2011年12月08日
続いて

見た目から行くと豚キムチには見えないです
なんだか不思議な軍艦巻きに
食べると豚キムチですが
しかし酢飯が凄いのか具を合わせているからか
食えますな
酢が弱いからかなー
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2011年12月08日
なんとなく

なんか寿司が食いたくなり
でも開いているとこは限られているしなーと
来てみました
スーパーだと好きなものばかり食べれないですからねー
とりあえずはブリトロとかにみそ
ブリトロはー
山葵がちゃんとしてれば旨いんだけどなー
山葵がなー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2011年12月08日
買ってみた

休業宣言してから仕事がたくさんになっていましたよねー
休業だけどいつ復帰するかわからん人だからなーと
写真集を10数年ぶりに
そういえばモーニング娘。よりドリームモーニング娘。の方がやはりいいですな
元気が違いますー
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2011年12月08日
チャーシューメン

チャーシューは全部馬肉チャーシューなんだというんでー
チャーシューメンにしました
馬肉チャーシュー扱う店はあまりないですよねー
肉の値段が高いからなー
でもここのは安いけどー
ゆで卵も食べ放題らしいですがー
チャーシューを食べると酒が欲しくなるのはなんでだろな?
スープもどこか懐かしい味だし
これはこれでイケる味です
チャーシューは少しかんくらい向けかなー
チャーシューメン650円
ヤマキ馬肉ラーメン
住所
山形県東置賜郡川西町大字西大塚2308-6
電話番号
0238-42-6617
営業時間
11:30〜21:00
定休日
無し
2011年12月08日
かに玉

ペタッとした感じでした
味とかは悪くないんですが
少しそこらを変えて欲しいかなー
そんな気がします
まあ、夜しか作れないとあるのに頼んだからなーってのもありますが
かにもしっかりいましたわ
かに玉600円
蔵
住所
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲608-3
電話番号
0238-85-1766
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜19:00
定休日
日曜日
2011年12月08日
えびチャーハン

しかもなかなかのサイズだし
チャーハンとしてもいい味付けー
ちなみにフカヒレラーメンがあったはずだなーと入ったんですー
でもなくてこちらにしました
でもこれもいいです
チャーハンも食べたかったしでー
楽しい味かも
えびチャーハン700円
蔵
住所
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲608-3
電話番号
0238-85-1766
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜19:00
定休日
日曜日
2011年12月08日
エビチリ

白鷹町は山なんでー冷凍かなと思いますがー
期待してなかったので思ってるよりエビがたくさんだったのがいいです
飯にもあうような味付けなのがいいですな
エビチリのプリプリ感好きですわ
しかし駐車場狭いな
でも客は次々と来ます
エビチリ650円
てんまる
住所
山形県西置賜郡白鷹町大字十王2566-1
電話番号
0238-85-3952
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜22:30
定休日
水曜日
2011年12月08日
ネギみそラーメン

かなり嬉しくなりますねー
体が暖まります
みそラーメンとしては普通でしたがー
麺が太いぶん自分としては厳しかったけど
しかし面白いですな
あんかけ焼きそばが旨いと聞いていたんですがー
あえて頼まないでみましたー
ネギみそラーメン750円
てんまる
住所
山形県西置賜郡白鷹町大字十王2566-1
電話番号
0238-85-3952
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜22:30
定休日
水曜日
2011年12月08日
だんご〜

なんとなく食いたくなりましてー
白鷹町といえばこれですな
相変わらずいいですな
画像にはないですが竹串が4本入っていますー
出来立てはさらに柔らかくていいんですけどねー
出来立てを求めるにはタイミングですな
焼きだんご750円
菊地商店
住所
山形県西置賜郡白鷹町荒砥乙356-9
電話番号
0238-85-2811
営業時間
8:00〜売り切れるまで
定休日
不定休
2011年12月08日
ミネラル補給

やはり一番いいのは食べ物からです
本来はそれが当たり前なんだし
でも今の世の中は不足しがちですよねー
そんなわけでー(どんな?(>_<))
食用ほおずき
食用ほおずきがまだ売ってましたー
甘味と酸味があるんで食べやすいかなと
鉄分が多く含まれているのがいいとこです
ビタミンCも当然ありますしカロチンも含まれています
こういうもんだとつまみやすいんで摂取しやすいかもー
食用ほおずき200円
2011年12月08日
フキノトウ

あとは開くだけー
やはりフキノトウは早いなー
雪の下で出るくらいだし
春に出るイメージがありますがー
春になり雪が溶けて姿が表れているだけでー
フキノトウは冬からすでに動き出しているんですー
意外かもしれませんが
2011年12月08日
さて

季節的に寒いからなー
しかも冬は休眠してるしー
発根しないような気もしますが
とりあえず挿し木をしときますー
腐る可能性大ですが
あえて無謀というチャレンジです
チャレンジではないか(>w<)
2011年12月08日
冬桜3

冬でも桜いいですな
迷って見つけた発見たくさんですな
冬桜はいい発見です
最初は梅かなとも思ったけどありえないしなとー
もしかしてと
冬と春に咲く桜とかってあるもんでー
枝つきや幹の色で桜だと確信ー