2014年07月23日
テクトラム

テクトラム
通常2000〜3000円はする品種
乾燥に強いとも言われています
すでに子株が3つありましたわ
店主も気に入ってるエアープランツみたいでしたな
このフワフワな感じが特徴です
テクトラム1200円
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
2014年07月23日
こちらも

雑貨も変わったりしてますな
そしてー
けっこう頻繁に来ます
花束の注文が
自分と話をしながらも次々に拵える店主
しかも見ててもセンスがやはりいい
手際もだしー
動きによどみがない
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年07月23日
碧のひとみ

碧のひとみ
花が終わると実がつくとか
なかなか出回らない品種で育てているとこでも常に在庫が0なんだとか
2100円で販売してますがー
4000〜6000円はするんですがね普通は
しかもこの半分のサイズで
かなり安いや
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
2014年07月23日
たくさん

ウスネオイデスもプラプラと
今回はたくさん仕入れたからかなり余ってるとかー
ウスネオイデスは独特な雰囲気があるからいいですな
エアープランツの花言葉は『不屈』です
品種は違えど同じくー
姿形は様々です
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
2014年07月23日
しかしまあ

凄く高いエアープランツ
もしかしたら30000円はするかな
ラナでは14000円でしたが
いやー高い
右はまたいろんなエアープランツ
キセログラフィカもありますがー
こちらはお馴染みかな
キセログラフィカはエアープランツの王と言われてましてー
でかいエアープランツ
値段も見事になります
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
2014年07月23日
入荷したて

普通のエアープランツに見えますがー
これら
値段が高い品種です
通常1500〜3000円するエアープランツ
ラナでは600〜1200円
相変わらず安いや
コットンキャンディも普通ならば1000〜1500円なのに400円だったしなー
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
2014年07月23日
なかなか

種類が増えてます
見たことない種類
しかもー
やはり安い
前みたいに極端に安いわけではないがー
それでも安く販売です
エアープランツは育て方さえ理解していれば簡単です
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2014年07月23日
ぷらり

ラナにー
また面白いものがないかなーと
意外に植物のサイクルが早いです
安いし
今回は何があるかなーと
期待しまくりですな
店主と話をするのも楽しかったりしますしねー
詳しいので
HANA*ZAKKA Rana
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年07月23日
冷やし海老塩らーめん

こちらの方がまだいいな
梅干しの存在が意味不明でしたがー
んー
しかし合わないなー
噛み合わないのは麺でかな
麺が小麦の味がし過ぎててスープの味や香りに影響してます
だから変な感じがしてたのかなー
冷やし海老塩らーめん710円
麺や 陽風
住所
山形県山形市飯田5-5-36
電話番号
023-634-4770
営業時間
11:00〜14:30
18:00〜21:00
定休日
月曜、第1火曜
2014年07月23日
ダブル丼

チャーシューがパサつき喉に詰まる
チャーシューが塩辛いだけの存在に
なんだろ
このチャーシューはいただけないな
イマイチな感じです
ダブル丼250円
麺や 陽風
住所
山形県山形市飯田5-5-36
電話番号
023-634-4770
営業時間
11:00〜14:30
18:00〜21:00
定休日
月曜、第1火曜
2014年07月23日
極 海老塩らーめん

味はー薄い
塩気が弱いです
汗をかいたあとだと確実に塩気は感じないし
東北向けではない薄さ
海老の粉末を使用しているから
海老の香りとかは楽しめますがー
チャーシューが臭い
この味にチャーシューだから臭うのか
チャーシューの処理が下手なのか
チャーシューではなく鶏肉にした方があいそうだがなー
極 海老塩らーめん960円
麺や 陽風
住所
山形県山形市飯田5-5-36
電話番号
023-634-4770
営業時間
11:00〜14:30
18:00〜21:00
定休日
月曜、第1火曜
2014年07月23日
ちなみに

確かに温帯睡蓮にはないです
葉の真ん中にポチョッとあります
葉を切り取りひっくり返してそのまま水につけておくとムカゴから発芽するとか
だからいくらでも殖やせるみたいです
凄いですな
苗を販売する人には最高ですな
熱帯睡蓮の特徴にもなるかな
2014年07月23日
熱帯睡蓮

買ってみました
熱帯睡蓮
熱帯睡蓮は寒さに弱いです
でも暑さに強くてー
花も青とかがあります
さらに葉にムカゴがつくんでー
そのムカゴから苗を作れます
そして夜に咲く品種もありー
花に香りもあるとか
ただ寒さに弱い
温帯睡蓮は寒さに強いから簡単に冬越し出来ます
だから池とかにあるのは温帯睡蓮ですー
いつも温帯睡蓮だし
熱帯睡蓮もやってみたくなりましたわ
2014年07月23日
インパチェンス

