スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年09月24日

ん?

塩もあるんだー

知らんぷりして増やしたな

しかし店主ももう少しなー

愛想って大事だろうに

安さで人気あるような感じになってるようなー

いやはや




峠の茶屋

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町大字沼沢346
電話番号
0238-63-2221
営業時間
10:00〜18:00
定休日
金曜日

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2013年09月24日

そして

持ち帰ります

これは食べ残しではなくー

土産用です

ニンニクと生姜と醤油の香りがいいです

旨いんですよねー

家でまた食べるかなとー

酒にもいいですしねー

旨いもんです

若鶏の唐揚げ400円




峠の茶屋

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町大字沼沢346
電話番号
0238-63-2221
営業時間
10:00〜18:00
定休日
金曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)肉系

2013年09月24日

相変わらずの

店主は無愛想で顔見知りにしか話をしないですが

接客も下手ですが

でも

唐揚げは相変わらずでかいです

やはりボリュームありますねー

大半の人は食べきれずに持ち帰ります

自分には少ないけど

でかい唐揚げを食べたい時はいいですよー

他にもメニューはありますが

ほとんどの人が頼む

若鶏の唐揚げセット650円




峠の茶屋

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町大字沼沢346
電話番号
0238-63-2221
営業時間
10:00〜18:00
定休日
金曜日

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)飯系

2013年09月24日

意外に

かき揚げ天そばが安いなーと

食べてみたいような

おばけラーメン、ドラキュララーメン、かっぱラーメンは共に650円です

定食もあったしなー

あとはもう少し入りやすい雰囲気だなー




かくれ坂

住所
山形県西置賜郡小国町大字沼沢1244-1
電話番号
0238-63-2223
営業時間
11:00〜19:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2013年09月24日

かっぱラーメン2

竹輪にキュウリが巻いてありました

普通は竹輪の穴にキュウリが入っているのに

とろろ昆布と茹で卵もー

味は

なんだろな

インパクトがないな

枝豆もありますがーあまり存在感はないような

仕方ないかなー

もう少しなー

かっぱラーメン650円




かくれ坂

住所
山形県西置賜郡小国町大字沼沢1244-1
電話番号
0238-63-2223
営業時間
11:00〜19:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)ラーメン

2013年09月24日

かっぱラーメン

かっぱ大明神ラーメンではなくなりー

かっぱラーメンになりました

まあ、そんな違いはないだろうなと頼みー

きたのがこちら

刺身こんにゃくがありー醤油で食べてと言われました

キュウリの漬け物は少し塩気かな

それにしても糸唐辛子多いよ

邪魔くさい

これでは何が中にあるかわからんです

かっぱラーメン650円




かくれ坂

住所
山形県西置賜郡小国町大字沼沢1244-1
電話番号
0238-63-2223
営業時間
11:00〜19:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2013年09月24日

さて

またおばけラーメンを食べるか

ドラキュララーメンにするか

それともまだ見ぬかっぱ大明神ラーメンにするか

んー

意外にウリである鴨汁そばも気になるんですがね

どうするかな

ちと悩む




かくれ坂

住所
山形県西置賜郡小国町大字沼沢1244-1
電話番号
0238-63-2223
営業時間
11:00〜19:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2013年09月24日

戻ってきました

赤トンボー

次々に里に戻ってきてますねー

里で生まれ山にで生活し里に戻り卵をうむ

実は世界的にも珍しいトンボです

赤トンボは

身近過ぎてわかりませんよねー

そんな存在
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2013年09月24日

弱肉強食

蜘蛛ー

コオロギが巣にかかりました

せっせと糸を巻いていますな

冬に向けての準備か

卵とかうまないとな

蜘蛛の糸は丈夫で伸縮性にとんでます

あのくらい丈夫な糸はないです

同じ太さにしたらワイヤーもロープもかないませんからー

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2013年09月24日

秋は

稲刈りー

杭がけをして干す家が年々増えています

小さい時は年々減っていきー

中学くらいにはゼロになりましたが

高校過ぎた辺りからまた杭がけをする家が出てきてー

また年々杭がけが増えてます

自然乾燥による味の追求かなー

なんだろなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2013年09月23日

すた

なかなか他のメニュー食べないな

しかしよう混むよ

基本的には東北は牛より豚を好むというのもありますしねー

豚の味が好きというか

牛は極端にいうと芋煮とかーその程度でいいみたいな

まあ、人により、地域によりまた変わるんですがね

すた丼もだいぶ慣れたなー

すた丼肉増し730円




伝説のすた丼 山形飯田バイパス店

住所
山形県山形市飯田1-1-12
電話番号
023-635-2855
営業時間
11:00〜2:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.antoworks.com

  


Posted by ガルダ at 23:23Comments(0)

2013年09月23日

ふーむ

照り焼きは微妙だったかな

塩焼きとかがいいかなー

もしくは煮るか

銀タラの良さが失われているようなー

そんな味に

なんかもったいないな

選択したのは自分ですけどねー

銀タラ照り焼き900円




かつ美

住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日


  


Posted by ガルダ at 21:11Comments(0)飯系

2013年09月23日

ふー

やたらと深い眠りにー

寝まくり

ようやく起きましたがー

外は微妙な天気だしな

再び寝るかなー

時間も時間だしー

とりあえずコンビーフをつまみながらかな

けっこう久しぶりです

なかなか食べなくなったなー

昔はよく食べましたが

  


