スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年04月19日

ぼんちり

牛角に来ましたー

なんかかなり久しぶりですー

肉も久しぶりですー

がっつらと食べますかねー

まずはぼんちりー

脂の旨味を堪能しますわー

ぼんちり390円
  


Posted by ガルダ at 20:33Comments(0)肉系

2010年04月19日

コンチェルト

「おくりびと」で出た上山市のコンチェルトですー

ここは主人公の実家だったかなー?

開館時間は9:00〜17:00

火・木曜日は休館となります〜

毎週休日にもなると見物客がたくさんいるそうです

ちなみにーかめやの向かいにあります

つまりどんどん焼き等を食べながら見学が出来ます

夜はライトアップもしていました

意外と近いですねー

おくりびとのロケ地巡りをしてる人にはたまらないかも

しかし最初気付かなかったなー

目立たないですわ


上山市は他に蟹仙洞ってのもありますー

国指定重要文化財や重要美術品の刀剣など約4,000点が展示されています

質や量とも全国屈指のものなんだそうですー

その割に有名ではなく上山市民も知らないし行かないと聞きますー

勿体ないですわ

今だと4月30日まで雛祭りを展示しているそうですよー




コンチェルト館

見学時間
9時〜17時
協力金
大人100円
休み
火曜日、木曜日
  


Posted by ガルダ at 19:33Comments(2)観光地等

2010年04月19日

どんどん

んー(>_<)

なんか小さく見えます

いわいのがいかにでかかったかわかりますねー

標準的なサイズだと思うんですがねー

味はいいです

生地もモチモチしますし

食べまくりですねー

こうなると違うものが食いたくなりますねー

食べます(^・o・^)ノ

腹の限界まで

どんどん焼き150円




かめや

住所
山形県上山市二日町6-5
電話番号
023-673-4373
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 18:33Comments(2)パン系

2010年04月19日

坦々やきそば

坦々やきそばですー

並辛、中辛、大辛、激辛とありましたが特に指定もしませんでしたわ

辛うまメニューなんだとかー

やきそばは他にソース味カレー味がありました

坦々麺みたいにゴマの香りがいいですー

麺と絡ませるといけます

辛さはありますが嫌な感じではないですねー

ゴマが好きな人はいいかもしれんですー

人気があるようですよー

いいですわ

坦々やきそば350円




かめや

住所
山形県上山市二日町6-5
電話番号
023-673-4373
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 17:33Comments(0)ラーメン

2010年04月19日

デラックス焼

何がデラックスかわからんですがデラックス焼きです

チーズが入っているみたいですー

味からいきます

キツイです(´゜д゜`)

自分はカシスと同じくらいチーズが好きです

でもこれはキツイです

チーズの悪いとこが出ています〜

なんか無理かな(´〜`;)

ソース、ケチャップ、デミグラスから選べますー

デミグラスにしたんですがーキツイです

おかしいな〜

デラックス焼300円




かめや

住所
山形県上山市二日町6-5
電話番号
023-673-4373
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 16:32Comments(0)パン系

2010年04月19日

マヨたまデラックス

まずわマヨたまデラックス

どんどん焼きの変化版かな?って感じに頼みましたわ

食べましたらー

まさにそれでした

どんどん焼きに目玉焼きをのせてソースとマヨネーズですねー

これはこれでおもしろいです

自分は嫌いではないなー

いいですよー

マヨたまデラックス250円




かめや

住所
山形県上山市二日町6-5
電話番号
023-673-4373
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 15:31Comments(0)パン系

2010年04月19日

かめや

やたいや、山形どんどん、いわいときましてー

今度は「かめや」です〜(^O^)

置賜から1番近いどんどん焼きの店ですねー

斎藤茂吉記念館の駐車場から移転ですー

どんどん焼きの店も4軒目ー

ないようでありますねー

このかめやはどんどん焼きよりもサブメニューに力を入れてますねー

前は様々あったんですけどー

七宝焼きやチーズ焼きとかー

七宝焼きはばくだん焼きに似ていますー

ばくだん焼きとはーパソコンや携帯で「ばくだん焼本舗」を検索してみると出ます

山形県内だと車であちこち移動販売をしているので食べた方もいると思います




かめや

住所
山形県上山市二日町6-5
電話番号
023-673-4373
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 14:31Comments(0)

2010年04月19日

メニュー

気になりました

目玉焼定食650円

野菜炒め定食が750円ですー

目玉焼きは一つなんかな?

様々想像していましたわ

どんなもんかなーと興味津々になりますねー

なんだろ?