インパチェンス
人気な植物かな
ホウセンカの仲間だけどー
ホウセンカより様々優れているとか
それが人気とか
だからホウセンカは最近は見かけないとか
ホウセンカはホウセンカの良さがあるしな
2014年07月23日
2014年07月23日
あれま

新しい葉が出てきましたな
花が終わりーどうなるかなと思ったら
花が終わると葉が枯れて休眠すると聞いてましたがー
休眠しないか
さてさて
そうなるとまた定期的な水やりか
アルブカ・ナマクエンシスはあまり水いらないですがね
手間かからないです
2014年07月23日
2014年07月23日
2014年07月23日
太鼓

オブジェにいいし
使えます
ポコペンという感じに
ただ音楽の成績がいつも1だった自分には使えませんけどね
とりあえずー惹かれましたー
衝動買いです
太鼓1600円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2014年07月22日
ヒトデ

少しは部屋も変わるかな印象
しかしヒトデかー
買い付けているのかな
海でかな
メキシコに関係してるとは思いますがー
青いヒトデもありましたがね
ヒトデ500円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2014年07月22日
今回は

牛の角だったかなー
何かの角を指輪に
自分は小指にしか入らなかったけどー
とりあえずこういうのいいなと
面白いですー
紐に通してチョーカーにも
オホ デ ベナード500円
角指輪400円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2014年07月22日
まあ

自分は切り花はあんま興味はなくて
外からでいいかなー
タイミングが悪いからこうなのかなー
でも花屋は鉢物を売る店と花束の店とにわかれますよねー
花屋と言っても
つかさ花店
住所
〒999-3126
山形県上山市金生西2-3-13
電話番号
023-672-0313
営業時間
9:00〜18:30
定休日
月末最終の日曜日
ブログ
http://ameblo.jp/ayutouta/
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年07月22日
蓮は

どこまでが売り物かわからん
植物も普通だしなー
なんだかなー
もう少し変わったのないかなーと
店自体がそんな大きくないからかなー
仕方ないかなー
つかさ花店
住所
〒999-3126
山形県上山市金生西2-3-13
電話番号
023-672-0313
営業時間
9:00〜18:30
定休日
月末最終の日曜日
ブログ
http://ameblo.jp/ayutouta/
2014年07月22日
つかさ

なんかあんのかなと
来てみましたが
んー
普通かなー
花束とかが専門かなー
鉢物はあまりないです
トックリランやアガベはあるがなー
つかさ花店
住所
〒999-3126
山形県上山市金生西2-3-13
電話番号
023-672-0313
営業時間
9:00〜18:30
定休日
月末最終の日曜日
ブログ
http://ameblo.jp/ayutouta/
2014年07月22日
ホォー

取り扱い注意とありました
呪術用も販売とはなー
どう使うのかわからんですが
しかし見ればみるほどいろんなのあるなー
マスクもありましたわ
デザインが好みではなかったから今回はスルー
おとなしめな感じがして
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2014年07月22日
雑貨も

増えてたりもしますな
目移りするのが難点かなー
そしてごちゃごちゃとあるのが逆にいいわけでー
店主もわざとそうしているらしいし
ごちゃごちゃあるから雰囲気も出ますー
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2014年07月22日
夏だし

ヒトデ
意外にこういうの好きです
飾りにいいです
窓の外にはトランポリン
何人でも30分500円とか
トランポリン楽しそうな
元はとれるのかなー
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2014年07月22日
こちらも

来てみました
前回とまた違うなー
毎回変わりますー
仕入れとか大変じゃないのかなーとも
意外に店主は話をすると楽しい方ですし
気さくな人ですな
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年07月22日
あごだしどろつけ麺

そんなに濃厚かなと思いますが
でもまあなかなかかな
旨味は濃いしなー
そう考えると
麺は中太かな
いい絡み
旨味はいいですー
アゴだしを楽しむにはいいのかもですねーここは
ただ店が狭い
あごだしどろつけ麺790円
亞呉屋
住所
山形県山形市十日町4-1-6
電話番号
023-623-8184
営業時間
平日
11:30〜15:00
17:00〜24:00
土、日、祝日
11:30〜24:00
定休日
無休
2014年07月22日
荒井家のだしご飯

アゴ出汁も使用とか
昆布やオクラもあるが
基本的に醤油が足りない
飯が進まないです
だしには醤油が必要であって出汁ではないです
イマイチでしたわ
荒井家のだしご飯200円
亞呉屋
住所
山形県山形市十日町4-1-6
電話番号
023-623-8184
営業時間
平日
11:30〜15:00
17:00〜24:00
土、日、祝日
11:30〜24:00
定休日
無休