2013年09月21日
旨し

食いたくなります
山形県は定食屋が少ないから貴重でもあるなー店は
カツいいですー
この味もまた
大半はこればかり食べてしまうなー
メニューもまともに見たことないし
それはそれで問題かな
カツ重700円
割烹十文字
住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
2013年09月21日
これも

この味噌だから旨いです
味わい深いなー
味噌と言っても辛味噌なんですがー
あまり辛味はないけど
いいです
旨味が強いですー
この餃子だからこそあうのかなー
両面焼ぎょうざ380円
麺宝
住所
山形県米沢市窪田町窪田1487-3
電話番号
0238-37-5121
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日
2013年09月21日
こちらー

頭に浮かんだものは食べねばです
なんか食べたくなるんですよねー
この味が好きです
天狗山系グループだけありますー
旨いなー
レンゲの味噌を溶かすことでさらに旨くなりますー
これだけだと間抜けな味だしなー
味が深くなりますー
味噌ラーメン780円
麺宝
住所
山形県米沢市窪田町窪田1487-3
電話番号
0238-37-5121
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日
2013年09月21日
何気に

これが旨いなと
特別な味ではないんですがー
これが一番舌にあうというかー
旨いなと感じました
それに飽きない味付けだしー
これはいいなーと感じましたわ
回鍋肉定食880円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2013年09月21日
こちらは

味が薄いです
ご飯と食べることを考えたら
ご飯と食べるならば甘辛くしないとなー
単品としてならいいのかもしれんですがー
もう少しなー
日本人好みにしてほしいかなー
回鍋肉定食880円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2013年09月21日
ラーメンは

んー
麺かな
スープかな
なんだか半端です
旨いとかなんとかいう前に
なんか不思議な
なんだろな
味付けかな
んーむ
違うもんにするとよかったかなー
回鍋肉定食880円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2013年09月21日
回鍋肉定食

とりあえず回鍋肉定食にー
ラーメンは台湾ラーメン、醤油ラーメン、塩ラーメン、豚骨ラーメンから選べます
何気にボリュームあるかな
でも大盛りにすればよかったかなーとも
多分
足りないだろうから
自信があります
とりあえず食べますかな
回鍋肉定食880円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2013年09月21日
ぐいぐい

飯が食べたい時はやはりここだなー
飯がたくさんです
旨いし
米屋だけあるし
旨い
唐揚げも相変わらずカリカリだしー
とにかく衣が旨いですしねー
肉よりも衣がメインになるかなー
そんな味です
唐揚げ定食750円
山翠
住所
山形県米沢市本町2丁目1-16
電話番号
0238-23-0338
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2013年09月21日
もう

赤ネギ
早いような
早くないのかな
なんだろ
赤ネギは旨いですよねー
熱をかけると凄い甘さだしー
見事です
あの甘さはいいんだよなー
でもやはり赤ネギは早いイメージがあるなー
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2013年09月21日
流石

小さいアケビでもそこは流石です
やはり違うなー
旨そうです
中身が好きですがね
皮は苦手ですけどー
詰め物をしてもやはり苦手です
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2013年09月21日
チーム沢蟹

水芭蕉を植えているというか
勝手に殖えている水芭蕉の周り
よほど涼しいのかな
こやつら元気です
棲息しとります
たまに川からかなり離れて歩いていますが
環境的にいいのかな
あまり暑くならないのかな
ちなみに川の水はそんな綺麗なもんではないですが
冷たいというほどでもないし
順応してます
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年09月21日
2013年09月21日
意外に

シンプルでいいです
わかりやすい味だしー
旨いですな
米に自信がないと出来ないだろうけどねー
あとは塩か
シンプルだと誤魔化しがきかないですしね
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2013年09月21日
グミ

基本的にそんなもんだし
グァバはグァバで好きですしねー
グミはコラーゲンか
肌とか変わるのかなー
そんなに意識して食べたりしないからなー
わからんですー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年09月21日
たくさん

たくさん出ました
見事なりー
まだ出るのかなー
赤い花と葉の緑がなんともいいです
雑草化するとかなり目立ちそうですな
種を採取しとくかなーそのうち
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2013年09月21日
2013年09月20日
2013年09月20日
これも

これもやっぱ頼まないとなー
たまに品切になりますが
冷凍だけど味はいいんだよなー
冷凍とは思えない味というか
特に肉汁
食う価値ありです
自家製焼きギョーザ350円
麺屋 葵
住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2013年09月20日
坦々だし

この辛さと濃厚さと胡麻が
やっぱ病み付きになります
毎回こればかり食べますー
でも飽きないもんです
旨いなー
そして違うものをなかなか食べないです
まあ、一通り食べたんですがねー
担々つけ麺780円
麺屋 葵
住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2013年09月20日
んー

