困ったもんですねー
梅雨はかなり苦手です
というより夏は嫌いです
へばりますねー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2011年06月23日
うなたま丼

疲れまくりにてー
少し体力回復を狙います
えらく疲れましたわー
人間関係で
まあ、それはいいとして
喰います
メニューにあるうちは食べてたいもんですな
うなたま丼特盛1040円
2011年06月23日
パン

パンですー
本当はウインナー等がウリなんですがねー
スモークハウスファインもここで2店目ですー
本店は高畠町にあります
ホットドッグとかもありー店内で食べたり持ち帰ることが出来ます
スモークハウスファイン南陽店
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯2860-1
電話番号
0238-40-0567
営業時間
9:30〜19:00
定休日
木曜日
2011年06月23日
2011年06月23日
疑問です

なんでカカトを浮かせているんですかね?
形が綺麗に見えるから?
カカトまでキチンと履いているのがわかるから?
CMでも店頭でもこういうのですー
関係ないくせにわけわからん理由で疑問を持っています(o・ω・o)?
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(2)