2010年04月14日
チョコの山

それをチョコでコーティングですねー
こういうのはエコですかね?
意外にパンの耳は旨いもんですー
よく白鳥の餌にとか言われますがー自分は食べますねー
昔は揚げてから砂糖をまぶして食べましたよねー
今でも好きですが
パンはけっこう好きですわ
Posted by ガルダ at
22:40
│Comments(2)
2010年04月14日
旨そ

海老は桜海老なんかなー?
桜海老は日本にしかいないですよねー
しかも静岡県は駿河湾にしかいないしー
よく桜海老とあっても裏を見ると食紅を使用していますよねー
あれはシロエビとか他の海老ですー
シロエビは富山県が有名ですが桜海老の代用にされたりします
生の桜海老も確かに旨いですーでもシロエビも負けていません
知名度の差でしょうねー残るは
Posted by ガルダ at
21:20
│Comments(6)
2010年04月14日
クランキー

自分だけかな?
バナナミルクとやらをみつけて買いましたわー
これもチーズおかき同様にあればあるだけ食べてしまいますー
最近は胃もたれというのになりますー
やはり年齢によるものなのかなー?
弱いですわ
Posted by ガルダ at
19:55
│Comments(0)
2010年04月14日
冷麺

早いような感じがしますねー
冷麺は好きなんですよねーラーメン屋でも出さないのかなー?
焼肉屋でしか食えないのがなんともー
焼肉屋に行き冷麺だけを食べたりしますがーやはり入りにくいです
冷麺も気軽に食えるようにしたらいいのになー
初めて冷麺を食べた時はあの弾力の凄さに参りましたが
あれは強すぎでしたわ
焼肉屋さんの冷麺360円
2010年04月14日
ふー

サクラマスをフライにしてフィッシュバーガーとか
孟宗竹のステーキにしそれを挟みハンバーガーとか
三元豚とだだちゃ豆で作るハンバーガーとか
イワノリを入れたハンバーグでハンバーガーとかー
赤ネギや軟白ネギを使用したりとかー
様々ー
あとせっかく旨い庄内米があるんだしなと
ライスバーガーとしてとかー
三元豚の焼肉とか
おしんの大根飯とか
パンではなくライスバーガーとしてもー
あとは月山筍とかー
マスタードやピクルスの代わりに民田茄子の芥子漬けをスライスとかー
芋煮とか孟宗汁をゼリーで固めてそれを肉で巻いてライスバーガーとかー
ホットドッグにもとかー
かなり考えてましたわ
何故かこの本を読んでいたら(笑)
なんか変に頭が働きましたねー
気仙沼だと鮫のフライのバーガーだし松島だと牡蠣フライバーガーで福島だと岩魚のフライのバーガーなんでー
置賜だと米沢牛とか鯉かなとかー
アクセントにもってのほかかなとかー
頭を使うのは好きではないのに次々と浮かんでましたわ
弁慶飯とかむき蕎麦もアレンジ出来ないかなとも
さすがに寒鱈をフライにするのは勿体ないしなーとも
そういやホットドッグに三元豚の肉そぼろと焼いた赤ネギか軟白ネギを1本まんま挟んでもいいかなともー
喜多方市のラーメンバーガーやラーメン博物館のラーメンコロッケとかも考えましたが手間かかるしなーとも
あとはどんどん焼きを海をイメージして作るとかー
お茶漬けを究極にしてみるとか
登米市登米町では名産の油麸を油麸丼にして食べてるし販売してるから庄内麸でも出来ないかなとかー
麸だとヘルシーだから様々使えないかなと
麦切りをジャージャー麺みたいに出来ないかなとかもー
麦切りは意外とジャージャー麺にするとイケると思うんですよねー
餃子の具を鰈で包んでとか鰈の中に入れて揚げるとボリュームあるかなとか
色々浮かびますー
でも、思うのはなんで大半が庄内のばかりなんだろな?(笑)
置賜のはあまりというか浮かばないんですよねー
身近過ぎてわからないだけかとも思いますがー
また本でも読むと頭が働きますかねー(笑)
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2010年04月14日
それから

3月5日に載せてますー
とまラーメンみたいな変わったラーメンもまたいいですー
正統派を追求するのもいいんですがー
遊び心がある方がいいものが出来たりするんですよねー
試してみるといいもんですが
牛乳抹茶味噌バターラーメンよりはいいですよー
一麺亭
住所
山形県米沢市中田町12-5
電話番号
0238-37-2351
営業時間
11:00〜1:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
15:40
│Comments(0)
2010年04月14日
ミニチャーハン

なんだかイマイチ
ペタペタします
チャーハンだけなら自分の方が美味く作れる自信ありー
でも仕事として作るのは嫌ですがねー
趣味だから楽しめるんですし
しかしミニ過ぎるような
こんなもんかなー
ミニチャーハン300円
一麺亭
住所
山形県米沢市中田町12-5
電話番号
0238-37-2351
営業時間
11:00〜1:00
定休日
無休
2010年04月14日
マーボーラーメン

とまラーメンにしようかなと思いましたがーマーボーに
注文の時マーボー豆腐ラーメンと言ったらしく怪訝な顔をされましたわ(笑)
辛いというから心して食べてみましたがー唐辛子の辛さではないですー
痺れがあるこの辛さはー山椒ですわ
山椒だからマーボーらしくていいんですがー
スープはないのでこのマーボー餡を混ぜて食べますー
熱々でしたわ
暖まりますよー
四川マーボーラーメン700円
一麺亭
住所
山形県米沢市中田町12-5
電話番号
0238-37-2351
営業時間
11:00〜1:00
定休日
無休
2010年04月14日
鉄骨飲料

あのCMでの歌は頭に残りますよねー
あのフレーズは凄いです
しかしーここで飲もうとしたら気付きました
原材料、グレープフルーツと
血圧を下げる薬を飲む自分にはグレープフルーツは危険ですー
薬の効果を数倍にします
最強ですわ
こういう時アレルギー体質の人の気持ちが少しわかりますねー
ただでさえ100下げてますからねー数倍になったらマイナスになりますー
2010年04月14日
ゼリー

でも買いたいようなー
悩みましたわ
で、枇杷ゼリー♪(^O^)
枇杷は香りがいいですねー
枇杷も種が小さいのが1つだけだとかなりいいのになー
でかいのが3〜5個ありますもんねー
そういえば白石市の公園の枇杷は育ったかな?
どうなんだろな?
公園のものは食べてもいいんかな?
採るとあれだから落ちてるのはいいかな?
そんな奴は自分だけかー(笑)
枇杷は好きですー♪
Posted by ガルダ at
10:16
│Comments(0)
2010年04月14日
太陽側

雲ー
陽が沈む方向からガンガン雲が来ます
風もあるしー
いろんなものが飛ばされていますわ
雪も降ってきたりしてますー
今年は荒れた春ですねー
そういいながらも今度はアラレですわ
寒い〜
アラレも叩きつけるような感じですー
Posted by ガルダ at
08:55
│Comments(0)