2015年02月25日
ガパオ(笑)

ガパオばかりですな
けっこういろんなメーカーで出してますねー
ガパオ人気だな
アジアンブームというわけでもないしタイがブームでもないが
日本人ってけっこういろんな国の料理を受け入れていますよねー
2015年02月25日
アマリリス

あちこちで販売ー
しかも高いものは高いし
やっぱ花が綺麗だからか
それとも手がかからないからか
はてさて
どんなもんだろ
けっこう植えている人はいますな
自分はしないけどー
2015年02月25日
スッカリ

ブームが去りましたな
タジンもいい鍋なんですがねー
やっぱ形かなー
不安定な蓋と場所をとりやすいとか
あとは結局は日本にない鍋だから定着しにくいとかでー
鍋というより蒸し器ですけどね
食材からの水分だけで蒸す
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2015年02月25日
ハダニ

なんかおかしいなーと思ったら
ハダニが発生
蓮華草の1つに
薬を使わねばな
ハダニは広がると厄介ですから
被害が少ないうちに対策です
早く気づくべきでしたなー
ハダニは空気が乾燥していると出ます
水には弱いですが
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2015年02月25日
カランコエ

カランコエの花が
いろんな種類がありますが
値段もそんなに高くないし
葉と花とのギャップがまたいいわけで
主にカランコエは花を楽しむ感じかなー
葉よりも
そんな多肉です
2015年02月25日
クモマソウ

これも何気に人気があるかなー
クモマソウ
けっこう綺麗な花を咲かせます
春先は花が限られているから花は貴重です
部屋に花があるだけで違います
季節的に春ではない花もまたいいけど
2015年02月25日
塩

こういうシンプルなのがまたいいし
濃厚だと飽きやすいですからー
薄いくらいがベストです
それが美味ですわ
味はしっかりと
塩豚ご飯210円
麺匠ごとう
住所
山形県米沢市中田町2152-1
電話番号
0238-37-5104
営業時間
平日
11:00〜14:30
17:00〜20:00
土、日、祝日
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.menshogoto.com/
2015年02月25日
帆立だし

味はやはりわかりやすいいい味
ただ
柚子は必要かなー
毎回感じますが
柚子は好きだが
ホタテを楽しみまくります
そういやここで最初に食べたラーメンもこれだったなー
最初から全部入りにしてましたな
帆立だしゆず塩そば全部入り930円
麺匠ごとう
住所
山形県米沢市中田町2152-1
電話番号
0238-37-5104
営業時間
平日
11:00〜14:30
17:00〜20:00
土、日、祝日
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.menshogoto.com/
2015年02月25日
2015年02月25日
なかなか

蓮華草
あちこち咲き始めています
他の鉢も
そういや蓮華草は正式な呼び方はゲンゲとか
でも俗称で呼んでいるものってたくさんありますがね
さくらんぼも俗称だしー正式なのは西洋実桜だし
2015年02月25日
2015年02月25日
これも

しかもチーズが好きでかまぼこはついでなもんでー
ある程度になるとチーズだけを吸出していました
今考えると随分なことをしていたなーと
そう感じますが
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2015年02月25日
どうかな

毎回思います
毎回北海道北海道
北海道だからいいというのはあんのかなー
不思議です
北海道でなくてもいいものがあると思うが
なんか北海道のを有り難がる意味がわからなくてー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)