目玉焼定食なんて見ないですよねー




五十番食堂

住所
山形県上山市矢来4丁目257−1
電話番号
023-672-4848
営業時間
11〜14時半
17〜20時半
定休日

  


Posted by ガルダ at 13:31Comments(0)

2010年04月19日

野菜

また野菜ー

最初スタミナ炒めにしようかなと思ったらニンニクがあるらしくー

ラーメンにもニンニクあるかなと断念ー

でもスタミナ炒めもよかったなー

ニンニクは香りがあるから旨いですー

野菜炒めも悪くなかったですがねー

ただ少し焦げが気になりました

モヤシが白いからかなー気になるのは

普通は気にならん程度ですわ

野菜炒め550円




五十番食堂

住所
山形県上山市矢来4丁目257−1
電話番号
023-672-4848
営業時間
11〜14時半
17〜20時半
定休日

  


Posted by ガルダ at 12:31Comments(0)

2010年04月19日

希望ラーメン

上山市ー

来たのは五十番なり

得意のなんとなくですー

少しでも気になればすぐに行動するのが自分のいいとこですねー

頼んだのは希望ラーメンなり

野菜がけっこうありましたわ

しかし自分も医者に言われてからずいぶんと野菜を食べるようになったなー

我ながら驚きますわ

汗だくになりながら食べていましたー

暑いですー

活発ですー

希望ラーメン800円




五十番食堂

住所
山形県上山市矢来4丁目257−1
電話番号
023-672-4848
営業時間
11〜14時半
17〜20時半
定休日
不定休
  


Posted by ガルダ at 11:30Comments(0)ラーメン

2010年04月19日

稚エビ

わかりますかねー?

稚エビです

画面の真ん中にいますー

ちょっと細長い白いのがわかるでしょうか?

体長は1〜2ミリってとこですかねー

レッドビーシュリンプなのかレッドチェリーシュリンプなのかわかりませんがー

わかることは生まれて間もないってことですかねー

これから様々な試練を越えていきますー

水槽の中だから外敵もいないから楽だろうと思うでしょ?

でも実は水槽も厳しいんですよー

限られた水しかないので水温が変化しやすくて

停電になったら水の流れもなくなるし

特に夏の暑さは大変危険ですからねー
  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)エビ

2010年04月19日

オニオン

昨日のデカ盛りー

なんで宮城県のオニオンのハンバーグが出なかったんかなー?

画像の五重塔は有名ですよねー

5キロありますー

2キロ分だけ挑戦してみたいですねー

量も高さも申し分ないですよねー

ジャンボメニューでいいんですけどねー

しかしいくつか知っている店ばかりでしたわー昨日のは

あとー福島県はいわき市の中華のんきも最凶な量なんですけどねー




オニオン

住所
宮城県黒川郡富谷町日吉台2-24-9
TEL
022-358-1092
定休日
木曜日
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜21:30
モバイルURL
http://onion21.com/m/
パソコンのホームページもあり




中華のんき

住所
福島県いわき市平作町3―1―12
電話番号
0246−21−2663
営業時間
11〜21時
定休日
無休



  


Posted by ガルダ at 09:30Comments(1)

2010年04月19日

家の岩に生えてました

みっしりと

こういう苔にも小さな生物の世界が広がっているんですよねー

ミクロの世界なんですがー

苔を栽培して愛でる人はやはりいるようですー


苔に限らず世界のいたるとこ、海、川、林、市街地にいるというクマムシを見たいようなー

クマムシの体長は50マイクロメートル〜1.7ミリメートルらしく目でも見れますねー

地球最強の生物「クマムシ」として知られています

気圧は7万5000気圧まで耐えるほかヒトのX線致死線量は500レントゲンですがクマムシは57万レントゲンでも生きますー

さらには水がなくても120年も生き摂氏150度マイナス200度のもとでも生きてます

真空にしても太陽光線、放射能にも平気で遺伝子が傷ついても修復出来るんだそうです

まさに最強ですねー(o*'∇')o



指で潰れますし死にますが(^O^)
  


Posted by ガルダ at 08:30Comments(2)植物系

2010年04月19日

鯉のぼり

高畠の道の駅向かいー

泳いでいましたわ

泳いでいるというか干しているというかー

でもこれっていいですよねー

暖かくなると子供さんを連れて行くんじゃないかなー?



ところでー日本創新党ってのができたみたいですがー山形県の前知事がいませんでした?

違いましたかねー?

