2015年02月08日
当然ながら

喰う量変えず
いつもお代わりを
たらふく食べねばです
でも
足りないよなー
いろんな人のも食べてますがね
それでも年齢を重ねて食べる量は減ってきましたな
若い時は満腹中枢がなかったんじゃないかなー
満腹にならなかったし
食楽亭 旭屋
住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
2015年02月08日
米沢牛寿司

けっこう美味なー
いい味です
これはなかなか好きかも
かみごたえがあるし
前までとは違うな
たまたまか
改良か
はてさて
なんにしろ旨いな
食楽亭 旭屋
住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
2015年02月08日
鴨

鴨
合鴨でしょうがー
濃厚な旨さ
鴨は肉も脂も美味ですからねー
これもいいなー
鴨だと値段は高くなりそうだが
安いのかな
なかなかこれはいいもんだなー
ソースは普通ですが
食楽亭 旭屋
住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
2015年02月08日
アワビ

アワビというよりロコ貝みたいな
小さいー
しかも柔らかいや
なんでだろな
軽く仕事がされているのかなー
なんだろ
不思議な
なかなか楽しめましたわ
食楽亭 旭屋
住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
2015年02月08日
今回も

当然ながら米沢牛
やっぱ置賜といえば米沢牛だなー
間違いのない味ですしねー
毎回ゴマだれでしか食べてませんがね
ゴマだれ好きだから
米沢牛はやっぱいいなー
旨いなー
食楽亭 旭屋
住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
2015年02月08日
総会

総会
毎回食い物につられてますが
しかしまあ
それが楽しみでもいいと思うし
休みを裂いているんだしー
貴重な休みです
しかし店はたまに替えて欲しいような
食楽亭 旭屋
住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2015年02月08日
雪も

でも雪が長く降り続けるというのはあまりないようなー
昔はずーっと降っていたような気がしますが
冬はまだ続きます
さてさて
どのくらい積もるのやらな
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2015年02月08日
ミドリムシ

ミドリムシを使ったものが
飲み物にもあるし
体にいいんだったかなー
ミドリムシは植物と動物の中間体みたいな
ムシとついていると嫌なイメージになるのかなー
だからユーグレナと表記なんかなー
でも誤魔化す必要もないと思いますがねー
気にする人は何をしても気にするし
2015年02月08日
鶏

やたらと食いたくて
焼鳥を
ぼんじりとネギマを
皮もいいがー
しかしやはりコンビニのだけあるかなー
味はそんなんでもないや
期待した方がダメなんかなーやっぱ
一番は香ばしさがー
ただでさえ安い鶏肉なんで香ばしさがないから余計に邪魔な匂いがします
2015年02月08日
喉が

水とか飲みながらの食事ってあまりしなくてー
味噌汁とかも最初か最後に一気に食べるし
飲みながらというのが昔からなくてー
癖なんでしょうな
水をあまり飲まないから唾液がよく出るんでしょうな
水をよく飲みながら食べる人は唾液が出なくなると言いますしー
しかしやっぱ豚汁いいな
どこで食べても味の違いはあれど旨いと感じる
豚汁160円
ととや三代目
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯3050
電話番号
0238-43-3016
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休
メールアドレス
into@totya.eev.jp
2015年02月08日
オカズにと

丼だけを食べているのもなーと
やっぱだし巻き玉子はいい感じだなー
メローもそうなんだが
旨いです
しかしなー小さい時は海鮮は見向きもしなかったのにな
少しづつ魚も食べていますな
だし巻き玉子160円+メローカマ280円+米沢牛コロッケ&海老フライ200円
ととや三代目
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯3050
電話番号
0238-43-3016
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休
メールアドレス
into@totya.eev.jp
2015年02月08日
特上海鮮

海鮮にカニ、ウニ、イクラが追加です
海鮮だけなら500円だがー
イクラ食いたいからと
よくよく考えたらイクラ丼にすれば良かったなと
そう思いながらも
特上海鮮
ネタはあまりよろしくはないかな
酢ダコとか蒸し海老だし
でもな
値段からいけばいい感じになるかなー
特上海鮮780円
ととや三代目
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯3050
電話番号
0238-43-3016
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休
メールアドレス
into@totya.eev.jp
2015年02月08日
さーて

