スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年06月03日

魚介類のタルタル

どんなもんかなと頼みました

アラカルトなんですが意外に腹に溜まりました

左がサーモン、右がエビ、下がホタテのタルタルです

サーモンはスモークサーモンでした味もよくなにより量がたくさん

エビは歯ごたえが感じられるていどに旨味もありよかったです

ホタテはー生でー味がほとんどなく歯ごたえもあまりなく

せめて火を通すと違ったような

まあ、頼んでみないとわからないんですがねー

とりあえず楽しめたからいいかなー

魚介類のタルタル780円




Tanto Grazie(タント・グラッツェ)

住所
山形県米沢市窪田町藤泉275-1
電話番号
0238-37-6088
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://tantograzie.web.fc2.com/

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)洋食

2011年06月03日

スモークサーモンとほうれん草

久しぶりのタントなりー

何故か来たい時が定休日になりー

頼んだのはスモークサーモンとほうれん草パスタなり

クリームの濃厚さと幅広パスタがいい感じなり

スモークサーモンもまたたくさんです

ほうれん草はー昔は好物でしたからねー(笑)

旨いですな

ちなみに食べている時

『鮭は火を通すと身が裂けやすいとこから鮭と名前がついたけどー裂けなかったらなんて名前だったんだろ?』とよけいなことを考えてましたわ

そんなこと考えながら食べる人はいないはずー

旨ければいいんだしねー

スモークサーモンとほうれん草パスタ860円




Tanto Grazie(タント・グラッツェ)

住所
山形県米沢市窪田町藤泉275-1
電話番号
0238-37-6088
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://tantograzie.web.fc2.com/

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(2)洋食

2011年06月03日

ボロニア

久しぶりに買いました

このサイズでこの値段だといいです

焼いて食べたりしてます

チーズと挟むといいですな

もちぶただと柔らかいですわ

柔らかさがウリの豚だけに

もちぶたボロニアソーセージ390円




とんとんの丘もちぶた館

住所
宮城県柴田郡大河原町新寺北185-11
電話番号
0224-51-5811
営業時間
10:00〜18:00
定休日
第3火曜日

  


Posted by ガルダ at 20:56Comments(0)肉系

2011年06月03日

鹿

日本鹿

角がとれて新しく出てきています

袋角状態ですー

この袋が体にいいとか言われてます

実際はどうなんかなー

鹿の角ほしいですな

買うと高いですー




とんとんの丘もちぶた館

住所
宮城県柴田郡大河原町新寺北185-11
電話番号
0224-51-5811
営業時間
10:00〜18:00
定休日
第3火曜日
  


Posted by ガルダ at 20:41Comments(0)

2011年06月03日

元気

なんか孔雀は増えたようなー

しかし相変わらず小屋が狭く感じますな

まだ求愛行動はしていないみたいですねー

孔雀の頭の飾り羽はなんだろ?

必要なんかな?

毎回思います




とんとんの丘もちぶた館

住所
宮城県柴田郡大河原町新寺北185-11
電話番号
0224-51-5811
営業時間
10:00〜18:00
定休日
第3火曜日

  


Posted by ガルダ at 18:02Comments(0)

2011年06月03日

子羊

子羊ですー

もちぶた館にきましたー

以外に久しぶりです

震災により斜面が崩れたとこもあるようですが

動物は元気だったようです

子羊も毛皮用かな?

めんこいもんです




とんとんの丘もちぶた館

住所
宮城県柴田郡大河原町新寺北185-11
電話番号
0224-51-5811
営業時間
10:00〜18:00
定休日
第3火曜日

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2011年06月03日

あ、

片倉小十郎と伊達政宗に見送られて帰ります

今回はここだけですな

あちこち回る予定でしたがー

まあ、近いですしね

またそのうちきますかな
  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2011年06月03日

頑張れ

頑張れ

d(@^∇゜)/ファイトッ♪東北

今回も募金してましたわ

自分にできることはそれだけだし

あとはこうして観光することだけです

少しは復興の糧になるかなと

金を回さないといかんですよね

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2011年06月03日

こんな飴あったんだー

いつ発売したのやら

しかも飴より容器の方が気になるようなー(笑)

