2013年01月29日
麦ー

好きなもんでー
しばらく続くか
コンビニでも麦飯が食いたいだけにそういう弁当を食べるし
麦飯いいです
麦だからいいんだよなー
もちもちと
もうしばらく食べるかなー
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2013年01月29日
2013年01月29日
震災の

自分は買っておくかなー
一度に買うにはけっこうな金額になりますが
どのくらい凄かったのか
中を少し見ましたがーやはり
今はかなり片付いているのになと
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2013年01月29日
醤油ラーメン

ラーメンだけを食べに来る客が増えて
ベネックスの前についに店を作りました
それがじゃがあ軒なり
どんなもんかなとー
とりあえず醤油ラーメンです
魚介醤油ですな
魚介の香りと味は弱めですが
けっこういい味です
チャーシューも柔らかくいい味になってますし
麺は不思議
太麺で丸く
でも米沢ラーメンの麺が好きな自分でも抵抗ないです
驚きです
これで他のものはどんなんかなー
気になりますわ
醤油ラーメン600円+チャーシュー200円
じゃがぁ軒
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町3丁目2-22
電話番号
無し
営業時間
11:00〜21:00
定休日
無し
有限会社ホテルベネックス
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町3丁目2-16
電話番号
0238-23-1811
FAX番号
0238-23-4312
ホームページ
http://www.hotelbenex.co.jp
info@hotelbenex.co.jp
2013年01月29日
鯨ベーコン

肉食いたいなと
で、どうせならばとー
鯨です
こちらー
アイスランド産です
いやはや
海外では捕鯨いいんだなー
日本の鯨文化を壊しておきながら海外は鯨を捕まえ続けますかー
とりあえず鯨は鯨
楽しみますかな味を
食い物に罪はないし
2013年01月29日
またー

今度は焼きそば
引きこもり食です
冬はなるべくじーっとしていたいです
寒くてろくなもんじゃないし
でもカップラーメンはすぐに飽きるんですがねー
何か変化をつけた食べ方を探し始めたりもー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年01月29日
晩菊

もらいましたわ
有り難みがないくらいたくさん
意外に旨いですよねー
三奥屋の晩菊
このまま食べたりお茶漬けにしたりー
特に脂っこいもんが続いた時は欲しくなりますねー
簡単にすませたい時にも
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2013年01月29日
んー

ミナミヌマエビー
ヤマトヌマエビ並にでかくなってましたわ
なにもやってないのになー
リシアやイトタヌキモを食べて生長したかなー
冬になるとミナミヌマエビは大量販売し安くなりますー
やっぱ輸送もしやすいからかなー
酸欠にもなりにくいし
2013年01月29日
かきー

こういうのも気になっていましたー
かにみそやたいみそみたいな感じかなー
いろんなのありますよねー
しかし調味料だなやはり
それだけで喜ぶのはやはり日本人だからかな
でもそれがまたいいけどな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2013年01月28日
不愉快

会社から帰宅途中
ライトの光が微妙に角度がズレているなーと
変だなと
家に着いてから見たら
当て逃げされた跡
かなりムカつきます
当てられた事ではなく
何も言われないことに
ぶつけようとした人はいないのはわかります
ただねー
ぶつけても黙っているその根性が気に入らない
ムカムカします
(-_-メ)
Posted by ガルダ at
22:31
│Comments(0)
2013年01月28日
シンプルに

シンプルにいきます
出来合いを暖めるだけなんですがねー
タネを作るなんて面倒なことは無理だしな
おでんも店だとまた違うんですがねー
なかなか行けないけど
おでんばかり食べるのも飽きそうだしで
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年01月28日
比内地鶏

すげーな
前沢牛、イベリコ豚、比内地鶏と
どれも凄い
まあ、比内地鶏に関しては自分はあまり評価高くないですがー
山形地鶏の方が何倍も旨いし
もう少し山形地鶏有名になるといいのになー
扱わないもんな店もスーパーも
そして県もアピールしないし
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2013年01月28日
ちゃちゃっと

イベリコ豚、金華豚と好きですー
あまり扱う店がないんですがー
やはり買うにはためらうからかなー
普通に買えるようなもんじゃないしー
下手な牛肉より遥かに高いしな
Posted by ガルダ at
18:01
│Comments(0)
2013年01月28日
イベリコ

イベリコ豚ー
こんなコーナーがあるとはな
イベリコ豚以外は国産豚
随分と差がありますがー
イベリコ豚は力強い赤身とコクがある脂身
旨いですー
イベリコ豚は当然高いけど
高いけど納得してしまいます
ここまで旨くなるんだなと
猪に近いしな旨味が
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2013年01月28日
前沢牛

