2013年02月09日
鴨鍋

暖まりますわ
鶏と違いコクがありますな
旨味も強く
でも共通しているのはゴボウがあうということかなー
ゴボウは肉にもドジョウにもいいですな
ゴボウがないと味は半減しますし
いい味ですな
たっぷり作ったんで楽しめますな
2013年02月09日
軽く

名古屋コーチンの脂を使いー
味付けは醤油
マッシュルームの汁気がかなりです
楽しめますねー
軸もまたいい味だしでー
やはりいいですわ
過熱はサッとでいいしな
唯一毒がないキノコだから生でも食えますがー
半分は火が入った方がいいしなー
2013年02月09日
収穫

ブラウンマッシュルーム
第一号ですな
1つだけですがー
シンプルに食べますかな
今回は少し小さめかな
でもまあこんなもんか
とりあえず順調に生長したしねー
マッシュルーム栽培は何かと楽しめますわ
2013年02月09日
卵も

卵も餌や鶏の状態で味が変わりますよねー
いくらでも味は良くなりますし悪くもなるし
鶏は意外に冬の方が調子が良かったりします
夏は暑さでバテますがー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年02月09日
七面鳥

七面鳥もいいですわ
これももらいもん
味は少しクセがありますがー
でもけっこういい味がいいですわ
味噌に漬けるとクセもおさえられますしねー
この味噌は牛肉の味噌漬けのを使用したんだとかー
酒粕を混ぜてあるのがいいんだとか
2013年02月09日
2013年02月09日
メニュー

他のメニューは大盛りは100円増しですが
ライスも250円が大盛りは350円
なんか解せないような
みそラーメンだけでなくとんこつラーメンを頼む人もけっこういたなー
人気なんかなーやはり
でも麺が柔らかいのはなー
チリチリさがないと
山一食堂
住所
山形県東置賜郡高畠町大字安久津2333−12
電話番号
0238-52-2502
営業時間
11:00〜17:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2013年02月09日
みそラーメン

確かみそラーメンが有名だったなとー
来てみましたわ
麺は米沢ラーメン系の細縮れ麺
でも煮すぎだな
チリチリしないし
具は少ないがスープは味がいいです
なんか半端くらいです
値段と量が合わないようなー
そんな感じのラーメンでしたわ
物足りなさがあるなー
みそラーメン700円
山一食堂
住所
山形県東置賜郡高畠町大字安久津2333−12
電話番号
0238-52-2502
営業時間
11:00〜17:00
定休日
火曜日
2013年02月09日
まあ

小さい芽みたいのがあるんでー
もう少しで出てくるかなと
マッシュルーム楽しみですな
わさわさ出て欲しいけどー
プロじゃないからなー
さすがに無理かな
とりあえずは収穫できればいいという感じではいますけどねー
2013年02月09日
こちらも

今回はキノコップが調子いいなー
なんでだかなー
やはり水やりかなー
このマッシュルームも味いいかな
楽しみなり
ブラウンマッシュルームではないホワイトマッシュルームもありますがー
ブラウンマッシュルームの方が香りがいいというしな
味の違いはわからんですが
2013年02月09日
一気に

やはりなー
キノコはある程度まではゆっくりなんですがー
ある時から一気に生長します
早いんですよー
それこそ時間単位で生長します
これはもう収穫ですな
ブラウンマッシュルームなんでこんな色ですー
そして傘が開いたんでワイルドマッシュルームになりましたな
2013年02月09日
咲いた

咲きましたわ
冬は冬眠中なんだけどなー
室内だからかなーやはり
サボテンも好きな植物ですな
昔はサボテンばかり育ててましたがー
サボテンは冬が大変で
あとは梅雨の時期ー
まあ、当時はそんな技術も知識もなかった自分が悪いんですがね
失敗をして学びましたわ
2013年02月09日
ふむ

求肥も好きだし
しかしー
食いにくい
とにかく食いにくい
あと味と値段が合わないかなー
そんな感じです
自分だけかなそう感じるのは
なにか物足りなさがありますわ
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)