スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年09月08日

三陸リアスドーナツ

やさしいしょっぱさに包まれた甘味とやらが気になりました

三陸わかめを使用みたいだし

なんか楽しみ

こういうのすぐに買いたくなってしまいます

すぐ行動です

岩手の塩を使っているとこもいいしー

いいですねー

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)デザート

2013年09月08日

スィートドッグ

バニラの香りだとか

バニラ好きだけどー

しかしよく考え付いたな

でもこの甘い衣だからこそ旨いわけだしな

意外に安かったけどー

ふむ
  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2013年09月08日

焼いた

秋刀魚の明太子詰め

なかなか美味

美味ですがー

ホロホロするなー明太子はやはり

焼くとなー

あと秋刀魚もどうも骨が気になります

この分だと鰯もかなー

味はいいんですけどねー

それとも何かコツがあるのかな

あと

ご飯より酒ですな

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2013年09月08日

多分

紫御殿かなと

前にのせたやつより紫ではないけど

違うかなー

室内にて販売されてました

どうかなー

外に置いてどうなるかだなー

あんま変わらないかなー

どうかなー

楽しみ

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2013年09月08日

なかなか

さとうのトマト

ゼリーの部分が甘いな

トマトは少し酸味が目立ちます

でも悪くないです

意外に旨いです

へーっ

こういうのもいいもんだなー

楽しめます

トマトはなんでも使われますなー

活躍です

トマトの痩せる働きってどうなったんだろな

今はすでに忘れられているのかな

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)デザート

2013年09月08日

サラダ

モーウィときのこのサラダ

なんかえらくヘルシーなサラダに

味はポン酢だし

モーウィの歯応えも塩もみしてまた変わりました

きのこも下味がついていたからなじみやすいし

なかなかいいかも

ただし

量が多くなりましたが

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2013年09月08日

スライスし

モーウィをスライス

予想したけど

やはり種がー

輪切りでは無理だったかなー

まあ いい

とりあえずスライスしまくり

途中から飽きていますが

最後は厚いです

これに塩ー

しんなりさせます

余分な水分を抜きます

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2013年09月08日

焼いたー

ねぎ味噌漬油揚げを

やはり焦げたな

味はけっこう甘めかなー

辛めがよかったんだけどー

味は濃いめの方が旨いなと

あとねぎをもう少し存在させて欲しいです

姿ではなく味に

ねぎ味噌なのにねぎの存在ないです

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2013年09月08日

きたな

この季節

食用菊です

野菜は嫌いな割に食用菊は大好きです

かなり不思議がられますがー

あの味と香り好きなんですよねー

あればあるだけ食べます

摘むのは大変だけど食べるのはすぐです

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2013年09月08日

これ目当て

やっぱいいなと

肉だんごいいですねー

この柔らかさがまたたまらんです

アンは少し濃いけどもー

でもいい感じです

旨いもんですねー

メインになりますわ

食べたくなる味ですー

肉だんご400円




一楽

住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)中華

2013年09月08日

ネギ味噌納豆ラーメン2

大量のネギの下にありました

納豆の塊

ひきわり納豆みたいな感じ

これはこれで悪くはないかな

辛味噌も溶かしてー

なかなかの美味です

納豆もけっこうあうもんだなー

でも頻繁には食べなくてもいいかな

納豆はやはり御飯がいいですねー

ネギ味噌納豆ラーメン800円




一楽

住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)ラーメン

2013年09月08日

ネギ味噌納豆ラーメン

前から頼んでみたいなと思っていたネギ味噌納豆ラーメンなり

納豆ってどうかなと

納豆汁とかみたいなイメージでしたがー

なんか普通だな

ネギしか見当たらないし

納豆はスープかな

なんだろね

もしかして今より冬なのかなー納豆は

どうなんだろー

ネギ味噌納豆ラーメン800円




一楽

住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2013年09月08日

あさり旨煮

あさりー

この時点でまずくないですなと

旨さしかないです

トビウオの卵をまとわせています

味も濃いめですがご飯にあうようになってます

楽しみな味

あさりってとれたんだっけかなリアス式海岸で

あさり旨煮280円




株式会社マルセン食品 福興名店街店

住所
〒986-0768
宮城県本吉郡南三陸町志津川字御前下59-1
電話番号
0226-46-5355
FAX番号
0226-46-5355
営業時間
9:00〜18:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)魚介

2013年09月08日

見た目には

普通のタコになるかなー

画像では味がわからないしなー

柔らかいし旨味が違うんですよー

志津川のタコはー

別次元です

ぜひとも食べて欲しいタコです

旨いです

今回も堪能ですー

やっぱ旨いですねー

この旨さは病みつき

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)魚介

2013年09月08日

醤油漬け

長芋の醤油漬け

何気にこんなのもいいもんです

長芋もすりおろされていないし

少しは食べれるようになりましたが

やはりまだ苦手ー

ぬるぬるがなければいいのになー

克服するにはまだかかります

ぬるぬるしないうちになら食えますけどねー
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2013年09月08日

ローストビーフ

買ってきて食べるのは久しぶりだな

いつもは自分で作るし

たまに食べてみないとな

これはたっぷりでした

随分たくさん

ローストビーフも何で食べるかで変わります

一番はやっぱわさびかなー

だからホースラディッシュがあうわけだしな

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)肉系

2013年09月08日

やはり

何かが違うなと

アラとかと一緒に炊いてないのかな

なんだろな

一体感もないし

身も旨くないんだよなー

はらこだけががんばっているみたいなー

あとはおんぶにだっこなんだよなー

んー
  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)飯系

2013年09月08日

やはり馬肉ー

これもたまに食わねばです

にんにくと辛味噌で

にんにくがないと馬肉の旨さがいきないしなー

カツオのたたきににんにくがないのと同じようなもんです

必要なパートナーです

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)肉系

2013年09月08日

黄金桃

黄金桃

いいなー色

黄桃は好きです

追熟すると少し色が濃くなります

オレンジがかるというか

そうなるとたまらんです

旨いですー

黄金桃400円




吾妻の駅ここら

住所
〒960-2262
福島県福島市在庭坂字薬師田1-1
電話番号
024-591-2578
営業時間
8:30〜18:30
休館日
年末年始(12月29日から翌年1月3日)

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)果実

2013年09月08日

名物玉子焼き

これで名物か

そんな味

なんか全てが半端で

玉子焼きは好きなんで様々食べたりしたからなー

食べてなかったら旨いと感じたかな

しっとり感や甘さや旨さに卵の味がぼやけています

食感も固めでぱさつきがあるし

旨味が流れ出たあとみたいな

名物玉子焼き300円




有限会社松月堂

住所
〒960-2101
福島県福島市さくら3-1-18
電話番号
024-594-2355
営業時間
9:30〜19:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)