2014年10月28日
グリーンドラム

太鼓のような葉
乾燥気味で栽培が基本です
寒さに弱いからどうなるかなー
カンガルーポケットになんか似てるような
でもカンガルーポケットは中が違うしな
グリーンドラムはけっこう育てやすいかな
さてさて
2014年10月28日
ちなみに

こんな感じです
観葉植物としてもいいかなと
日本名もあったなー
なんだったかなー
花はけっこう長く楽しめます
しかし意外に安かったなー
普通は倍近くするんだがなー
ハッシャターとはしかし言いにくいや
2014年10月28日
ハッシャター

エクメアとも呼ばれています
どちらかというとエクメアでわかるかなー
パイナップルの仲間になります
だから花はパイナップルやエアープランツと似てます
花が咲くまでに2、3年
花が終わると子株が出来ます
パイナップルやエアープランツと同じです
ハッシャターは呼びづらいが
管理はパイナップルに似てますー
育てやすさはパイナップルよりデリケートかも
ハッシャター1050円
2014年10月28日
どん

どんタコ
どんどんバーガーよりボリュームはないがー
それでもどんタコはボリュームあります
卵をトッピングすればさらにボリュームが増しますしねー
タコの歯応えがいい
どんタコ350円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2014年10月28日
スティック

手軽だし
味もいい感じですー
美味なり
どんどんスティックの旨さはたまらんものがあります
ただボリュームはないからなー
ボリュームを期待する人には足りないかもー
こればかりは仕方ない
どんどんスティック200円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2014年10月28日
食べるかなと

どんタコとどんどんスティックです
好きなんでー
どんどん焼きらしくないと考える人もいるかなと思いますが
食べてみるべきです
なかなかです
旨いですー
味はいいですからー
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2014年10月28日
さて

しかし相変わらず二人元気ですな
パイナップルが増えていたのが笑えましたが
パッションフルーツから今度はパイナップルかー
まあ
自分が焚き付けたわけですがね
姉さんにはハバネロをー
辛いのが好きな人にはたまらんのかもー
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2014年10月28日
こちらも

犬
自分は基本的に犬は苦手なくらいです
猫は大好きですがー
犬のくっついてくるとこと吠えるとこがー嫌
猫みたいな気ままにというか付かず離れずがいいです
とはいえ
こういうタイプだとあまり寄って来なかったりなんで平気ですがね
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2014年10月28日
グルグル

ふらりと
猫好きですから
寄ってくるからいいですー
めんこいなー
猫も猫でわかるのかな
とことん撫でまくりなー
いいなー
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年10月28日
新しく

温泉粥膳とやら
おー
どんなんかなー
でもお粥かー
抵抗があるなー
お粥も中華のお粥だといいんですけどねー
ふむ
ロハス
住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238-37-5852
FAX番号
0238-37-4152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://www.ma-be.co.jp/lohas/
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年10月28日
さて

やはり味が薄いな
上等な肉を使っていてもー
味付けまで上品なままにしてはダメです
味付けは下品なくらいが一番
それが飯に合い旨くなるんだしなー
あくまでも一品料理ではなく丼なんだからー
米沢牛中おち丼1050円
ロハス
住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238-37-5852
FAX番号
0238-37-4152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://www.ma-be.co.jp/lohas/
2014年10月28日
これも

でも一番最初に比べたらインパクトは減るかな
その代わりにじっくりと味わう余裕はうまれますが
いい感じですな
とろーりとした肉がいいです
旨味を発揮です
この落ち着いた感じの旨さ
あとは店員のバタバタ感がなければさらにいいな
米沢牛すじ肉デミグラスシチュー950円
ロハス
住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238-37-5852
FAX番号
0238-37-4152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://www.ma-be.co.jp/lohas/
2014年10月28日
んー

これが蕾ではなく花なんかな
ネットとかを見るとー
受粉は木を揺らすとあるし
なんか不思議な
ミラクルフルーツはほとんど変わらず
まあ今の季節だしなー
でも
変わらなすぎなくらいです
もう少し変わって欲しいくらい
変化がなくてなー
2014年10月28日
2014年10月28日
2014年10月28日
けっこうあるな

最近は特にそんなのあります
管理は同じようなもんですがね
多肉植物は手間がかからないのがいいです
ただ
水やりにコツが必要だったりします
なかなか難しいとこあるからいいんですがね
2014年10月28日
2014年10月28日
函館するめいか煎餅

煎餅とな
味は悪くないです
いかがー
そういやこの感覚は南部煎餅の時もあったなー
南部煎餅も煎餅らしくなく
でも食べたら旨いみたいな
煎餅の定義はなんだろな
おかきはおかきでまた別にされてますしー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年10月28日
植え付け

数本出たらあとは勝手に伸びますから
動かさないようにこのままー
数日すれば根が鉢に回るかな
パイナップルはけっこう楽ですから
乾燥に強いから多少雑に扱っても平気だしー
ただ酸性の土がいい
赤土など
2014年10月28日
すりおろしパイン

こういうのも当然ながら好きです
パイナップルの香りいいですー
あと酸味と甘味が
昔は高級品でしたがね
でもいまだに旨いですよねー
いまだにという言い方もおかしいですが
これもなかなかですー