前沢牛
ありましたわ
これは好きな牛ですねー
前沢牛は肉の味がしっかりするし
やはりいい値段してましたわ
前沢牛も米沢牛同様に何度も日本一になっている牛ですからねー
これまた別格な味ですしー
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年01月28日
たくさん

でもこれはウニ丼用のウニとありましたー
普通の生ウニより安いけどー
何が違うんだろうなー
旨そうではありましたがー
ウニも北海道、ロシア、チリ、カナダ、アメリカとありー
試してみたくなりましたがー
ウニは高いからねー(笑)
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2013年01月28日
辛くー

いつものように激辛ですー
やはり辛くしないと
辛いからこその旨さですな
しかし慣れたからかもう少し辛い方がいいかなー
汗は相変わらずかなりかきますがー
でも汗をかかないとな
最近はかなり代謝が悪いですー
自分でもよくわかりますわ
代謝悪いと毒素が溜まるというけどホントかも
特大カツカレー1200円
カレーやぽん太
住所
山形県南陽市蒲生田654−7
電話番号
0238-50-3668
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2013年01月28日
ムッシュ

旨いかなと
こういうチーズとハムが挟まっているもんにハズレはないようなー
たいてい旨いですよねー
変な表現だけど
チーズとハムの組み合わせは鰹節と昆布と同じかなー
相乗効果で旨くなるみたいなー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2013年01月28日
ほぉ

予想してたより控えめですがー
でも綺麗ですな
花咲いたのであとは寒いとこに移動ですな
花を長持ちさせますー
寒いといってもそんなに寒いわけでもないけどー
暖か過ぎると花はすぐにダメになりますからねー
2013年01月28日
プリン

プリン体だらけかな
毎回食べてたら痛風になりそうですな
明太子パスタは好きなんですよねー
たまーに喰いたくなります
で、なんとなくで今回はタラコを追加
凄いことなりそうだな
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2013年01月28日
寒いけど

夏より食べますよねー
こたつに入りながら
不思議なことに旨いし
ガリガリ君もいろんなのがありますねー
埼玉が誇る有名品ですな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(2)
2013年01月28日
2013年01月27日
またもや

どうせならとー
普通に食える餃子とかよりいいかなと
とりあえずここだけだろうしなー炭は
味はやはり普通ですけどね
何も足さない何も引かないみたいなー
そんな味
炭っこ餃子380円
どさん子ラーメン 白石バイパス店
住所
宮城県白石市福岡長袋坂下20
電話番号
0224-25-8841
営業時間
11:00〜1:00
定休日
火曜日
2013年01月27日
コーン

なんか意外に好きかも
ラーメンかと言われるとー
ラーメンというよりスープパスタに近いかも
もしくはカルボナーラみたいなとか
ラーメンとして食べる感じはないかなー
嫌いな味ではないけど
でもなかなかいいです
意外だしで
コーンスープラーメン680円
どさん子ラーメン 白石バイパス店
住所
宮城県白石市福岡長袋坂下20
電話番号
0224-25-8841
営業時間
11:00〜1:00
定休日
火曜日
2013年01月27日
結果3

まあまあかな
それなりに景品はとれましたがー
このおしりかじり虫のはトランプ
これらもなんか微妙かな
まあいいか
あとは甥や姪にやるだけだしー
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2013年01月27日
結果2

実用性あるのは掃除機か
少し掃除とかやるには便利かな
これらはとりあえず大きめのー
ラジコンとかがよかったんですがねー
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年01月27日
結果

あとはそんなにあっても仕方ないかなと
ふと我に返りましてー
とれるだけとるかなとも思ったんですがね
2個とりもしたりしてましたわ
アームもいろんな使い方がありますからねー
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2013年01月27日
ガチャガチャ

違うもんが出ると嬉しいですな
ウド狙いだったんですがねー
しかしなかなかリアルだな相変わらず
ガチャガチャで震災復興支援
定期的な支援活動ですな
やっぱワラビがいまのとこ1番かなー
あれがリアルでいいです
このツクシも悪くはないんですがねー
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年01月27日
これが好き

四元豚だし
今はあちこちで三元豚や四元豚を出しますけどね
いいとこどりにするには大変だろうなー
そう上手く行かないもんだからー
しかも食べてみないとわからんし
生姜焼って豚の王道でもありますな
いいなーこれまた
生姜焼550円
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
2013年01月27日
特製醤油ラーメン

たまり醤油を使用しているんだとか
醤油の色が濃いですねー
味はなかなか美味です
旨味がけっこうあります
これは醤油の旨味かなー
醤油ラーメン好きにはいいですな
ラーメンも様々ですな
日々試行錯誤かな
特製醤油ラーメン630円
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し