2011年12月26日
入浴中

水温は20〜25℃にしますー
そして水に浸します
数時間浸ける人もいますがー
自分は10〜30分です
冬だと特に冷えやすいんで
あとは部屋で干しますー
加湿に弱いものでー
ウスネオイデスも最初は短かったから2つ折りでしたがー
今は3つ折り半なり
生長したなー
花は香りがいいらしいけどー
匂いしないようなー
いまだに咲いていますー
2011年12月26日
すぐに

僅か数分でー
だからといってエンジンをかけたままにできないしなー
けっこうエンジンをかけたままの人いますがー
日本だからこそですな
海外なら無くなりますよねー
明日は緩むかなー寒気ー
どうなんだろなー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2011年12月26日
こちらー

こちらももらいもんなり
正月まで持つかなー?
そこが問題ですが
ついつい食べ過ぎてしまいますな
柿は体を冷やす働きがありますー
食べるとすぐに体温が上がる自分にはいいですな
暑くならないですむし
2011年12月26日
料理は勝負

漫画ですがけっこう意外で楽しめます
キャラクターは濃いですが
この料理を作れるかとしたら無理かなとも思いますが
前作もありましたがーこれもまたいい感じなり
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2011年12月26日
ブラッド

いい色ですねー
しかも酸味強めです
予想外かな
少し薄めたりした方が飲みやすいかな
今はマミーを混ぜながら飲んでいますー
甘味がいいですわ
ブラッドオレンジってこんなに酸味強かったかなー
2011年12月26日
いい味

もらいもんです
紅柿のみですがー
干し柿は大変です
ただ干せばいいというもんではないしー
柔らかくそして綺麗に干さないといかんし
干し上がると1/4〜1/5くらいになるそうです
それでいて固くないのは匠の技ですな
2011年12月26日
2011年12月26日
あっさり

たまにそんな注文です
塩もやはりいいですねー
卵とかはサービスなり
珍しく太麺にしましたがー
やはり自分は細麺だな
違和感だらけです
なんか不思議な感じになりますわ
塩らーめん650円
麺屋吉村
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
2011年12月26日
ブラッドオレンジジュース

ブラッドオレンジジュース
好きなんですがーなかなか売っていなくて
ブラッドオレンジの味いいですー
高いとこは4、5倍しますからねー
今度はブラッドオレンジを買ってみたいなー
国内でも栽培しているし
意外でしたわ
ブラッドオレンジジュース1リットル550円
2011年12月26日
元気です

ツボミもつけはじめたし
あちこち絡まりだしたからまた誘引しなくてはなー
元気なのも困ります
意外に丈夫かなー
でも室内だからこそだな
外は雪なんですがね
Posted by ガルダ at
09:01
│Comments(0)
2011年12月26日
骸

あちこちにありましたわ
虫も少ないですからねー
冷え込みは強いですし
カマキリの卵巣は今年はみつけなかったなー
どの辺りにあるんだろー
気になりますな
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2011年12月26日
辛いな

予想はしてましたがー
辛味が強いです
これはパスタとかに使用した方がいいような感じですねー
辛味が弱い方がいいんだけどなー
安いとこうなりやすいんだよなー
高いのもいいけどー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)