Posted by ガルダ at 11:40Comments(0)

2013年09月22日

チーズ

あとはカルシウム補給ですな

やっぱチーズいいなー

冬になるとチーズをのせてもいいかなー

ってそんなラーメンはけっこうありますな

チーズをラーメンにのせる発想はけっこう多いし

特にトマトとチーズはいい組合せです

トマトラーメン探すかな

サクッとチーズ棒400円




ハイらーめんデス 南陽店

住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 22:34Comments(0)

2013年09月22日

徐々に

冷たいものは終わりになるかなー

食べれるうちに食べておきますかな

体を冷やすのにいいし

でも食べたあとには体温が上がるから同じなんですがねー

この冷たいみそも辛味噌を使用しているから汗が出ますし

でも唐辛子の辛さは必要ですしねー

暑い国や寒い国は唐辛子をよく食べる

ちゃんとした意味がありますな

冷たいみそ750円




ハイらーめんデス 南陽店

住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 21:34Comments(0)ラーメン

2013年09月22日

帰宅

ようやく帰宅

いやー

飲み食いしまくりでした

熱い

汗かいてました

代謝が活発になりましてー

食べて飲んでいるのに空腹感に

まだ熱いです

体温高いままー

  


Posted by ガルダ at 18:32Comments(0)

2013年09月22日

ふー

かなり飲み食いしまくり

盛り上がりまくり

しかし

もう食えんな

久しぶりに胃袋限界突破です

消化が追い付いてないですねー

いやはや

食いまくり

あと少しするとまた腹減るんでしょうがね

消化能力だけはあるんで

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2013年09月22日

いい感じに

出来てきましたな

しかしなー

肉少ないような

いい感じになるかなー

どうかな

いも煮はやはり河川なり

しかし酔ってきたなー

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)料理

2013年09月22日

いも煮

今日はいも煮ー

河原でー

意外に火おこし出来ない人だらけだなー

簡単なのに

不思議です

こんなもんなー

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2013年09月22日

スーパーに

また沢蟹が販売してました

しかも高いし

1匹100円

いくらなんでも高いです

20〜30円にしないとなー

しかし同じタイプだな

向こうから一気に出荷しているのかなー

どうかなー

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)魚介

2013年09月22日

40円

食用菊ー

40円です

安いー

食用菊大好きです

あるだけ買うかなー

野菜は嫌いなんですがー

昔から食用菊だけは好きなんですよねー

癖があると言われますがー


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2013年09月22日

紫式部

これも見事に

紫になりましたな

紫式部もなかなか綺麗です

毎年たくさんつけますなー

意外に強い木かも

枝もたくさん出ますしねー

育てやすいです

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2013年09月22日

にょきにょきと

コルチカムが出てきてます

やはりなー

コルチカムいいです

彼岸花ともまた違う

コルチカムはけっこう好きですねー

殖えやすいし

彼岸花もたくさん殖えるといいがー

うちではなかなか殖えず

コルチカムは殖えるのにな

なんでだろな

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2013年09月22日

駆逐し

ヒマワリをついに駆逐

朝顔強しです

朝顔に覆われています

たくさん花を咲かせていますねー

朝顔は鉢植えだと弱々しいですがー

露地植えだとたくましくー

本来の姿になります

見事です

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2013年09月22日

それにしても

水質は安定してますな

この通りボウルに水を溜めているだけ

これだけでメダカを育ててます

水交換は0

水交換をする意味がわからないし

水交換は自分はなんでもやらないです

交換は最終手段

リセットする場合のみです

水の中のバクテリアが水質を綺麗にしますし

水交換なんてしたらバクテリアを殺すし流すしでいつまでも水質は改善ならないし

水質が安定しない最初はコケが生えるし油が浮いたりしますがー

水質が安定するとなくなります

いかにバクテリアを大事に育てるかです


  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2013年09月22日

ミニ

これもまたー

ミニチャーハン

なかなかいいかもしれんが

んー

チャーハンとしてはぱさつきが

パラパラは大事だけど水分飛びすぎもどうかなと

ちと炒めすぎのようにー

ミニチャーハン250円




一麺亭

住所
山形県米沢市中田町12-5
電話番号
0238-37-2351
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飯系

2013年09月21日

胡麻

やっぱこれかなーと

坦々です

けっこう食べてますな

坦々系

毎回同じものばかりともいえますがー

でもどうせならば好きなものがいいしなと

坦々いいです

しかし今日はつゆが濃いな

ちときつめかも

坦々つけめん650円




一麺亭

住所
山形県米沢市中田町12-5
電話番号
0238-37-2351
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)ラーメン

2013年09月21日

魅惑

焼おにぎりの魅力ですな

やはり旨そうー

何回か食べてるとやはり自分も挑戦するかな

作るかなー

でもなー

難しいしなー

んー


  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2013年09月21日

再び肉

栄養です

血肉に変換します

喰わねば

米沢牛好きですから

旨いですよねー

とろけます

米沢牛が地元の肉で良かったなとも

旨い肉が食えるわけだしーいい肉ですわ

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)肉系

2013年09月21日

サラダ

ポテトサラダのようなマカロニサラダのような

カニカマサラダ?

どう言うもんだろな

とにかくありあわせでのサラダー

味は保証せずみたいな

まあ、

サラダ関係はまずく作るのが難しいくらいだしな

適当でもなんとかなるもんだし

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)