スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年04月21日

紅?白

紅花ですー

店内で紹介されていましたー

白いですねー

たまーにこんな白いのが偶然出たりもしますよねー

それを選別し白い品種として固定するには時間かかりますがー

山形県の花ですー

そういえば紅花のまだ小さい苗って食べますー?

去年うまいと聞いて食べましたがー自分はダメでした

あれは旨いとはお世辞にもー

血圧やコレステロールが下がるとか言われましたがどうなんだかー

下がる実感がないんですよねー

もっともわかるくらいなら怖いですが(笑)




チャイニーズレストラン美寿々

住所
山形県西置賜郡白鷹町荒砥甲5-623-1
電話番号
0238-87-2770
営業時間
11〜14時
17時〜21時
定休日
火曜日


  


Posted by ガルダ at 23:37Comments(0)

2010年04月21日

メニュー

ちなみにジャージャー麺はこんな感じー

たっぷりでないと780円になりますー

残念ながらチータンタンはないですけどねー

それから黒味噌カツ丼もありますー

一辺倒のカツ丼とも違うかなー?

しかし少しヒーヒーしますわ

ラー油を入れすぎたかな〜

毛穴から汗が出ますわ

( ̄^ ̄)




チャイニーズレストラン美寿々

住所
山形県西置賜郡白鷹町荒砥甲5-623-1
電話番号
0238-87-2770
営業時間
11〜14時
17時〜21時
定休日
火曜日


  


Posted by ガルダ at 22:07Comments(0)

2010年04月21日

たっぷり〜

ジャージャー麺が食いたくなり白鷹町ー

前回も来た美寿々ですー

今回は紅花焼き餃子は頼みませんでしたわー

かじおやじさんにジャジャ麺の店を教えて自分も食いたくなったから代わりみたいなもんですねー(笑)

来る途中道路沿いの桜はほころんでいましたー

ようやく春ですねー

頼んだのは前回と同じたっぷり肉味噌ジャージャー麺ー

タプタプです

ラー油を足して食べましたわー

野菜もしっかりととったしー

しかし相変わらず麺が見えませんねー(笑)

肉味噌があまりますわ

たっぷり肉味噌ジャージャー麺980円




チャイニーズレストラン美寿々

住所
山形県西置賜郡白鷹町荒砥甲5-623-1
電話番号
0238-87-2770
営業時間
11〜14時
17時〜21時
定休日
火曜日


  


Posted by ガルダ at 20:35Comments(2)ラーメン

2010年04月21日

葡萄

レッドグレープです

葡萄が食いたくなり買いましたー

葡萄はカリウム、鉄、亜鉛、銅等のミネラルが豊富なんです〜

しかも最近新しくOPC(オリゴメリックプロアンソシアニジン)というのが発見されましたー

この物質は脳の機能を高めるのをはじめ動脈硬化を防いだりするんだそうですよー

その力はカテキンの5倍、ビタミンEの50倍、ビタミンCの20倍と言われているとか

凄いのか凄くないのかイマイチわからんですねー

とりあえずわかるのは葡萄は世界中で1番栽培されている果物だということかなー

あとぶどう糖の名前が示すように葡萄から発見されていますー

疲労回復にいいですよねーすぐにエネルギーになるので

デンプン→砂糖→ぶどう糖となり体内で使用されますー

だからぶどう糖がエネルギーにすぐに使われるんですよー
  


Posted by ガルダ at 19:03Comments(0)果実

2010年04月21日

最近好き

このさくらパイが最近気に入っていますねー

桜の香りもしますしー

疲れた時にもいいです

杵屋等で販売してますー

これをたくさん食べてもなんともないのは好きな味だからかなー?

