2015年02月16日
ケッパー

ケッパーは魚とかに特にいいかも
栽培も出来るのかなー
やってみたいようなー
なかなかいい薫りが特徴
洋食が好きでないと馴染みはないかも
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2015年02月16日
チーズに

こうなるとこれしかないが
まあ
これはこれでいいんですがね
でもやはりなー
少し弱いかな
とりあえず楽しめましたがね
いつものように
フランクフルトチーズ焼550円
むらあかり
住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日
2015年02月16日
これも

好きですわ
汁に浸して食べるのもいいがー
ちなみに
炊飯器で揚げていました
なんで炊飯器でなんだろ?
しかも炊飯器で揚げ物って可能なんだなーと変に感心してました
えびと野菜のかきあげ150円
むらあかり
住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2015年02月16日
もり

寒くても蕎麦の味がいいのがいいなーと思うとこうなる
もりそばに
かけそばとかは歯応えが悪くなるしな
できるだけもりそばに
体は暖まらないがー
唐辛子を入れるしかないかなー
十割蕎麦だから特に蕎麦の味を楽しみたいし
もりそば2枚盛り1200円
むらあかり
住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日
2015年02月16日
アサイー

ソースみたいな
牛乳に混ぜたりー
アサイーはだいぶ定着しましたな
でも
旨いとは別ですよねー
アサイーはジャリジャリした感じが嫌です
粉っぽいというかー
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2015年02月16日
さすがに

焼きそばー
なんだろね
意外に二人で一つを頼む人もいましたが
そこまでの量はないだろうにー
しかし混むやー
店内が狭いが客は次々に
人気なんだなー
なんでかなー
いまだにわからん
焼きそば850円
さっぽろ
住所
山形県東置賜郡川西町大字上小松3145
電話番号1
0238-42-4821
営業時間
11:00〜19:30
定休日
不定休
2015年02月16日
こちらも

やみつきになる味です
ついつい止まらなくなるし
これは魔性な食い物ですな
旨いですねー
のし梅好きだからかな
だからこれも抵抗がないのかなー
酸味はだいぶおさえられていますしー
なによりつまみやすいしなー
値段以上な味です
梅つらら280円
和菓子司 風林堂
住所
〒993-0007
山形県長井市本町1-3-17
電話番号
0238-88-2373
FAX番号
0238-88-3543
営業時間
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://business3.plala.or.jp/hu-rindo/
2015年02月16日
再びな

巷ではローソクをさして普通のケーキのようにするとか
誕生日にいいか
しかし
よく考えたよ
ラーメンにローソクをというのも凄いインパクトあるが
大だと2300円だったかなー
秋田は横手市の小松屋の虫チョコや虫のお菓子もそうだがー
凄いな
ラーメンケーキ1800円
和菓子司 風林堂
住所
〒993-0007
山形県長井市本町1-3-17
電話番号
0238-88-2373
FAX番号
0238-88-3543
営業時間
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://business3.plala.or.jp/hu-rindo/
2015年02月16日
意外に

何気に
旨いのかな
どんなんかな
妄想というか
頭で考えますなー
ピロシキだったかなー
あれとかは関係はないかな
何かでも前に海外の国名のものがあったようなー
はて
和菓子司 風林堂
住所
〒993-0007
山形県長井市本町1-3-17
電話番号
0238-88-2373
FAX番号
0238-88-3543
営業時間
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://business3.plala.or.jp/hu-rindo/
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2015年02月16日
ふらり

来てみましたわ
相変わらずいろんなのがある
目で楽しんでそれから舌で楽しむみたいなー
そんなスタイル
良さげだなー
こういうとこは見てても楽しいが
のんびり会話をするのもよかったりするだろなー
和菓子司 風林堂
住所
〒993-0007
山形県長井市本町1-3-17
電話番号
0238-88-2373
FAX番号
0238-88-3543
営業時間
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://business3.plala.or.jp/hu-rindo/
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2015年02月16日
おつまみチャーシュー

馬肉チャーシューはやはり味が深いな
旨味あります
ただ塩分も強いが
豚のチャーシューは薄いというか
このまんまよりスープに浸してからだな
そうでないと旨さがわからないです
つまみにして旨いのは馬肉チャーシューだな
食べてると飲みたくなります
おつまみチャーシュー500円
新来軒
住所
山形県長井市あら町4−1
電話番号
0238-84-2379
営業時間
11:00〜15:00
16:00〜19:00
日曜日、祝日
11:00〜19:00
定休日
火曜日
2015年02月16日
馬肉チャーシューメン

馬肉チャーシューを
悪くはないかな
麺はコシがないが
スープは昔からの味みたいなー
チャーシューも馬肉だから噛むと味がしますが
ただ固いかな
でも懐かしさが漂うラーメン
全体的に昔からの味だからかな
今風のラーメンではない地元に昔からあるラーメン
今風のラーメンはどこでも食べれますが
昔からのラーメンは地元でしか食べれないし
馬肉チャーシューメン800円
新来軒
住所
山形県長井市あら町4−1
電話番号
0238-84-2379
営業時間
11:00〜15:00
16:00〜19:00
日曜日、祝日
11:00〜19:00
定休日
火曜日
2015年02月16日
これも

犬にやるにはでかいような
いやはや
骨髄はたくさんありそうですがね
牛骨スープとかにいいかなー
コンソメスープにも
ただ入れる鍋がないが
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2015年02月16日
2015年02月16日
けっこうな

スモークチーズとしてもいいがー
これは受け入れやすいなー
ただし
辛味はもう少しあってもいいかなー
でも万人向けだしなー
こんなもんかなー
なかなか難しいもんです
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2015年02月16日
2015年02月16日
2015年02月16日
2015年02月16日
2015年02月16日
キャップとプルタブ

たくさんありますな
塵も積もればなんとやら
あー
何個あるんだろな
集めたいと思わなかったがー
皆がやると凄いな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)