2013年02月24日
喉越し

喉越しですな
噛まないで飲み込みます
カレーライスとチャーハンはそんなもんですよねー
喉越し
麺類はいうにおよばず
基本的に噛んで食べるのは少ないかも
だから顎の筋肉はかなり弱々ですー
医者も驚くくらい
チャーハン700円
ふみよし
住所
山形県南陽市赤湯3014
電話番号
0238-40-3576
営業時間
17:00〜24:30
定休日
月曜日
2013年02月24日
追加来た

予算オーバーらしいが
関係なく食べます
他からも集めて食べる
ひたすら食べます
しゃぶしゃぶ肉は薄いんで腹に溜まらないわけで
満足感が出にくいというか
脂も落ちるしなー
とりあえずはけっこう食べたかな
食楽亭 旭屋
住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
2013年02月24日
握り

小さい
巻いただけ
足りないなーやっぱ
しゃぶしゃぶも何皿か食べたんだけどなー
満足するような胃ではないしな
追加せんかなー
期待
食楽亭 旭屋
住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
2013年02月24日
次に

当然のように米沢牛
すき焼きだと思ってたんだけどね
食わねば
一人一皿がベストなんだけどなー
足りないですよねー
とりあえず湯が沸くのを待つか
湯が沸かないとなんもできんです
食楽亭 旭屋
住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
2013年02月24日
総会の後

無事終わり
懇親会
これが楽しみで来るようなもん
食い放題だと思ったら飲み放題だったみたいな
まあ、いいや
早い者勝ちだろうし
飲まずにひたすら食べるだけ
他の人の分を
まずは陶板焼き
なんか微妙な枚数
こんなもんかな
食楽亭 旭屋
住所
山形県南陽市二色根2-2
電話番号
0238-50-2929
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.nikuno-asahiya.com/
2013年02月24日
珍しいな

珍しいー
自分はあるならば割り箸派ですな
プラ箸は喰いにくいし
喰いやすさでしょー箸といえば
エコとかなんとかいうけど
完全なエコはないんだしな
箸を洗うのに水や電気等ー余計にエネルギーを使う以上はエコとは言えないし
逆に植物が吸った二酸化炭素で出来た箸ならば燃やしても差し引き0になるからそれこそエコとも言えるわけだし
エコの線引きは難しいし
麺や 貴伝
住所
山形県米沢市大町5-1-33
電話番号
0238-22-7798
営業時間
11:30〜15:30
定休日
無休
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年02月24日
メニュー

客はけっこう引っ切りなしに来ます
やはり人気店なんだなー
味噌ばかり皆頼んでましたが
米沢で味噌が旨かったことはあまりないんだよな
土地柄か醤油です
しかし次々来るもんだなー
麺や 貴伝
住所
山形県米沢市大町5-1-33
電話番号
0238-22-7798
営業時間
11:30〜15:30
定休日
無休
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2013年02月24日
肉中華麺

人気があるとかー
頼んだのはこちら
なんかな
ハッキリ言えば普通でした
さらにいえば脂が多くてスープの邪魔をしているし
チャーシューは置賜の豚らしいけどこちらも脂身が多くて
脂に脂身だとくどい
あのスープだとあっさりした方が旨いのにな
メンマも固いし
雑誌に載ったりしたんだけどね
肉中華麺850円
麺や 貴伝
住所
山形県米沢市大町5-1-33
電話番号
0238-22-7798
営業時間
11:30〜15:30
定休日
無休
2013年02月24日
レモン

レモンなのにオレンジ色の皮です
国内のレモンというと緑のまんまなのが普通なのにな
レモンも様々あるんだなー
味はどう違うのかなー
試したいが酸味苦手だしな
2013年02月24日
隠れ家

今度はこの中
いろんなとこに行くもんですな
サワガニ元気です
やはり寒さには強いなー
この中は気に入ったのかな
しばし動かずにいますわ
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年02月24日
半分が

よう降る
それでま勢いが弱くなったりしたからなー
ずーっと強いわけでもないし
それでも今回は雪はあまりないかなと
いつもはもっと多いしな
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2013年02月24日
降った降った

頼んでもいないのにな
大盤振る舞いです
サービスせんでもいいですよねー
川や排水溝が詰まり溢れて消防団があちこち出たとか
まとまった積雪だったなー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年02月24日
吸水

水やりを忘れてたんでー
かなり細くなっていましたわ
エアープランツといえど冬は一番厳しいですな
空気が乾燥してますしー
いつものように30℃くらいにし浸けます
今回も一晩中だな
明日にはぷくぷくに水を吸い込んでいるだろうな