2014年10月28日
スティック

手軽だし
味もいい感じですー
美味なり
どんどんスティックの旨さはたまらんものがあります
ただボリュームはないからなー
ボリュームを期待する人には足りないかもー
こればかりは仕方ない
どんどんスティック200円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2014年10月28日
食べるかなと

どんタコとどんどんスティックです
好きなんでー
どんどん焼きらしくないと考える人もいるかなと思いますが
食べてみるべきです
なかなかです
旨いですー
味はいいですからー
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2014年10月28日
さて

しかし相変わらず二人元気ですな
パイナップルが増えていたのが笑えましたが
パッションフルーツから今度はパイナップルかー
まあ
自分が焚き付けたわけですがね
姉さんにはハバネロをー
辛いのが好きな人にはたまらんのかもー
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2014年10月28日
こちらも

犬
自分は基本的に犬は苦手なくらいです
猫は大好きですがー
犬のくっついてくるとこと吠えるとこがー嫌
猫みたいな気ままにというか付かず離れずがいいです
とはいえ
こういうタイプだとあまり寄って来なかったりなんで平気ですがね
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2014年10月28日
グルグル

ふらりと
猫好きですから
寄ってくるからいいですー
めんこいなー
猫も猫でわかるのかな
とことん撫でまくりなー
いいなー
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年10月28日
新しく

温泉粥膳とやら
おー
どんなんかなー
でもお粥かー
抵抗があるなー
お粥も中華のお粥だといいんですけどねー
ふむ
ロハス
住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238-37-5852
FAX番号
0238-37-4152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://www.ma-be.co.jp/lohas/
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年10月28日
さて

やはり味が薄いな
上等な肉を使っていてもー
味付けまで上品なままにしてはダメです
味付けは下品なくらいが一番
それが飯に合い旨くなるんだしなー
あくまでも一品料理ではなく丼なんだからー
米沢牛中おち丼1050円
ロハス
住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238-37-5852
FAX番号
0238-37-4152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://www.ma-be.co.jp/lohas/
2014年10月28日
これも

でも一番最初に比べたらインパクトは減るかな
その代わりにじっくりと味わう余裕はうまれますが
いい感じですな
とろーりとした肉がいいです
旨味を発揮です
この落ち着いた感じの旨さ
あとは店員のバタバタ感がなければさらにいいな
米沢牛すじ肉デミグラスシチュー950円
ロハス
住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238-37-5852
FAX番号
0238-37-4152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://www.ma-be.co.jp/lohas/
2014年10月28日
んー

これが蕾ではなく花なんかな
ネットとかを見るとー
受粉は木を揺らすとあるし
なんか不思議な
ミラクルフルーツはほとんど変わらず
まあ今の季節だしなー
でも
変わらなすぎなくらいです
もう少し変わって欲しいくらい
変化がなくてなー
2014年10月28日
2014年10月28日
2014年10月28日
けっこうあるな

最近は特にそんなのあります
管理は同じようなもんですがね
多肉植物は手間がかからないのがいいです
ただ
水やりにコツが必要だったりします
なかなか難しいとこあるからいいんですがね
2014年10月28日
2014年10月28日
函館するめいか煎餅

煎餅とな
味は悪くないです
いかがー
そういやこの感覚は南部煎餅の時もあったなー
南部煎餅も煎餅らしくなく
でも食べたら旨いみたいな
煎餅の定義はなんだろな
おかきはおかきでまた別にされてますしー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年10月28日
植え付け

数本出たらあとは勝手に伸びますから
動かさないようにこのままー
数日すれば根が鉢に回るかな
パイナップルはけっこう楽ですから
乾燥に強いから多少雑に扱っても平気だしー
ただ酸性の土がいい
赤土など
2014年10月28日
すりおろしパイン

こういうのも当然ながら好きです
パイナップルの香りいいですー
あと酸味と甘味が
昔は高級品でしたがね
でもいまだに旨いですよねー
いまだにという言い方もおかしいですが
これもなかなかですー
2014年10月27日
ベーシッククリーム

マヌカハニーとかを使用
冬にでも活躍してもらうかなとー
しかし裏を見ると原材料は凄いな
様々ー
いろんなのがあります
ベーシッククリーム712円
ナチュラルスペース 魔女ハウス
住所
山形県山形市やよい2-1-47ダイヤ45やよい1F
電話番号
023-643-6625
FAX番号
023-643-6609
営業時間
平日
10:00〜19:00
土曜日
11:00〜19:00
日曜日
11:00〜18:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www.majyohouse.com/
ブログ
http://majyohouse.n-da.jp/
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2014年10月27日
黒の極み

