2015年02月12日
白檀

何回か買ってはプレゼントしてますな
この紐サボテンはよく芽が出ます
ポロポロとその芽がとれますし
そしてまた増える
花は綺麗ですがね
ポロポロととれやすいのもどうかなと
そう思うサボテンです
白檀310円
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2015年02月12日
好きではないが

いや、
これが嫌いというわけではなく
ボンドでコルクとかに固定しているのが好きでないんです
エアープランツは針金とかで固定しておけば勝手に根が出てくっつきますから
ワザワザボンドを使う必要はないし
まあ
エアープランツも品種によっては根が出ないと花が咲かないものもあるしな
マグヌシアーナ280円
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2015年02月12日
この

前からある
何年だろ
よく枯れないもんだ
クランベリーも低木だから場所いらないし
育ちやすい
実もつけますしー
意外に好きですが
あまりに小さいからなー
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2015年02月12日
こうして

昨年からの蘭だとかー
これらはどうだろ
育てやすいのかな
育てやすいならばやってみたいがー
花を咲かせるには蘭は条件があるもんで
その条件が合わないと花芽をつけなかったりします
そこがめんどかったり
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2015年02月12日
意外に

ありましたな
苔玉にしてあると1500円ですが
苔玉にしてないものは480円
なんで苔玉になっているものは他のもだが高いのやらな
苔玉はなー
短いスパンでは楽しいが
長くは楽しめないしなー
しかしキンズもいいな
久しぶりに見たが
金銀融通のキンズ
柚子も同じ意味がー
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2015年02月12日
ミルクブッシュ

切って挿し木し直さないとダメなやつがけっこうあります
寒さでかな
ミルクブッシュは名前の通り切ると乳白色の液体を出します
多肉です
面白いといえば面白いかも
大きさの割に意外に安いし
ここからさらに安くなるし
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2015年02月12日
やっぱり

好きだなー
いろんなとこに
うちでの多肉というとリトープスとアロエくらいかな
あとはグリーンドラムか
ふむ
意外に自分は多肉は持ってないな
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2015年02月12日
これらも

安いな
ここからさらに安くなっていくんだよな
今の季節は安く買えるのがいいかな
そのあとの家での管理が大変になるかもですがー
そんなの気にするなら植物を育てないだろうしなー
植物好きならば
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2015年02月12日
寒梅

楽しいんだがなー
花を咲かせたあとの管理がなー
鉢物は好きだが
これだと盆栽みたいになるし
そんなに水やりをしてられんし
露地植えだと苗には小さいしー
なにかと手間がー
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2015年02月12日
エグ

エグに
たまにここも見なくてはーって感じだし
ここもいいものがあったり
あとはなにかと教えてくれますから
やっぱ植物に詳しいとこに行きたいもんです
店にある植物がどんな扱いされているかもわかりますから
答えられないとこは扱いも悪いし
しかし安くなっているんだなー
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2015年02月12日
ネギ味噌そぼろ丼

こちらはな
ネギ味噌そぼろと
そのまんまでしたな
味は悪くないがー
見た目が簡単すぎて
あとは辛味が欲しいなー
そう感じましたわ
ネギ味噌そぼろ丼200円
幸来
住所
山形県山形市南原町3-5-24
電話番号
023-625-5771
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
定休日
火曜日
2015年02月12日
味噌ラーメン

白菜らーめんが売りですがー
白菜らーめんばかり食べてもなーと
たまに違うものを
見た目よりも具沢山でした
野菜あるし
味噌ダレがかかっていましたがー
これがまた美味な
ここのらーめんは基本的に野菜との相性で作るなー
旨いや
味噌ラーメン750円
幸来
住所
山形県山形市南原町3-5-24
電話番号
023-625-5771
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
定休日
火曜日
2015年02月12日
コンビニの

コンビニのは明石焼きらしくはないがー
それでも雰囲気はわかる
明石焼き旨いですよねー
山形県内も福島も食べれるとこは限られていますし
食べれるだけいいと思わないといけないんでしょうけどねー
明石焼きはたまに食いたくなる
2015年02月12日
2015年02月12日
咲いた

残っていた蕾ー
咲きましたな
悪魔の爪はもう結実は無理かなと思いますがね
でもまあ
咲いただけたいしたもん
寒いのに
悪魔の爪もなかなか育てやすいもんだ
そういやいつから種をほじくり準備するかな
悪魔の爪をたくさんやってみたいや
苗を手に入れた方が早いかな
2015年02月12日
放置していたら

久しぶりに見たら出てました
椎茸は意外に出ないもんだなー
気温が気温だからかなー
マッシュルームの方が出たようなー
ナメコはさらに出ますがね
ナメコは一番寒さに強いキノコですから
2015年02月12日
一部

光は大事です
冬は日照不足になりますねー
植物はこれでも一部
この5倍があります
外に出したりしまったりの季節は大変ですがね
仕方ない
植物はいいですー
外が雪景色でも気分は違います
2015年02月12日
パン

好きですが腹には溜まらない
そういや菓子パンで食べるのはこういうやつか
あとはべたチョコ
ジャムパンも昔は食べたんですがねー
今はあんのかなー
あれも悪くはなかったが
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2015年02月12日
すき焼き

親が
すき焼き
やたらと肉だらけ
しかも脂も
多いだろうに
キノコとかが欲しいな
野菜よりもー
しかし親も
肉嫌いなくせにな
味見をしないで作るし
いつも味を整えてから食べてますー
そうしないと無理だし
2015年02月12日
石焼りんごジャム

販売していました
製造は山形市みたいな
石焼芋みたいな感じに
石焼きだから食感が違うんだとかー
面白そうですが
味がわからないとなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(2)