2013年02月01日
つくね

つくね
頼んだことないなーと
あっても昔かな
つくねは柔らかいけど味が弱いからなー
このつくねも柔らかいですがー
やはり味が薄い
やはりいろいろ混ぜるからなー
その分味が薄くなるのかなー
こればかりは仕方あるまい
つくね140円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
2013年02月01日
あとは

焼鳥も食べますかな
唐揚げ系もありますがー
とりあえずかわから
それにしてもよく処理をできるなー
かわはかなり大変だと聞きます
脂が凄いから処理も後始末もかなりキツイとー
食べるのはすぐなんですがね
かわ100円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
2013年02月01日
これこれ

最初からメインです
やっぱ鶏肉も玉葱も焼いているからいいんだよなー
焼くことにより風味が良くなっていますしー
卵もふわふわだしねー
いい味ですわ
基本的には親子丼と同じだけどー
焼いてある分こちらが風味良くなってますな
旨いです
とり玉丼480円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
2013年02月01日
飯くいに

飯でも喰うかなとー
酒はいらんですからー
とり玉丼がやはりまた食べたくなったしでー
あれはなかなかですわ
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年02月01日
また1キロ

今回は1キロ中華丼です
『驚愕の弁当食べ切る事が出来るか!!』
とありますが
1キロ程度で別に驚かないし
普通だしな
人間の胃袋って足のサイズと同じくらいと言われてますー
そこからあとはどのくらい伸びるかで食べる量が変わるだけで
多く食べれる人は胃袋がよく伸びるということだしー
2013年02月01日
あー

そんなに待つの嫌だし
長すぎます
しかも匂い責め
料金は1280円
元はとれますねー
でも待つのがなー
2、3ブロック以上は平気で食えますが
自分で作った方が早いような
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年02月01日
君のキャラメルプリン

あまり期待はしてなかったんですがねー
へーってな感じに
キャラメルの味がいいですわ
でもキャラメルによりプリンとしての卵の味は弱くなっているからなー
卵の味を期待する人には違うプリンがいいですねー
2013年02月01日
辛いと

辛さがまた旨いわけでー
少し辛さを上げてもよかったかなー
でも汗かなり出ましたわ
暑い〜
でも単なる辛さでないからこそ旨いんだよなー
旨辛さー
体が暖まり細胞が元気になりますな
単に暖まりのとはまた違いますねー
雷ラーメン野菜入り800円
雷ラーメン元気っ子
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2013年02月01日
2013年02月01日
相変わらず

冷えますな
やはり盆地だからかなー
街中だと熱があるから少し暖かくなりますがー
熱源のないたんぼだらけの場所は寒いです
凍てつくー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年02月01日
棚も

葡萄棚の針金にもびっしりです
結晶ですわ
幻想的な感じも
基本的に高山とか北海道で見れるらしいですが
そこはねー
盆地ですから
冷え込みハンパないです
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2013年02月01日
花みたい

氷の花が咲いたみたいな
どんだけ冷え込んだのやらな
木は欅ですー
ちなみにダイヤモンドダストが舞っています
歩き回るか
こう寒い時に霧吹きをやると一気に凍るから面白いです
シャボン玉も凍るのかなー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(2)
2013年02月01日
変更が

まだ先みたいですがー
やはり週の真ん中の方が客があまり来ないかなー
月曜日はまだ来るだろうしねー
しかし様々だな休みも
地域により休みが偏って集中していたりしますー
麺屋 葵
住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
月曜日
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)