意外に真田幸村の六文銭も好きなんですがねー

しかし今日は観光客少ないなー

歴女もいないしー


  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2011年06月03日

片倉

あなたの背中は守る…存分になされよ

独眼竜の右目こと片倉小十郎の家紋の暖簾ですー

右には伊達政宗の家紋もあります

色は何パターンかあるようですー

でも限定でしたわ

しかし片倉小十郎らしくというかー派手さはないですな

片倉小十郎は伊達の三傑では知将のイメージですがー

かなり強かったそうです

あと笛の名手で戦に勝つと必ず吹いていたとか

伊達軍筆頭は政宗様以外にありえねぇ…俺はその為にここにある…それだけさ
  


Posted by ガルダ at 13:01Comments(2)

2011年06月03日

コーラ

去年も頼んだやつです

違いは去年よりかき氷の量が多いってことですな

今年が多いのか去年が少ないのかわからんですが

寒くても頼みたいもんですな

真田幸村も人気みたいでしたわ

戦国武将かき氷片倉小十郎(コーラ)350円

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)デザート

2011年06月03日

かき氷

戦国武将かき氷です

去年も食べてます

当然また食べますかねー

また片倉小十郎ですが

前田慶次や織田信長のもあるといいのになー

まあ、多くは望むまい、白石の地だし

また同じやつを頼みますかな
  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2011年06月03日

剥離

天守閣ーあちこち剥離しています

白石城内部は国産のいい木材を使用しているだけあり大丈夫でしたがー

でもこのくらいですんだのだからともいえますねー

しかし補修は大変です




白石城

住所
宮城県白石市益岡町1-16
電話番号
0224-24-3030
入場時間
4月〜10月
9:00〜17:00
11月〜3月
9:00〜16:00
定休日
無休
メール
shiroishijo@shiro-f.jp
入場料
300円

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2011年06月03日

甲冑

片倉小十郎の甲冑です

鎮座しています

今年の小十郎祭は10月の初めになるとか

鬼の小十郎ですな

真田幸村の娘さんを嫁にしているけどー

いまだにその墓にいったことなしー




白石城

住所
宮城県白石市益岡町1-16
電話番号
0224-24-3030
入場時間
4月〜10月
9:00〜17:00
11月〜3月
9:00〜16:00
定休日
無休
メール
shiroishijo@shiro-f.jp
入場料
300円

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2011年06月03日

門も

剥がれてます

白石城は小さいけどいい城なんですよねー

いつ修復するのかなと聞いたらー

余震が続いているのでなかなか出来ないんだとか

作業中余震がきたら危険ですもんねー

余震で段々剥がれがひどくなっているんだとか




白石城

住所
宮城県白石市益岡町1-16
電話番号
0224-24-3030
入場時間
4月〜10月
9:00〜17:00
11月〜3月
9:00〜16:00
定休日
無休
メール
shiroishijo@shiro-f.jp
入場料
300円

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2011年06月03日

ヒビが( ̄□ ̄;)

画像ではわからないかなー

天守閣にヒビがあります

白石城ー(・_・、)

でも外壁が剥離しただけかなー?

とりあえずいきますか

ふーっ




白石城

住所
宮城県白石市益岡町1-16
電話番号
0224-24-3030
入場時間
4月〜10月
9:00〜17:00
11月〜3月
9:00〜16:00
定休日
無休
メール
shiroishijo@shiro-f.jp
入場料
300円

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2011年06月03日

初夏

初夏の白石城

来ました

震災後初めてになります

ふー

どんな感じになっているのやらなー




白石城

住所
宮城県白石市益岡町1-16
電話番号
0224-24-3030
入場時間
4月〜10月
9:00〜17:00
11月〜3月
9:00〜16:00
定休日
無休
メール
shiroishijo@shiro-f.jp
入場料
300円

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2011年06月03日

ひとりじめ

売ってました

ひとりじめです

とりあえずよさ気なやつをー

縞模様がしっかりしていてその縞模様の部分が凹んでいるものー

それを買います

しかし小玉スイカも様々ですな

今年は値段安いような気がしますねー

たまたまかな?

これで290円でしたわ

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)果実