角煮にもう少しでなれた豚肉というか
前は柔らかかったのになー
これは柔らかくなる寸前に取り出したみたいな
そんな感じに
前がよかったなー
それとも今日はたまたまなんかなー
どうなんだろな
豚角煮400円
幸来
住所
山形県南陽市梨郷3564
電話番号
0238-47-3468
営業時間
11:00〜21:00
定休日
木曜日
2013年09月20日
チャーハン

そんなチャーハンです
しかもパラパラではなくみっちりと
えらくつまっています
量もあるなー
味はまあまあかなー
ただチャーハンのパラパラが欲しいならば真逆ですがね
なんか重いようなー
仕方ないかな
具もなかなかありましたわ
チャーハン700円
幸来
住所
山形県南陽市梨郷3564
電話番号
0238-47-3468
営業時間
11:00〜21:00
定休日
木曜日
2013年09月20日
信州限定

辛いのかな
一味とあるし
そういや前から不思議なんですがー
なんで一味唐辛子や七味唐辛子が有名なんですかねー信州は
疑問で
でもそれをいうと南陽市は赤湯も石焼き唐辛子が名産だしな
唐辛子って名産になるには意味があるか
赤湯は石焼き唐辛子と味噌汁で龍上海の辛味噌ラーメンがうまれたしなー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年09月20日
だいぶ

コンビニにもあるし
しかしコカ・コーラなんだー
なんか意外な感じも
少し高い値段設定も意味はあるんだろうなー
何回か飲んだけどー目に見える効果はないような
飲まないよりマシみたいな感じでいた方がいいのかなー
薬みたいな感じではいない方がいいと言うか
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2013年09月20日
2013年09月20日
もはや

チェーン店やコンビニとかのよりいいしなと
なにより地元や国産の原料が主体だし
同じファーストフードでもいくらかは体によく栄養価もあるんじゃないかなとー
しかしタルタルソースがいいな
やはり買うかなー
なかなかなんだよなー
使いきれるかわからんですけど
タルタルチキンハンバーガー350円
エンジェルズミルク
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238-52-3572
営業時間
9:00〜17:00
定休日
年末年始
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
電話番号
0238-52-3572
FAX番号
0238-52-4071
2013年09月20日
かき揚げ

すっかり忘れてました
食べ終わってから気付きー
赤いのはニンジンだけでなくー
小さいエビも
小さいというかこまいというか
アミみたいな感じ
かき揚げ自体は悪くはないかなー
ただこれだけで食べることになったのは誤算
次回は早くに食べるべ
かき揚げ150円
蕎せい庵
住所
山形県東置賜郡高畠町福沢7-1072 米織観光センター内
電話番号
0238-57-2140
営業時間
11:00〜16:00
土日祝
11:00〜15:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2013年09月20日
二枚盛り

手早く食べるには蕎麦が一番早いんじゃないかなと
茹でる時間も含め
そう感じたりも
でも米沢ラーメンも茹でる時間短いしなーと
そんな様々考えながら食べてます
十割蕎麦好きなんでー
また来てます
利用しやすいし
蕎麦いいですわ
今回は二枚盛りー
少しは腹に溜まるかな
蕎麦は腹にあまり溜まるという感覚がなくて
二枚盛り1300円
蕎せい庵
住所
山形県東置賜郡高畠町福沢7-1072 米織観光センター内
電話番号
0238-57-2140
営業時間
11:00〜16:00
土日祝
11:00〜15:00
定休日
無休
2013年09月20日
久しぶりに

何度とんぼ返りをしたことか
今日は大丈夫でしたー
気分的に味噌ー
スープの味もチャーシューもやっぱいいですー
旨い
麺も相変わらず細いし
ゆで上がるのが早いんで本を読む時間があまりないんだよなー
細いからこその味でもありますけどー
みそチャーシューメン950円
えっちゃん食堂
住所
山形県東置賜郡高畠町上和田1113
電話番号
0238-56-3081
営業時間
11:30〜19:00
定休日
月曜日
ホームページ
http://etchansyokudo.yukigesho.com/
2013年09月20日
ダメだろ

シャインマスカット
玉張りがいいなー
へーっと見てましたら
種ありと
種があってはダメだろ
皮ごと食べれるのがシャインマスカットのウリなんだし
なんのために何年もかけて新しい品種改良をしたのか
種があったらシャインマスカットの良さをころすでしょうに
2013年09月20日
まだ

涼しくなったからまた花を咲かせます
トケイソウやパッションフルーツは寒さに弱いが暑さにも弱くー
暑い夏には花を咲かせなくなります
春や秋が一番いいみたいな
地中海的な環境がいいのかなー