と
そう思いながらも
ストレスはそれなりに
ストレス発散だなー
でもだいぶ気持ちは気分転換になったかな
県外を知ることで県外のものを知りつつ山形県の良さも認識したり
当然ながら悪いとこも認識し
勉強になります
あー
しかしカニーザいいな
相変わらずです
まだあるもんだなー
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(2)
2015年02月08日
たかはたファミコンまつり

冬咲きぼたんまつり
なかなかいいですよー
派手さは全くなく静かですが
牡丹の花と雪がいい感じに
昼と夜も雰囲気を変えますし
で、
今日はさらに
冬咲きぼたんまつりの中で
ファミコンまつりをするようです
会場は同じく高畠駅太陽館で
老若男女問わず
しかもさんか無料らしいです
ストリートファイター2の大会もするとか
スト2なんてなーよくしましたがー
あれはスーパーファミコンでは?
まあ
細かいことはいいか
当時のゲームを楽しむのもまた良さげですな
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(4)
2015年02月08日
こんな

朝メニュー
たまにこれにいくらか変更がありますがー
でも
だいたいこんな感じに
朝はここで食べていく人もけっこういるそうなー
ラ・スカルペッタ
住所
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2015年02月08日
パニーノ

朝食メニュー
朝からのメニューを食べてみたくて
意外に気になっていましたからー
まさに朝に食べるような味でしたがー
なかなかー
しかしやはりこちらは戻ると冷えますな
でも雪と山にホッとしたりも
見慣れた景色だからかなー
しかしいい
自家製フォカッチャのパニーノ トマトとチーズ400円
ラ・スカルペッタ
住所
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日
2015年02月08日
こんな

1升瓶です
たっぷり食べれますねー
じゅんさいはなかなか美味です
歯応えがいいし
これは秋田のじゅんさいになりますー
山形ならば村山とかが有名なんかなー
そういや
ネットで販売しているじゅんさいの苗は山形県産だったなー
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2015年02月08日
あー

あちこち騒ぐのもけっこう体力使うな
年々体力が回復しないし
そろそろ日帰りは厳しくなってくるかなー
うーむ
もしくは寝ないとダメかな
仮眠をとるだけでもかなり違いますからねー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2015年02月08日
水戸藩らーめん

旨いのかな
これも興味はありましたがー
水戸藩かー
水戸黄門が初めてらーめんを食べたんだったかなー
味もだいぶ違うとか
水戸黄門も放映されなくなり観光客は減ったりしたのかな
どうなんだろな
2015年02月08日
さて

こんな感じでしたー
茨城の日帰り旅は
一部東京にも来てますが
神奈川の時よりあまり騒いではいないようなー
たまにぷらっと騒ぎます
知らないとこを運転する不安もありますがー
それがまた面白かったりもします
スカイツリーも見れたしな
これはコンビニから見たスカイツリー
夜だと綺麗なもんだなー
意外に夜は人がいないしなー
東京スカイツリー
住所
〒131-0045
東京都墨田区1丁目1-13
電話番号
03-3621-5621
営業時間
8:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.tokyo-skytree.jp/
東京スカイツリー入場料
第1展望台350m
18歳以上2000円
中高生1500円
小学生900円
4、5歳600円
3歳以下無料
第2展望台450m
18歳以上1000円
中高生800円
小学生500円
4、5歳300円
3歳以下無料
2015年02月08日
しょうゆラーメン

葱まみれ
葱がてんこ盛りでした
やはり塩辛い
いやはや
凄いなー量
味はいいんですがね
しょうゆラーメンらしくないなー
葱で味をマイルドにしているのかなー
うーん
どうなんだろ
しかし面白い
しょうゆラーメン750円
ごっつ
住所
東京都江東区亀戸1-39-7 1F
電話番号
03-5875-2212
営業時間
11:00〜4:00
定休日
無休