スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年04月09日

夜はまだ

冷え込みますのー

昼間は暖かかったんですがねー

腹減ったなーと飯なり

今日は通勤途中のハウス栽培のさくらんぼが満開でしたわ

ハウスを開けるまで気付きませんでしたー

真っ白な花がいいですねー

正式名は西洋実桜ー
実が枝に着いたままだと桜桃
店に並べると俗称のさくらんぼ

言わずと知れた山形県の木ですよねー

県外の業者の方からは山形県と言えば各家庭で栽培しているイメージがあると言われます

そんなに栽培したら大変ですー

そこまで山形県と言えばーってなるんですよねー

日本で最初に栽培をした北海道は意外と栽培されていないしなー
  


Posted by ガルダ at 22:53Comments(0)

2010年04月09日

メインは?

意外と言われそうですが蓴菜が好きなんです

あの寒天質のー主に秋田が産地のやつですー

こちらだと村山市とか川西町でも生産してますが

喉越しとかが好きですねー

蕎麦には蕨や発条ではなく蓴菜を使って欲しいようにも思うんですけどねー

そういや庄内には蓴菜あるんかなー?

蓴菜はヌマエビや川蟹も好きらしくたちまち無くなりましたけどねー

蓴菜は場所によっては絶滅危惧植物ですからねー
  


Posted by ガルダ at 21:23Comments(4)

2010年04月09日

納豆

こんな感じにして食べる納豆が好きなんですー

歯ごたえと塩気がいい感じー

キムチでも可能ですー

こうやって食べるのはこちらだけなんかな?

軽くほぐしてかけて食べます〜

糸が出るのが嫌なものでして

納豆も小さく刻んだものがありますがーあれが1番旨味がないように感じますー

ひきわり納豆ならまだしもー

それにしても納豆も様々あります

納豆汁を作りたいような

  \|/
 -−◎−- 
  /|\
      
_目_
二二/\  
二/ 田 \ 
┐‖| ̄!| 
┘‖!o || 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  


Posted by ガルダ at 19:52Comments(0)

2010年04月09日

しかし

川にこういうのがいるのはまだ豊かな証拠ですかねー

雑魚は減りましたよねー

農薬のせいにばかりしますがー自分は違うと思いますー

頻繁に川の竣工をしたりしてますからねー

川を深く曲がっているのをまっすぐにー

あんな流れが早いのでは生きれないですー

あと無駄なダムのせいもあるしー

特に海岸はかなり削られてますー

減反減反といいさらには安く買い叩くーそんな国がいまさら農業用水のためにダムが必要というのはおかしいと思いますねー

洪水とかもそうだしー

勢いよく流れるしアスファルトで覆うから洪水になりやすいんだしなー

昔から比べ自然を敬わずに征服しようとしていますよねー

人間も自然の一部ですー


  


Posted by ガルダ at 18:21Comments(0)魚介

2010年04月09日

塩焼き

道の駅たかはたにある焼鳥屋でたまに売る川魚なり

ハヨなのかウグイなのか

1匹300〜500円

当然自分はサービスなり

顔なじみの特権ですねー

この季節だけの販売ー

1、2回だけどすが

近くの酒蔵の新酒に合わせてですねー



  


Posted by ガルダ at 16:50Comments(0)魚介

2010年04月09日

ひっつき虫

羽州の名城と謳われた上山城にて

甥と姪です

自分の目当てはこの公園にあるこんにゃく番所の玉コンですがねー

あとは足湯

上山城はコンクリートなもんでーあんま興味ないんですよねー

  


Posted by ガルダ at 15:19Comments(0)

2010年04月09日

きんぴら

ホットモットのキンピラゴボウではイマイチ物足りなく作りました

細く歯ごたえを出していますが満足感がある味ではないですねー

そんなわけででかく柔らかく作りますー

香りもあるし味もいいしねー

特に最近は見た目とかでゴボウの皮を剥いてるのが大半でー

ゴボウは皮剥かないでもいいですー

タワシでこするだけでー

皮がゴボウの香りがするからいいんだしなー

世界中で日本人しかゴボウを食わないですがー日本人でよかったなと思いますねー

鶏肉との相性は最高ですし

と、野菜は嫌いでもゴボウは好きなガルダでした
  


Posted by ガルダ at 13:48Comments(4)料理

2010年04月09日

久しぶりに

ホットモットの弁当なり

えらく久しぶりですねー

のり牛弁当ですー

ちなみに足りずにこれにプラス2です

春だから(笑)

白身魚が変わったのかな?なんか違うなー味

米はなかなかいい味だなと思うんですよねー

あとオカズはやはり濃いかなー

この白身魚は深海魚だといいますよねー

深海魚は成長が遅いから数が減る回復しにくいといいますーさらには水銀もたくさん含むと言うしー

キンメダイを毎日毎食食べてると水銀がたまりヤバイらしいですがー

毎日毎食食べる人なんていないですよねー

ここでも不思議な実験の結果だけが一人歩きしています

暖かくなったら弁当持参であちこち行きたいようなー

のり牛弁当430円




⌒ ⌒ ヽ⌒ ⌒ヽ
〃 v*〃ヽ*〃 vヽ
 〃 v〃) v〃 *)
 *〃 *v)〃v* )
*v v*〃) *イ v
ii〃イ v ii|* v
iiii|v *ii| *
从从人∧∧ ∧∧ v
  日(*^ー)^▽^)
  || (つ□□と)\
 / ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |花|    ξ☆
 |見|⊂(∞`⊂⌒`つ≡
 |酒|""◇〜""""""
"" ̄ ̄""""""""""""


  


Posted by ガルダ at 12:17Comments(4)飯系

2010年04月09日

春眠暁を覚えず

春の夜はまことに眠り心地がいいので朝が来たことにも気付かずについ寝過ごしてしまう

そんな気温になりつつありますねー

昼間は昼間で日だまりで寝やすいしー

縁側で爆睡したいですねー

寝る子は育つと言うし

縁側で転がってるのがいいですわ
  


Posted by ガルダ at 10:46Comments(0)

2010年04月09日

冷えます〜

意外とまだ冷えるようなー

しかし疲れが出てきますねー

上山市では十月桜が咲いたとか

十月桜は一回目に3割咲いて2回目に残りー

もしくはずっと咲いているとも

神奈川県では雪により梅が被害にあったとか

自然相手だからなー農業は

こればかりはどうしようもないですねー

山形県は農業の県ですからねーあんなもんじゃすまないでしょうねー

自然は厳しいですー


東北が上位をらしいですねー桜を愛でるランキングは

やはり冬は雪に閉ざされていたからかなーだからこそー

雪がないとこだとそんなに感動もないみたいですねー

  


Posted by ガルダ at 09:16Comments(0)