飯代わりにもなりますー

桜も下がアスファルトやコンクリートだと早く咲きやすくなりますねー

しかし桜は待ってる時が1番いいようなー

咲いてしまうとあっという間に散りますしねー

福島は満開らしいですわ
  


Posted by ガルダ at 17:34Comments(2)デザート

2010年04月21日

スイカ〜

少しづつ安くなってきてます

買うかなー

スイカいいですー

でもスイカは大玉がいいんですけどねー

小さいと違うんですよー何かが

糖度があればいいというもんではないですし

アメリカ等には100キロにもなるスイカもあるとききますー

100キロだといいですねー数日は持ちますもんねー

食べてみたいですわ

まずは富山県のだなー


  


Posted by ガルダ at 16:04Comments(2)果実

2010年04月21日

それから

いなり寿司とかしわ天ー

最初海老天にしようとしましたが小さくて

ちくわ天ではでかいしなーと

かしわ天ですー

衣がサクサクでしたわ

いなり寿司はもう少し甘辛くてもいいようなー

でもなーうどんがメインだしなーこんなもんかなー

1玉で足りる人っているのかなー?

いなり寿司100円
かしわ天100円




丸亀製麺米沢店

住所
山形県米沢市金池2-5-38
電話番号
0238-21-7538
営業時間
11時〜22時
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 14:33Comments(0)

2010年04月21日

釜玉

うどんは1玉、1・5玉、2玉、ファミリーの8玉がありましたー

2玉を頼みましたがー足りなかったしー

やはり8玉だったかなー

個人ですが食べたいのはファミリーです〜(^^)\(゜゜)

かけ醤油をかけてあとは混ぜますー

グネグネ混ぜて食べましたがーなかなかいいです

噛まずに飲み込めるのがまたいいです(^∇^)/~♪

明太子が弱いかなー

でもこれはこれでよかったですわー

こだわり釜玉明太(大)480円




丸亀製麺米沢店

住所
山形県米沢市金池2-5-38
電話番号
0238-21-7538
営業時間
11時〜22時
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 13:03Comments(0)麺類

2010年04月21日

丸亀

最近はけっこう出てますー

うどん屋ー

どんなもんかなと食べてみましたわー

さぬきうどんみたいな感じかなー

最初システムがイマイチわからず眺めてましたわー

店員もすぐに説明するなりしろよなーって思いますー

わからんもんはわからんですからねー




丸亀製麺米沢店

住所
山形県米沢市金池2-5-38
電話番号
0238-21-7538
営業時間
11時〜22時
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 11:33Comments(0)

2010年04月21日

春の

タラノメ、ふきのとう、アケビの芽、うど、こごみ、うこぎ、しどけ、あいこ、あまどころ、うるい等ー

山菜が並びますー

自分はコゴミくらいかなー食べるのは

あとはタケノコだけでいいですわ

山菜は強いですからねー

よく山菜蕎麦とかを出す店もありますがーどうなんだろな?

しかし山菜も昔より扱う種類も増えて来ましたよねー

山形県が日本で1番山菜を出荷しますし食べますがーなんで他の都道府県では少ないんだろうなー?

  


Posted by ガルダ at 10:02Comments(0)植物系

2010年04月21日

オルニチン

最近よく聞きます

なんでもかんでもオルニチンです

青い色のLEDが出た時もなんでもかんでも出ましたがそれに近いですねー

オルニチンは脳の下垂体に作用してタンパク質の合成を促す成長ホルモンの分泌を促進するようです

さらにそれにより筋肉量が増加し基礎代謝が上がりダイエット効果も高まるとか

運動後に摂取すればその効果はさらに高くなるようです

さらにはオルニチンは肝臓にもいいとかー

しかしシジミもなにかと脚光を浴びますねー

オルニチンって他に目の疲れにもいいそうですよー
  


Posted by ガルダ at 08:32Comments(2)

2010年04月21日

ふ〜

爆睡ーこたつに入ったまま力尽きていましたー

いつの間にか

寝付きが良すぎるのも考えもんですねー

疲れてますわ

まあ自分だけが疲れているわけではないんですがねー

ようやくって感じに息が白くならなくなってきましたー

ついに春ですねー

水仙とかは咲いていますしねー

水仙はけっこう川辺にも群生していたりしますよねー

体が変に痛いなー
  


Posted by ガルダ at 07:02Comments(0)