  


Posted by ガルダ at 07:29Comments(0)

2010年04月19日

ヨモギ

昔はよく摘みました

ヨモギ餅を作ってもらいましたねー

他に乾燥させて炒ってから煮出して飲んだりしました

味は凄いキツイですがね

あとはモクサ作りですー

ヨモギの葉の裏に生えている毛がありますよねーあれを集めてお灸にするのですー

作り方は簡単ー

ヨモギの葉を収穫して乾燥ー

あとは石臼とか杵と臼でついて毛だけにしますー

小学4年生の時の自由研究でやりましたしー(^・o・^)ノ

モクサが出来ると楽しかったですよー

あのモクサを患部に置いて火をつけるのです〜  


Posted by ガルダ at 06:29Comments(4)植物系

2010年04月19日

おはようです

昨日は疲れまくりで爆睡でしたわ

ほとんど動かずー

何が自分の中でぽっかりとしたもあるような

疲れとも違うんですがー

それにしても背中や腰が変ですねー

雪はまた溶けましたねー

高畠町は仁井宿では除雪車が除雪していましたわ

なんだかんだでタイヤ交換をしていませんね〜
  


Posted by ガルダ at 05:28Comments(2)

2010年04月18日

フノリ

お腹が空きましたー

でも今から作るのもめんどくさいしなー

しかたなしにフノリですー

野菜は嫌いでも海藻は好きなんですよー

フノリだけをがっつら食べますわ

磯の香りがいいですー

もしゃもしゃしますー

気温は0℃になりましたわ


そういえば帰宅途中ー山の中でライトをつけたままセンターラインをまたいで停車している車ー

邪魔だなと降りて中を見ても誰もいないしー

謎ですー

1番近い家まで1、2キロ以上あるんだけどなー

なんだったのやらー

当然ですが外灯なんてありませんしー

自分みたいに知っている人間しか通らないですからー

不思議すぎますわ  


Posted by ガルダ at 23:45Comments(4)

2010年04月18日

ゆで

近くにいた見知らぬ方と意気統合ー

かなり様々雑談してましたわー(笑)

いやーなんか満喫ですねー

かなり長くいましたわ

これから帰宅ですー

餃子はーつるんとしてましたー

やはり餃子は蒸したり茹でたのが口あたりがいいですねー

そういえば途中から来た女性の方はゆきんこさんだったのかな?

んー、どうなんだろ?

さて、楢下宿を抜けていきますかねー

ゆでギョザ400円




光ちゃんラーメン

住所
山形県上山市沢丁6-3
電話番号
090-3755-1661
営業時間
19〜3時
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 22:43Comments(3)中華

2010年04月18日

塩ラーメン

上山市なり〜

光ちゃんラーメンに来ましたわ

目的は塩ラーメンなり

いやーようやくわかりましたわー
逆方向を見てたからわからなかったんだなとー

入店しましたらー店主のみ

あれ(´゜д゜`)?!ゆきんこさんは?

とりあえず注文ー

隠れてますがー分厚いチャーシューが2枚ですー

しかも旨味がありますー

ノリは磯の香りがしますねー

スープアッサリでイケますがー紫蘇が嫌いな自分には青紫蘇は厳しかったですねー

麺も太くなくていいですー

店主曰く「お客さんの立場にたって作ればいいんだ」とー

いい言葉ですー

確かにそうですねー(^O^)

あと「チャーシューの厚さでどえこう言う店はダメだ」とも

なかなかいい店主ですわ

しばし雑談しまくりですー

楽しいですねー

塩ラーメン600円




光ちゃんラーメン

住所
山形県上山市沢丁6-3
電話番号
090-3755-1661
営業時間
19〜3時
定休日
木曜日
  


Posted by ガルダ at 20:30Comments(2)ラーメン

2010年04月18日

咲いてました

ツツジが咲いてましたー

綺麗ですー

高畠の道の駅向かいー

おもわず撮影に降りましたわ

あんま引きこもりだったのでふらりとドライブがしたくてー

アテのないドライブなり〜
  


Posted by ガルダ at 19:12Comments(0)植物系

2010年04月18日

水芭蕉

家の水芭蕉です

出てきましたー

最初は2つくらいでしたが今はけっこうあります

花のあと種がこぼれてかなり小さいのが出てきます

水芭蕉もけっこう育つもんですー

しかし今日は寝てたなー

飯を食べた後はまた寝ていましたわ

疲れなのかなー?

