2013年02月18日
しかし

普通雪が溶けないから水位は下がるのに
やはり今年は気温高めか
だから雪が少ないのかな
川辺に捨ててある雪も少ないしー
冬の除雪って貴重な収入源なんだけどね
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2013年02月18日
帰路

あちこち見る範囲は狭いし
雪の中を騒ぐ気もないし
ちなみに宿泊客は東京の方々でした
よう来たな
東京から来たら小国の積雪はハンパないだろうに
雪の中を歩き撮影していたとかー
いやはや
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma
Posted by ガルダ at
22:01
│Comments(0)
2013年02月18日
ベアークロー

1番でかかったんでー
これでツキノワグマ
こんなんで引っ掻かれたら致命傷だな
漫画ではよく人間は勝つけどね
勝てるわけがないんだよな
血管を切られないですむ方法ないんじゃないかなー
前に買ったネックレスより爪でかいような
そんな気がします
ベアークローストラップ2100円
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年02月18日
蕨

蕨
小国町の蕨は違いますからねー
太くて柔らかくて旨い
他の蕨が食えなくなります
これは水煮なんでーすぐ食えます
これもけっこう高い確率で買ってるなー
蕨は嫌いなんだけどね
小国町の蕨は食えます
ひねた感じもないしねー
蕨の水煮500円
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2013年02月18日
今回は

前はネックレスだったし
今回はストラップにしますかな
熊の爪ー
魔よけです
今日は種類も数も豊富です
これは迷うなー
それぞれに形が僅かに違うもんで
どれにすっかなー
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2013年02月18日
まあ

まあいいか
こちらも旨いしねー
岩魚好きなんでー食べます
岩魚の食いだめみたいですな
全部食えるのもまた醍醐味か
小国といえば岩魚は有名ですしー
味もいいです
岩魚のから揚げ500円
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma
2013年02月18日
冷え冷えー

こちらも季節を問わずに
冬だろうが頼みます
この岩魚のルイベは旨いと思いますー
背ごしに切った身が溶けるし
岩魚自体好きだからかなー
毎回楽しんでいます
こうなるといつものがまた食いたいな
あれも
岩魚のルイベ500円
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma
2013年02月18日
この回廊

普通かまくらは入ってすぐ中だけに
毎回このかまくらは回廊
意外に長いし
これがでかく作っているだけありますな
今回もかまくらは5、6月まであるんだろうなー
あとは小さく削ると
こういう巨大なかまくらはそうはないだろうな
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma
Posted by ガルダ at
16:13
│Comments(0)
2013年02月18日
いつもの

いつものー
いつ来てもこれを頼んでいるような
山にんにく好きだからな
薬味と蕎麦の山にんにくー今日はけっこう香りがしますな
久しぶりだからかなー
味はやっぱりいいなと
これが食いたくて
旨いなー
山にんにくざる800円
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma
2013年02月18日
こんなのも

しかも上の雪だるまはわざと寄り添ってます
他にもかまくらの中にこんな雪だるまがいくつも
あとはライトアップだなー
かまくらの中は0℃なんでそれなりの服装であれば極端に寒いとは感じないけど
暖かいわけでもなく
自分のいる場所に1000トンの圧力がと考えるとスゲーなと
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2013年02月18日
今年の内部

んー
ちと簡素に
まあ仕方ないな
かまくら音泉と名付けているだけに音楽を
上から降ってくる音が面白いんですー
宿泊客がいたらしくー
2、3時間いたそうな中に
よくまあ
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2013年02月18日
潜入

潜入ですな
毎回これが楽しみ
主人は相変わらず顔を忘れていますが
年間ー何回か来てるんだけどなー
覚えて欲しいんだよなー
そう思いながら
かまくらはでかいが入口は小さい
いつもの作りだな
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2013年02月18日
まあ

やはり作ってたなー
相変わらずの巨大さ
今年も1000トンの雪を使用かなー
除雪機でガンガン飛ばして作る
それだけ
説明簡単だけど作るの大変なはず
毎回よくこんな巨大にするもんですな
期待する人がいるからかな
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は
11:00〜16:00
夏は
11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=etigoya_kuma
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2013年02月18日
さて

いつもの場所にー
今年は雪が少ないから心配なんですよねー
はたしてちゃんと存在するのかなと
まあ、あの主人だからなー
問題ないんだろうけどさ
積雪量測りはまだしてそうだなー
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2013年02月18日
この場所

同じ位置に停めています
雪が少ないのがわかります
まあ、日にちも違うというのもあるけどー
あまりにも雪がないなーと
去年はウキウキするくらい雪があったんだけどな
何故か荒れると騒ぎたくなる
Posted by ガルダ at
09:01
│Comments(0)
2013年02月18日
こんな感じ

これが小国以外であれば別なんですがー
小国では少ない
春まで雪残るのかなー
また春に雪と桜を見に来たいんだけどー
残ってて欲しいんだよなー
雪降れー
って生活していないから言える無責任発言(>w<)
生活してる立場からしたら雪が少ないにこしたことはないしな
雪多いと大変だもんね
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2013年02月18日
どうした小国

2、3メートルです
少ないなー
小国町らしからぬ
排雪作業をしているらしいけどー
それでも少ない
去年は倍の積雪だったんですがねー
小国らしくなくてなー
少し拍子抜けします
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2013年02月18日
健康に

健康管理
形だけでもします
1番リーチ状態な体ですがー
健康体に見えて実はヤバいです
薬とは違うから体が良くなるというのはないんだけどー
気分的にでも違うのではないかなと
少しだけ期待です