2015年02月25日

なかなか

いい感じに咲いていますな

蓮華草

あちこち咲き始めています

他の鉢も

そういや蓮華草は正式な呼び方はゲンゲとか

でも俗称で呼んでいるものってたくさんありますがね

さくらんぼも俗称だしー正式なのは西洋実桜だし


同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 09:00│Comments(2)植物系
この記事へのコメント
ガルダさん  お早うございます

昨日 遡ってブログを拝見しました
見つけましたよ
パイナップル

色々な知識をお持ちで感激しました
tan-tanなりのパイナップル育成してみます
Posted by tan-tantan-tan at 2015年02月25日 09:54
tan-tanさん
やらずに出来ない、無理と決めている人が多い中でやってみようとするのはいいと思います
なんでも挑戦してみないと
パイナップルは冬さえちゃんとすればあとはなんとかなるし
ホントに楽です

魔女ハウスにも説明していますー
パイナップルは葉だけでも見事だし
観葉植物みたいにも見えます

自分は仙台で育てて食べたりしたという人のブログを見てー
自分もやろうと思いました
仙台より条件は厳しいが
こちらでも出来ないはずがないなと

あ、
近々みやまを載せます
みやまに行ってきたもんでー
けっこう収穫ありました
Posted by ガルダ at 2015年02月25日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。