2010年04月12日
バランス

野菜は食べる食べない別にしてー(笑)
たまに作りたくなります冷汁は
会津にはこづゆというのがありますがー似ているようなー
福島県でもニシンを食べますしー
ニシン漬けが出ます
山形県だとカドですねー
カドは山形県以外では通じませんでしたが
カドの子が訛りカズノコになったと言われていますー
じゃあカドからなんでニシン?っても思いましたが
カドの語源は糧から来てるそうですー
普段からよく食べる糧(魚)=カドになったようです
2010年04月12日
考え中

天然記念物の金魚ですー
なんか欲しいなと
1匹11400円でしたわ
んー(・_・;)
悩む値段です
この水槽の金魚を池に放したら飼うかなと考えましたがー飼育は特殊なのかなとも
けっこう様々考えてしまいますねー
あまり高くないと深く考えませんがー
金魚は上から楽しむ種類がいますがー土佐金はまさにそれですわ
土佐金は尾ひれの美しさは世界一と言われています〜
Posted by ガルダ at
21:40
│Comments(0)
2010年04月12日
リフォーム

ようやく移り住めますわ
自分からの唯一の要望はー断熱剤のみでした
断熱剤がないと寒くて
しかし新しいもの特有の匂いは嫌ですねー
自分は苦手なんですー
新車もあの匂いが嫌だし
とりあえず使えるのは2部屋とかー
あとは電気を通してもらわんとなー
また引越し作業をしないといかんですねー
それにしてもなんで畳じゃないんだろ?
畳の方が湿度とかの観点からもいいんだけどなー
Posted by ガルダ at
20:10
│Comments(4)
2010年04月12日
スペシャルつけ麺

こんな時はぬくぬくとこたつかなー
そういいながらも頼んだのはつけ麺ー
なんとなく食べてみたくなり
濃厚和風ダシってのが気になりましてー
なんていいますかー半端なんです
濃厚ってのはトロミだけかな?
肝心の旨味が弱くて
和風ダシなんだけど物足りない感じがします
麺は普通かなー
だしつゆを割るスープかなと思ったらただのお湯でしたわ
なんか不完全燃焼ですわ
とりあえずニンニクを入れて食べてみましたー
ニンニクに負ける味ってのも
明日はニンニク臭いかなー
スペシャルつけ麺750円
ひまわりラーメン
住所
山形県東置賜郡川西町大字高山839−1
電話番号
0238-42-6455
営業時間
11:30〜19:30 L.O19:00
定休日
年中無休
2010年04月12日
色

色が違いますわ
この色や柄の違いでグレードがわかれますー
それに伴い値段も変わるしー
しかしグレードが上だと高いですー
自分はこのシマシマでないと嫌ですねー低いグレードと言われようとも
エビとしてはそんなんで扱いや値段を変えられていい迷惑かもー
2010年04月12日
客

冬眠から覚めて歩いてました
5分後には外に飛んでもらいましたわ
寿命2 〜 3 年
テントウムシはハダニやアブラムシを食べますが3〜6週間で5,000匹ものアブラムシを捕食する
アブラムシは栄養をとり病気やウイルスを蔓延させますからねー
クサカゲロウ等もアブラムシを食べますー
益虫はいてほしいですねー
テントウムシもジャガ芋等のナス科の植物の葉を食べるニジュウヤホシテントウムシは嫌われますよねー
あと病気のうどんこ病というものを食べるテントウムシもいますー
Posted by ガルダ at
15:40
│Comments(0)
2010年04月12日
春だから?

筍を使った料理
筍自体は嫌いではないのでいいんですが
筍もえぐみやしぶみが邪魔ですがそれが無くなると旨くなくなりますよねー
アクヌキも見極めが大切ですー
庄内の孟宗竹が旨いと聞きますがブランドらしいですしねー
それだけのために買うにはーランサーの力を解放しなくてはいけなくなるかなー
でもラジアルタイヤはだだ減り中
ワイヤーや布が出てますわ
タイヤが受け止めきれないパワーって何?
2010年04月12日
天ぷらうーめん

うーめんを知らない人が増えて来てますー
スーパーや百円ショップにも売ってたりするのになー
うーめんはそうめんと違い油をもちいらないので消化がいいんですー
昔はそうめんと同じ長さでしたが運ぶ事を考えて短くしたとか
うーめんは和紙、葛と並んで白石三白と呼ばれています
市内には様々なうーめんを食べさせてくれる店もあります
白石市内に入り1番先に目がつくうーめん番所は何種類かのうーめんが食い放題です
販売しているうーめんは普通の白だけでなく柿、桜、抹茶、胡麻等様々な種類があるので楽しめますねー
食い方もあんかけやカレーやラーメンみたいにってもできますし
生うーめんもありますが市内でも2、3ヶ所です食べれるのは
日持ちがしないもので
普通のうーめんは乾燥しているので条件さえよければ何十年らしいですが
生だとそうもいかなく
この画像の天ぷらうーめんは白石城の飯処にありますー
ここのは生うーめんです
生うーめんの方が何倍も旨いですねー
全然別物です
片倉小十郎の白石城をみましたらー食べてみてくだされー
天ぷらうーめん800円
2010年04月12日
求む

弟からきたんですがー
あやつもあちこち行くものでわからんです
どこのなんだかー
自分自身でもすでにわからないみたいだしー
うまそーなんですがねー
ちなみに弟は岩手県は久慈にいってきたとか
わんこそば178杯だったそうです
確かわんこそば7杯でもりそば1杯分になるはずー
2010年04月12日
冷えた

最上は雪マークだったけどどうなんかなー?
立川までは暖かいけど戸沢になると寒くなりますー
あの境目が庄内と最上なんかなー?
まあ、置賜も寒いとか雪深いと上山の友達に言われますけどー
これから緑が増えれば酸素が増えて気ますねー
酸素が増えれば大きい虫も出てきます〜♪
虫は好きなんでーp(^^)q
12星座はこれでラストになります〜
って別に誰も気にしてなかったかなー(笑)
天体に興味がなくても星座には興味ある人がけっこういますよねー
Posted by ガルダ at
08:38
│Comments(4)