2011年12月03日
カサゴ鍋

カサゴも旨い魚ですよねー
釣るにはいろんな意味で大変ですが
自分は食べるの専門でいいです
これもまたいい味ですねー
満足感のある味です
旨いな〜
カサゴ鍋850円
かつ美
住所
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
10:00〜15:00
16:00〜22:00
定休日
木曜日
2011年12月03日
黒ソイ塩焼き

なんとなく食いたくて
正確にはどんな魚か忘れていたんでー
どんな味だったかなと
身離れがけっこういい魚でした
それにしても塩気をもう少し強くしないかなー
弱いですわ
黒ソイ塩焼き800円
かつ美
住所
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
10:00〜15:00
16:00〜22:00
定休日
木曜日
2011年12月03日
つけ麺

今風の味でした
ただー食べる前から味が予想できてー
味もそのまんまでした
いろんな店で食べない人にはいいけど
自分みたいにいろんな店で食べている人には物足りない味
そんな感じです
つけ麺700円
道一
住所
山形県米沢市成島町1-4-79
電話番号
0238-24-6312
営業時間
平日
11:00〜19:00
土曜日
10:00〜
日曜日
8:00〜
定休日
月曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)
2011年12月03日
しょうゆラーメン

駐車場がわからなくしばしウロウロ
中に入ると券売機
とりあえず普通のラーメンがいいなと
昔ながらの米沢ラーメンの味でした
普通過ぎるといいますか
手をもう少し加えても
そんなラーメン
しょうゆラーメン500円
道一
住所
山形県米沢市成島町1-4-79
電話番号
0238-24-6312
営業時間
平日
11:00〜19:00
土曜日
10:00〜
日曜日
8:00〜
定休日
月曜日
2011年12月03日
焼肉

肉補給です
野菜たっぷりなんで厳しいですが
肉は意外に厚みがありましたわ
ご飯が進むように辛めにしてもいいんですがねー
こんなもんかなー
その時で微妙に味が違うだろうしな
焼肉600円
菊華亭
住所
山形県米沢市万世町片子59
電話番号
0238-22-9600
営業時間
11:00〜20:00
定休日
木曜日
2011年12月03日
エビ玉ラーメン

ぜひ行って下さいと言われました
自分行くとたいてい休みとかなんだよなーと来ましたら入れました
これがおもしろいなとエビ玉ラーメンに
卵はフワフワで上にエビです
こんなもんかな
スープは薄めでしたし
麺は米沢ラーメンらしい麺です
また喰わないとわからない味かも
エビ玉ラーメン650円
菊華亭
住所
山形県米沢市万世町片子59
電話番号
0238-22-9600
営業時間
11:00〜20:00
定休日
木曜日
2011年12月03日
チューリップ揚げ

中学生か小学生の頃はよく惣菜としても売っていたようなー
パタッと見なくなりー
いまだにあるしー店で出すのは珍しいような
しかしまだ扱ってたんだなー
意外味は良くなっていました
前はこんなにうまくなかったようなー
懐かしい味でしたわ
チューリップ揚げ1本90円
百田屋
住所
山形県米沢市城南2丁目3−24
電話番号
0238-23-1998
営業時間
11:00〜19:45
定休日
木曜日
2011年12月03日
五目坦々麺

7年かなー
チューリップ揚げがあるんで珍しいなと前は来てました
今回は久しぶりにチューリップ揚げがあるかなと来てみましたー
とりあえず五目坦々麺ですがー
何が五目なのかわからなかったです
坦々麺というより辛味噌ラーメンですな
まずくはないんですが
ただー
坦々麺とは違うような
とりあえず体は暖まりましたわ
五目坦々麺800円
百田屋
住所
山形県米沢市城南2丁目3−24
電話番号
0238-23-1998
営業時間
11:00〜19:45
定休日
木曜日
2011年12月03日
ノンアルコール

しかも果汁入り
ノンアルコールなのになー
パッションフルーツとありました
買うかどうか悩みましたがー
アルコールのないワインが想像出来ずに今回はスルーです
次みたら買うだろうなとは思いますが
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2011年12月03日
そうそう

納豆を味噌ダレでー
こんなの普通じゃないかなー?
自分は小さい時から醤油に飽きると味噌を入れて納豆を食べてましたー
納豆に味噌は醤油とまた違う味わいがありいいです
納豆が凄いのか味噌が凄いのかわかりませんがー
組み合わせはいいです
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2011年12月03日
さーて

なんとなく
それにしてもこのでかいパネルいいな
あ、小十郎ネギ味噌ラーメンが人気でしたー食べる所では
やはりネギなんだなー
ふーむ
白石城
住所
宮城県白石市益岡町1-16
電話番号
0224-24-3030
入場時間
4月〜10月
9:00〜17:00
11月〜3月
9:00〜16:00
定休日
無休
メール
shiroishijo@shiro-f.jp
入場料
300円
2011年12月03日
小十郎?

小十郎っぽいです(笑)
鬼の小十郎まつりのキャラクターみたいですがー
鬼のイメージがないなー
なんだかのどかな
いつ出来たキャラクターなんだろな?
白石城
住所
宮城県白石市益岡町1-16
電話番号
0224-24-3030
入場時間
4月〜10月
9:00〜17:00
11月〜3月
9:00〜16:00
定休日
無休
メール
shiroishijo@shiro-f.jp
入場料
300円
2011年12月03日
しかしまあ

伊達政宗のが多いなー
片倉小十郎の城なんだしー
もう少し多くてもいいのにな
片倉小十郎なく伊達政宗を語れませんー
大河ドラマで片倉小十郎をやるといいのになと思いますー
かなり濃い内容になりそうだし
白石城
住所
宮城県白石市益岡町1-16
電話番号
0224-24-3030
入場時間
4月〜10月
9:00〜17:00
11月〜3月
9:00〜16:00
定休日
無休
メール
shiroishijo@shiro-f.jp
入場料
300円
2011年12月03日
ツツジ

まさか紅葉と花を同時に見れるとは思わなかったなー
暖かくなったりするからかなー
なんか得した感じもしますがー
ツツジは大変ですな
そういえば今年はリスを見てないなー
毎年見るんだけどなー
移ったのかなー
白石城
住所
宮城県白石市益岡町1-16
電話番号
0224-24-3030
入場時間
4月〜10月
9:00〜17:00
11月〜3月
9:00〜16:00
定休日
無休
メール
shiroishijo@shiro-f.jp
入場料
300円