2013年02月13日
焼き芋

また作ってます
焼き芋にと
コンビニでは紅天使ってのが売ってたなー
あれはなんだろなー
そういや最近は見ないし聞かないなー石焼き芋屋ー
売りに来ないかなー
前はけっこう来てたんですがねー
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2013年02月13日
脂

好きな部分ですー
カロリー的には皮の次にぼんじりが高いんだとかー
自分としてはぼんじりが皮よりカロリー低いのは意外なんだけど
やはりいい味ー
これだけひたすら食べていてもいいくらいですな
そんな味です
ヒップ120円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
2013年02月13日
大吉スペシャル丼

キムチとバターを大吉丼に入れてます
これがなかなかー
イケますわ
ここのオリジナルですわ
バターがあわないようであいます
しかしよく考えつくな
食べる時はよく混ぜる方がいいかもー
そんな味でしたわ
大吉スペシャル丼580円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
2013年02月13日
しそ巻き

定食屋感覚ですな
なんかなー
喰いたくて
焼鳥での飯を
とりあえずはしそ巻きから
梅肉がいい感じですねー
こちらがメインに近いかも
胃を元気にせねばな
梅がいい味なり
しそ巻き140円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
2013年02月13日
返却は

10円を寄付とか
東日本大震災や児童福祉施設へ
こうも書いてあるとすんなり協力ですな
復興支援にもなりますな
結城家
住所
〒992-0055
山形県米沢市御廟2丁目2−41
電話番号
0238-40-1185
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜19:30
土、日、祝日
11:30〜19:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2013年02月13日
メニュー2

こちらも気になってます
鶏だからいい味だろうなー
今度食べてみるかなー
しかしホントに今風のラーメン屋増えたなー
米沢ラーメンだけではなくなりましたわ
選択肢が増えていいけどね
結城家
住所
〒992-0055
山形県米沢市御廟2丁目2−41
電話番号
0238-40-1185
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜19:30
土、日、祝日
11:30〜19:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
15:01
│Comments(0)
2013年02月13日
メニュー

こってり系
濃厚豚骨ですな
しかしな
学生だけかー大盛りサービスは
あとメンマも太いの2本ではなく普通のがいいような
個人的にですがー
太いのは苦手
調和しなくて
結城家
住所
〒992-0055
山形県米沢市御廟2丁目2−41
電話番号
0238-40-1185
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜19:30
土、日、祝日
11:30〜19:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2013年02月13日
結城中華そば全部入り

今日は空いていましたわ
駐車場も狭いんで敬遠してたんですよねー
味はなかなか
濃いだけありいい感じがします
ただー
食べるには濃すぎるかな
たまーに食べる感じかなー
今風の味でしたわ
なんか自分としてはノリがいいなと(笑)
楽しめましたわ
結城中華そば全部入り1050円
結城家
住所
〒992-0055
山形県米沢市御廟2丁目2−41
電話番号
0238-40-1185
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜19:30
土、日、祝日
11:30〜19:30
定休日
不定休
2013年02月13日
こづけ作り4

翌日は味をみて薄ければまた調節
ぱしゃぱしゃでも翌日にはたらこが吸い込むんで汁気もなくなります
あとはご飯にー
旨いです
これが自分が習った内容
これで何回か作ってますー
2013年02月13日
こづけ作り3

味をよくするために昆布も入れたりー
自分は昆布のぬめりが苦手なんで
代わりにめんつゆを使いますがー
それで旨味を追加です
分量も適当
だいたいな感じかなー
細かく気にする必要もないかと
2013年02月13日
こづけ作り2

バラバラに
たらこは潰さないよいにしながらもー
とにかくバラします
血管などはとれるもんはできるだけとった方が口当たりは良くなります
気にしない人は別にそのままでいいし
ここらはまあ適当でもいいかなとも
2013年02月13日
こづけ作り

たらこは薄皮に包まれてますしー
ほぐす必要がありますな
生食用のたらこも内陸だと高めですがー
海沿いなら安いだろうな
ただ最近はガソリンも高いし
あまり燃費がよろしくない自分の車を考えたら近場で手に入るだけでも嬉しいばかりですな
生たらこも出回る期間は短いしなー