2013年02月17日
2013年02月17日
2013年02月17日
ここでは

でかいレンゲで掬い食べる
ラーメンにもトッピング出来ますがー
トッピングよりも別に喰いたくてー
一緒だとなんか違うんですよねー
これもなかなか暖まるな
水ぎょうざ350円
雷ラーメン元気っ子
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2013年02月17日
雷中華

野菜やはり苦手ななもんで
やはりがないと喰いやすいなと
辛みとかは同じー
暖まりますわ
辛いもんを食べる回数がやはり増えてますねー
元はそんなに食べなかったんですがー
寒いと代謝が落ちるんで特に辛いのを食べますな
雷中華700円
雷ラーメン元気っ子
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2013年02月17日
2013年02月17日
やっぱなー

カビ
こちらのキノコガーデンは無理ですな
カビの菌糸もかなりはびこっているんだろうなー
カビ臭さもあるし
仕方ないかー
失敗する時はそんなもんだしねー
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2013年02月17日
2013年02月17日
2013年02月17日
また

また焼鳥食いに
そして普通にサービス
食います
相変わらず皮固いですが
むりくり飲み込みます
脂肪が黄色ですな
どんだけ老鶏なんだかなー
味は深みがあるんですけどねー
ふーむ
皮がなー
2013年02月17日
チャーシューメン

味はいいんですがー厚切りチャーシューは薄くしてほしいもんです
あと野菜炒めもなんであるのやらなーとも
とりあえず値段は安いんですがー
ちと気になりましたわ
スープも味はいいけどーあれだな
あとは昔から変わらない愛想の悪さ
顔なじみ以外にはニコリともせず
いやはや
チャーシューメン600円
熊っ子食堂
住所
山形県東置賜郡高畠町大字二井宿1781-1
電話番号
0238-52-4956
営業時間
11:00〜18:00
定休日
不定休
2013年02月17日
今回は

雪が少な過ぎな感じもまたー
一番少ない時はもっと雪がなかったけど
雪も大事ですな
上杉雪燈籠祭ともまた違う赴きと
長い開催期間
まほろば冬咲きぼたんまつりは2月9日〜17日まで
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2013年02月17日
そして

寒い中楽しませてくれたわけだしー
ラジオとかでもCMが流れてたのかなー
今回は夜ばかり見てましたがー
昼間より夜の姿が好きだけに
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2013年02月17日
来年は

アンケートみたいのをとるのもいいんだけどね
年によりどの牡丹がよかったかとかー
寒さが強いが弱いかでも違うしねー
牡丹はあとは春かな
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2013年02月17日
今年は

結局見てないようなー
まほろば冬咲きぼたんまつりが過ぎるとあとは春になっていきますな
しかしねー
開催期間が長い長い
平日なんてそうは人は来ないだろうになー
ちなみにこの画像の牡丹が一番気に入りました
名前が忘れたがー横文字
Posted by ガルダ at
09:30
│Comments(0)
2013年02月17日
可憐な

春に牡丹を見てもなー
まほろば冬咲きぼたんまつりの写真はあとから道の駅たかはたとかで展示されますわ
あれも見事なり
カメラの性能とかアングルとかー
まあ、だからといって比較はしないけどー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年02月17日
ハート

こんなのが
なかなか綺麗
形を作ってるのはペットボトルですがー
なんか金を使わずに頭を使う
そんな感じですな
世の中どちらかだしな
金を使うか頭を使うかだし
バレンタインの時は賑わったのかなー
Posted by ガルダ at
08:31
│Comments(0)
2013年02月17日
これ

見てて見映えがかなりいいなと
好みですが
牡丹も似ていて品種が違うと丸っきり違っていたり
こもの中に牡丹を入れて展示
よく考えたもんだな
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2013年02月17日
牡丹

ようやくあとは隠居生活がー
最終ですのでー
まだ見てない人は見てくだされー
いいもんです
しかしね
星の王子様のバラを彷彿させるんだよな
自分だけかなー
なんか似てるなーって感じます
Posted by ガルダ at
07:43
│Comments(0)
2013年02月17日
今回も

やはり赤やピンク
仕方ないか
今回も牡丹を楽しんだな
まほろば冬咲きぼたんまつりにはどのくらい人が来たのかなー
写真撮影する人がけっこう多かったんじゃないかなー
Posted by ガルダ at
06:30
│Comments(0)
2013年02月17日
それにしても

毎回同じ品種が綺麗な花を咲かせるとは限らないし
牡丹もいいです
楽しめますわ
牡丹としてだけでなくこもと光も楽しめます
ピンクや赤はいいな
豪華さもあるし
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年02月17日
冬咲きぼたんまつりー最終

ついに今日17日で最終です
しかし長い祭ですな
なかなか綺麗な牡丹が続きましたな
今年は暖冬だからかなー
あまり傷んでいなかったようなー
花も長持ちしたんじゃないかなー
牡丹綺麗ですな
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2013年02月17日
頑張ってー

花芽もー
やりおるな
今度は肥料負けしないようにしないとな
元気に育てー
アメジストはあまり売ってないしでー
しかし寒さに弱いとあったけどなかなか強いな
これはいいです
あとは暑さにたいしてどうかなー
2013年02月17日
最近は

前はよく買いましたがー自分の場合はチーズは好きだがそんなにこだわらないというか
チーズであればなんでもいいというかー
それにしてもチーズもどの季節が一番食べているもんかな
夏とかは食べなそうなイメージもあるがー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)