黒にんにくなんですがー
普通の黒にんにくより柔らかくて甘い
美容と健康にいいそうなー
料理とかに使うと味が良くなりそうな
あとは埋めて飲むか
ドレッシングか
黒の極み1620円
ナチュラルスペース 魔女ハウス
住所
山形県山形市やよい2-1-47ダイヤ45やよい1F
電話番号
023-643-6625
FAX番号
023-643-6609
営業時間
平日
10:00〜19:00
土曜日
11:00〜19:00
日曜日
11:00〜18:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www.majyohouse.com/
ブログ
http://majyohouse.n-da.jp/
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2014年10月27日
あとは

越前かにめしはいつも多く買う
この味はやはりいいー
たまらんな
この駅弁は好きです
シンプルなんですがねー
味わい深いですー
たまらん美味があります
越前かにめし1150円
株式会社番匠本店
住所
〒910-0806
福井県福井市高木町83-18
電話番号
0776-57-0849
FAX番号
0776-57-0870
メールアドレス
info@banjyo.jp
ホームページ
http://www.banjyo.jp
2014年10月27日
これも

やはり見た目はいいんだよな
器も使えるし
ただー
やはり火を通したウニがなー
あとは野菜よりイクラが欲しいやー
様々制約があるから仕方ないんですがねー
でもやはりもう少しーっても思ってしまいますー
蝦夷わっぱ1050円
旭川駅立売株式会社
住所
〒078-8212
北海道旭川市2条通22丁目1番地の64
電話番号
0166-31-1515
FAX番号
0166-35-0666
営業時間
8:30〜17:30
ホームページ
http://www.ekiben.ne.jp/
メールアドレス
ekiben@ekiben.ne.jp
2014年10月27日
京風和膳秋のかさね箱

まあ
様々ありましたが
クルミが多いやー
リスになったような気分も
鴨と松茸はいい感じかなー香りが
あとはなー
そんな特別な感じがなかったかなー
期待しすぎたか
京風和膳秋のかさね箱1200円
株式会社 淡路屋
住所
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3−6−18
ホームページ
http://www.awajiya.co.jp/
2014年10月27日
まず

越前かにめしを
好きですから
最近はこれを食べてませんでしたな
てか
駅弁は地元のばかりだったかなー
なかなか美味なんですがね
かにみその味がいいなー
濃厚なー
やはり旨いや
身は少なくなったなー
越前かにめし1150円
株式会社番匠本店
住所
〒910-0806
福井県福井市高木町83-18
電話番号
0776-57-0849
FAX番号
0776-57-0870
メールアドレス
info@banjyo.jp
ホームページ
http://www.banjyo.jp
2014年10月27日
漢方牛大和煮

大和煮でも出しているんだなー
漢方牛はなかなか美味な牛でしたが
でも富山には新漢方牛がいるとか
富山といえば薬売り
薬になる野草が多いのと薬売りによる口コミで有名に
新漢方牛も後追いながらもいつの間にか漢方牛を越すんじゃないかなー
2014年10月27日
こんにゃく

さらに
こんにゃく2つ分だとか
カロリー低いです
だいたいー
食パンならば
8枚切りで1枚が50gの食パンはカロリーが132kcal
6枚切りならば1枚が67gなのでカロリーが177kcal
なんでー
いかにカロリーがないか
しかも
これは腹で膨れて元のこんにゃくの体積になるとか
だから満腹感もあるとか
逆に食いすぎたらヤバイですな
腹がかなり苦しくなります
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2014年10月27日
けっこう

パッションフルーツの販売ー
やはりグリーンカーテンにしたりするからー
パッションフルーツも手にはいりやすくなりましたな
パッションフルーツも栽培できないみたいな事を平気でいう花屋がいましたがね
やってみなければわからないもんです
なんでも無謀とも思えるくらいなとこからです
でも意外になんとかなったりしますし
パッションフルーツはどちらかといえば簡単過ぎる植物ですしねー
2014年10月27日
2014年10月27日
アサイーミックス

相変わらずアサイーはジャリジャリな
とりあえず体にいいのかな
実感がないんだよなー
アサイーは健康にいいとよく言われてはいますがー
実際はどうなんかなー
気になるとこです
2014年10月27日
やっぱー

この焼きそばはパサパサです
喉が乾きやすい
あと
麺だけがやたらとあります
改善しないのかなー
ごま塩で丼ご飯を食べているような感覚になります
とりあえず腹だけは満たされるみたいな感じです
焼きそば850円
さっぽろ
住所
山形県東置賜郡川西町大字上小松3145
電話番号
0238-42-4821
営業時間
11:00〜19:30
定休日
不定休