なんかイマイチー

久々の引きこもりですねー

たまにはいいかもですが

眠り疲れでまた眠たいようなー

まいったな(笑)
  


Posted by ガルダ at 17:38Comments(0)植物系

2010年04月18日

腹減った

あのデカ盛りを見てたらお腹が空きましたわ

食べますわ

2、3キロくらいまでなら試してみたいなー

あのくらいは食べれますよねー

4、5キロは無理かもですわどうしても

カツ重700円




割烹十文字

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
TEL
0238-57-3379
営業
11〜19時
定休日
水曜日


  


Posted by ガルダ at 14:13Comments(2)

2010年04月18日

オー

テレビでデカ盛りをしていますねー

早速見てますがー

ウマソー(^O^)♪

いいなー♪
  


Posted by ガルダ at 13:26Comments(0)

2010年04月18日

起きました

ようやく起きましたわ〜

疲れが一気に出たというよりも昨日の胃もたれでダメージをうけたようなー

かなりききましたわ

腹キツかったしなー

妙に体力を失っていますねー

いやはや

寝たなー

今日はなんにも出来ないで終わりますわ

まあ、そんな日もあるかなー

現在画像と同じ感じなり〜
  


Posted by ガルダ at 13:01Comments(2)

2010年04月18日

くぅ

いつの間にか寝てました

再び寝ます〜

画像は今日乗ったRVRなり

車高が高く柔らかい足回りー

不思議な感じでしたわ

アンケートを頼まれましたがーランサーとはジャンルが違いますからねー

でも楽しめましたわ

電気自動車以来の試乗でしたわ


そういやーGTOがいましたがー自分が貼ってる猫が同じ場所にありましたわー

貼ってる人いるんだなー

ちなみに猫のやつは立ち上がっているのもあります〜

ってなわけで再び夢の住人になりますわ
  


Posted by ガルダ at 01:10Comments(0)

2010年04月17日

軽く

少し胃袋が回復ー

軽く食べますわー

目玉焼きをご飯にのせて醤油をかけてかきこむだけですがー

意外と旨いですよねー

昔はゲームに夢中になっていた時に食べましたねー

シンプルなんですがいいですー

お代わりしようかなー
  


Posted by ガルダ at 21:52Comments(2)

2010年04月17日

なんかー

かなり腹がもたれています

豚キムチ天丼と唐揚げですねー

キツイです〜

合わないのかなー

天ぷらが旨い店ならいいのになー

蕎麦屋とか寿司屋だと旨かったりしますよねー


そんなわけでホットドックですー

とりあえず飯ー

これでもキツイー

よほど油がキツイんかなー

脂なら平気なんですけどねー

もしや油は植物だからかな?

それならば自分はどんだけ野菜嫌いなんだかなー
  


Posted by ガルダ at 20:37Comments(0)パン系

2010年04月17日

フランネルフラワー

珍しいようなー

フランネルフラワーといいますー

フランネルフラワーの花言葉は「高潔」と「誠実」

フランネルとは布面をやや毛羽立たせた柔らかな毛織物のことをいうそうです

まさにその手触りです〜この花びらに見えるところは、「ガク」であり花びらではないみたいです

このガクがポワポワします

紫陽花や花ミズキもも花に見えるとこがガクですからねー

これでセリ科の植物らしくー人参やパセリの仲間になります

四季咲きらしくさらに花が長持ちするんだとか

買うかなと思いましたがーもう少ししてから買うかなー

1番肝心の耐寒性が書いてなくて

万が一を考えると寒さに強い方がいいですからねー
  


Posted by ガルダ at 18:44Comments(2)植物系

2010年04月17日

パールシュリンプ

ようやく三菱での用事終わりー

何することもなく一日が過ぎたなーあとはなんもできないしー

用事がなければ庄内の飲みに参加したかったんだけどなー

今はペットショップなりー

パールシュリンプとやらをみつけましたー

なんか前脚が長いですー

完全に手長系ですねー

手長系のエビは

共食いをしやすいんですよねー

だからザリガニも共食いをしますしー

しかし何がパールなんだろな?

疑問です


パールの意味は目かな?

しかし様々いるなー

パールシュリンプ360円
  


Posted by ガルダ at 16:53Comments(0)エビ

2010年04月17日

唐揚げ

さらに唐揚げー

足りないかなと思いましたがー

足りたので参りました

しかも唐揚げ多いしー

量を減らしてほしかったですわ

しかも野菜もあるしー

こちらも油ギレが悪いような感じですねー

無難な味になってますがー

それにしても強烈に眠たいですわ

これから三菱です〜

ふー(・_・;)

鶏の唐揚げ630円




三平

住所
山形県米沢市金池8-1-26
電話番号
0238-21-8883
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
不定休
  


Posted by ガルダ at 15:16Comments(0)肉系