スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年12月15日

キクラゲを〜

またキクラゲ目当て

好きなもんはいいです

豚肉は存在があまり感じないです

薄いからかなー

卵とキクラゲがいい関係になってます

ネギより存在感がない豚肉ってのもどうかなー

ふむ

木くらげと玉子 豚肉炒め750円




楼蘭

住所
山形県南陽市宮内232−5
電話番号
0238−47−5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)中華

2011年12月15日

黒胡麻坦々麺

黒胡麻ー

白と黒で味が変わらないようだけど違いますねー

しかし見た目は微妙な感じもしますー

坦々麺がいい季節ですがー

黒は微妙かもです

坦々麺巡りするかな

でも店により様々だしなー

挽き肉を拾えるレンゲがほしいですな

黒胡麻坦々麺800円




楼蘭

住所
山形県南陽市宮内232−5
電話番号
0238−47−5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)ラーメン

2011年12月15日

ネギまみれ

見事にネギだらけ

相変わらずです

チャーシューがどこにあるのやらなと

でも寒い時にはいいです

辛味噌もあるしー

でもやはり南陽市ですな

麺が太くて

太麺を喰い慣れていないと大変なり

汗かいたなー

すぐ汗が出ますわ

ネギみそちゃーしゅうめん1000円




らーめん館くめ

住所
山形県南陽市高梨472-1
電話番号
0238-43-6940
営業時間
11:30〜20:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)ラーメン

2011年12月15日

シメ

シメにまた食べます

金華豚ー

カルビの方が好きかも

脂肪がたくさんなんで(笑)

まあ、カルビというけどバラ肉じゃないかなと

うまければいいですが

金華豚が食える環境ーいいなー

なかなか手に入らない豚ですからねー

貴重な豚なんですー

山形県だからこそ食べれるって感じですな

平田牧場金華豚盛合わせ1659円




焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)肉系

2011年12月15日

カルビラーメン

毎回カルビスープだからなーと

カルビラーメンにしました

まあ、そのまんまのラーメンですが

カルビ肉がでかいです

やたらと入っているし

なんでこんなに?と思いましたわ

ちなみにースープを後で飲む予定が店員に下げられました

なんか不愉快なり

いやはや

さらにいうとー

よく行く麺屋吉村はーこのりんご苑で麺を作ってもらっていますー

だから似てます麺は

カルビラーメン756円




焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)ラーメン

2011年12月15日

厚切中落ち牛カルビ

厚切りというんだかなんというのか

確かにやたらと厚みがあります

メキシコの牛だったかなー

意外にメキシコの牛は旨いんですよねー

しかしーボリュームがあるような感じですがー

焼くと意外なほど小さくなりました

たまたまかな?

食いやすいように入れてある切れ目が原因のようなー

厚切中落ち牛カルビ714円




焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)肉系

2011年12月15日

本来ならば

いつもならばメインです

せせりー

とりカルビという名前で扱われますが

せせり自体焼肉として出さないもんなー

旨いのに

独特の歯ごたえと旨味はやはりいいです

好きですな

いくらでも入りますねー

とりカルビ410円




焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)肉系

2011年12月15日

平田牧場金華豚盛合わせ

せせりを食べに来てみましたー

が、メニューを見てー

三元豚だけでなくー金華豚が追加されてましたー

これは喰わねばです

で、早速頼みー

長いのがカルビでそうでないのがロースだとか

焼肉にしてもやはりー

脂肪の甘さと肉質のきめ細かさがわかります

いい肉だなーやはり

金華豚は好きですーイベリコ豚と同じくらいに

ちなみにりんご苑では普通の豚肉もありますー

平田牧場金華豚盛合わせ1659円




焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 12:04Comments(0)肉系

2011年12月15日

さて

これはどう使えますかなー

筆箱として売っていましたがー

虫籠代わりとかにはならんかなー

こういう洒落たやつっていいですよねー

ちなみに百円でしたが

別な使い方ってないもんかなー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2011年12月15日

冬で

今年はどのくらい雪が降るのやらなー

北海道は場所によりすでに1メートルを越えているとか

さすがというかなんというか

東北だけに対岸の火ではないんだけどね

雪かー

そういや蛇や蛙はいつ冬眠したんだろな?


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2011年12月15日

あっさりさっぱり

ササッと食べるにはいいです

青菜と納豆

この食べ方はよくしますー

基本的に納豆好きだし

でも混ぜないでほぐしますが

納豆は好きでも粘りは嫌いー

矛盾してますが

キムチや唐辛子、味噌、チーズなども意外にあいますー

しかしいまだに納豆ラーメンや納豆カレーは食べたことないなー

抵抗があります

納豆汁なら好きなんですがねー

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2011年12月15日

パターン化

寒くなるとー

パターン化します

とにかく豚汁を作る機会が増えますー

豚汁がメニューにあると頼むし

どんだけ好きなんだかなー自分も

豚汁だと野菜もとれますがー

今回はさらに

ジャガ芋、ヒラタケ、椎茸、シメジ、豚肉、こんにゃく、玉葱と

色合いが偏っています

食べない野菜を入れても仕方ないですしねー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2011年12月15日

だいぶ

だいぶ伸びたようなー

あとはいつ咲くかだなー

店のはやはりハウスで育てられたからかすでに咲いていますが

のんびり待つしかないなー

桜と同じかな

咲くのを待つまでが楽しいー

違いは桜はすぐに散りますが

こやつは1、2ヶ月咲き続けるということか

あまり長く咲かせると弱るらしいですが

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)