2013年09月16日
美味

トマト嫌いな人にはどうなんだろなー
やはりトマトだしなー味は
好きな人には抵抗がないと思いますしー
トマトはこれからが旨くなるんだったかなー
最後の力で実をつけたものは格別だと聞いてます
ほんとかどうかは試してないからなんとも言えないけど
さとうのトマト250円
2013年09月16日
2013年09月16日
葡萄

食べます
どれも高級葡萄ですな
こういうのを普段から食べてると味覚が鍛えられますな
しかしー
生産者や販売者
外見とかで判断します
見てたりすると食べたことがないだろうという言い方ばかりしてきますー
自分ほどいろんなもの食べてる人は少ないのにね
葡萄もいろんなの食べたし
シャインマスカットはかなり食べてますな
逆にいろんなとこでいろんな品種を食べているんでー
いい悪いがすぐにわかるし
旨いもんはいいです
2013年09月16日
これまた

ラジパンってなに?
なんだかよくわからなくていました
なんじゃろ
有名なんですかねー
とりあえずスルーです
なんだかよくわからんもんなんでー
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2013年09月16日
2013年09月16日
2013年09月16日
2013年09月16日
かまトロ

真空パックのものは日持ちはするんですがー
旨くなくなるんですよねー
真空パック苦手なり
試してみたいなとも思うがー
しかしよく販売されるようになったな
Posted by ガルダ at
16:01
│Comments(0)
2013年09月16日
ワイン

新しく出した模様
何気に良さげな
色とかー
しかしこういうのって発酵させる前からわかるのかな
どうなんだろ
やはり試験的に少ない量でやるのかな
でもそれだと単純にそのままの味にはならんだろうしなー
そこで経験がいきるのかなー
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年09月16日
メニュー

なかなか面白い
メニューもこれからまた変わるのかな
店内もなかなか綺麗でしたしー
まだ知らない人が多いんじゃないかなー
何気に牛丼も気になりましたがね
牛萬
住所
山形県米沢市門東町1-5-23
電話番号
0238-24-0230
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜21:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2013年09月16日
牛たん定食2

ただ旨い
んー♪
ヤバイなー
ジューシーです
柔らかくて旨いです
唐辛子の味噌漬けがないのが残念ですがー
唐辛子で代用
味いいなー
米沢市でこのくらいの牛たん食えるのはいいですねー
臭みもないのがいいしー
牛たん定食1200円
牛萬
住所
山形県米沢市門東町1-5-23
電話番号
0238-24-0230
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜21:00
定休日
火曜日
2013年09月16日
牛たん定食

仙台牛たんを使用とありー
仙台牛たんが食えるのも面白いなと
麦飯ではなくとろろもなく牛テールスープでもないがー
漬け物も違うし
でも安いしなと
あとは味です
どんなもんかなー
楽しみです
なんでもかんでも仙台牛たんと同じというわけでもないのがいいのかな
牛たん定食1200円
牛萬
住所
山形県米沢市門東町1-5-23
電話番号
0238-24-0230
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜21:00
定休日
火曜日
2013年09月16日
牛萬

牛萬
米沢牛を世の中に知らしめたチャールズ・ヘンリー・ダラスがつれていた料理人である萬吉
その萬吉が出していた店が牛萬という名でしたがー
偶然かな
意識してかな?
白いのれんが入りにくさを演出
牛萬
住所
山形県米沢市門東町1-5-23
電話番号
0238-24-0230
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜21:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2013年09月16日
違い

左が数年前からのウスネオイデスです
固めで緑がかっています
右が去年買ったウスネオイデスでー
柔らかく白いです
タイプが違います
品種の違いかなー
しかしウスネオイデスも元気だ
2013年09月16日
だいぶ

あんな小さかったのにー
毎日餌やりしているからなついています
警戒しません
寄ってきます
こうなると魚といえどめんこいなと感じますよねー
小さいのが成長したわけだしー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年09月16日
何気に

健康にいいかなー
そして香ばしさがいいです
何気に旨い
まあ、そんな極端に旨いわけでもないがー
でもいい感じです
体には染みますー
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2013年09月16日
2013年09月16日
なんにでも

朝飯にもオヤツにも夜食にも
なんか食いたくなります
焼おにぎりはやはり自分でも作れるといいんだけどなー
なかなかなー
焼おにぎりムズいです
おにぎりもムズいのに
やはり出来合いがベストかな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年09月16日
2013年09月16日
よし

298円というのがな
旨いといいがー
その前にカップラーメンにこの値段かー
高いよなー
どこまで再現しているんかなー
ふーむ
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)