スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年04月01日

夜食

キリンコーラと蕎麦が夜食ー

自分は飯にジュースですー

意外とお茶でなければ食えないという人もいますがー

逆に自分はお茶を飲みながら飯って苦手なんですよねー

あの苦みがどうもー

なんでも慣れなんでしょうけどねー


  


Posted by ガルダ at 23:59Comments(4)

2010年04月01日

サッカリン

サッカリンがありましたー

漬物用だとかー

サッカリンはショ糖の500倍の甘味がありますよねー

それでいてカロリーがないんですー

人工甘味料の1つなんですがーかなり昔から使われていますよねー

パインサイダーの材料にも書いてありますー

あまり多く入れると苦みが出るので量を制限して使う必要がありますねー
  


Posted by ガルダ at 22:38Comments(0)

2010年04月01日

ノリ

ノリの味噌汁ー

自分はかっぱ寿司ではこれが1番旨いなと思いますー

好きですねー

ノリだけだから味や香りを邪魔しないしー

食べまくりですわ

たまに3、4杯頼む事もありますー

ちなみに今日は16皿でしたわー

かっぱ寿司だとこんなもんですねーどうしても


  


Posted by ガルダ at 21:09Comments(0)スープ系

2010年04月01日

クリームシチュー軍艦

かっぱ寿司なりー

クリームシチュー軍艦ですー

シルシルミシルというテレビに出ていたとかー

さて、味はどんなんかなーと食べましたー

なんかー

微妙(´゜д゜`)?!

105円だからと割り切りたいけどー微妙です(>w<)

これーホントに旨いと思って出したんかな?

それとも自分の舌に合わないだけかなー?

不思議ー

クリームシチュー軍艦105円
  


Posted by ガルダ at 19:35Comments(0)飯系

2010年04月01日

咲きました

君子蘭が咲きましたわー

咲くと綺麗なもんですよねー

この花はどのくらい続くもんなんかなー?

原産地でも目立つんじゃないのかな?


けっこう店にも花ものが売ってますよねー

やはり春だからかなー

いいもんですわ

もう少ししたらまた花を買いたくなりますねー

珍しいのがいいなー


  


Posted by ガルダ at 18:08Comments(0)植物系

2010年04月01日

玉子焼き

ダチョウの卵を焼いたとこー

凄いのはー

このサイズが3、4皿分出来るということですー

しかも撹拌を適当にしたもんだから味が濃かったり薄かったりですー

食べた後ーしばらく食べたくないし見たくなかったですねー卵はー

コレステロールすごかっただろうなーと

ダチョウはなんでも違いますねー

ダチョウの卵をもっと売ったりしたらいいのになー

そういや置賜でダチョウを飼育しているとこないかなー

朝日町は村山地方だしー


  


Posted by ガルダ at 16:37Comments(2)

2010年04月01日

割れたとこ

こちらは割ったダチョウの卵ー

これで1個ですー

たっぷりとありますわー

しかも黄身はたいしたことないんですー

白身がやたらとあるんですー

水っぽいしーかなりタプタプしますわー

それにしてもかなりありましたわー

ゆで卵を作るとしたら一日がかりになるとも聞いた事もありますー

あとテレビではピータン作りをしましたがー殻が厚くて出来なかったみたいですー

ダチョウの卵は大人が乗っても大丈夫なんだとかー

ちなみにダチョウの卵はー高畠について間もなく卵同士がぶつかり1個割れたんですー

それがこれですわ
  


Posted by ガルダ at 15:07Comments(0)

2010年04月01日

ダチョウの卵

去年買った時のですー

岩手のかわさきの道の駅で販売していましたー

何回も行っては気になっていたんですよー

福島の川俣の道の駅は予約で販売でしたがー

こちらは普通に販売なんですー

4980円ー

高いとも感じますよねー

でも一度は試してみたくもありますよねー

自分はこの時2個買いましたがー

いやー、重たかったです

何せダチョウの卵は1・3〜1・5キロなもんでーそれが2個ですからー

まるで陶器のような感じでしたわ

  


Posted by ガルダ at 12:37Comments(0)

2010年04月01日

チャーシュー

麺屋吉村から買って来ましたー

たまに買うんですよー

チャーハンやツマミやオカズに使うためー

角煮だと自分が作れますがーチャーシューは自分ではイマイチー

うまく作れないんですよねー

なんかイメージと違うものになるんですよー

毎回微妙な感じがして断念ですー

なんか難しいんですよねー

しかし料理好きだなー自分(笑)

けっこう意外に思われるんですよー

そんなに意外なのかなー?
  


Posted by ガルダ at 11:06Comments(0)肉系

2010年04月01日

さらに

芽キャベツ料理ー

昨日の芽キャベツをひき肉で包んだものやしゃぶしゃぶ肉で包んだものをアンで絡めてみましたー

もはやなんでもありですわ

これもなかなかいいですよー

少し味は薄くしましたがー

こうやると普通の肉団子にしか見えないのがなんか悲しいですわ(>_<)

芽キャベツもそろそろ終わるかなー?

もう少し様々料理をしてみたいようなー

グラタンとかにもいいように思うんですよねー

自分だけかなー?


  


Posted by ガルダ at 09:35Comments(0)料理

2010年04月01日

水槽

友達の立ち上げたばかりのエビ水槽なり

ヤマトヌマエビ、ヌマエビ、スジエビ、インドグリーンシュリンプ、レッドチェリーシュリンプが写ってますがー多分わからんですよねー他の人はー(笑)

さらにオスかメスかを言えますわー

エビはいいもんですー

魚とは違いまた楽しめます

テナガエビ系になると他のエビを食べてしまうんでーあまりオススメはできないですがー

テナガエビはテナガエビで楽しいんでしょうがねー

こうなると前に紹介した釜房渓流釣りに行きたくなる人が出て来るんじゃないかなーp(^^)q
  


Posted by ガルダ at 08:04Comments(4)エビ

2010年04月01日

おはようです

今日から新年度が始まりましたねー

しかし新年をだいぶ過ぎてから新年度ってのもなんかなーっても思いますわ

景気ってじわじわと来ているんですかねー?

朝とかーやはり車が少ないですわー

いつから渋滞が無くなったんだろうと不思議に思いましたー

雪溶けしたしー開墾でもしますかねー荒れ地を

毎回畑以外に作物とかを植えますー

畑に植えて育つのは普通なもんで嫌なんですー

環境が雑草と同じだと逆にいいものが出来たりしますー


  


Posted by ガルダ at 06:33Comments(4)